プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1984492
QRコード
▼ スリム ダイビングペンシル
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
暑すぎて釣りに行けないので、ネットサーフィンしていたら
タイドプールのDP200タイプ3が欲しくなった。
買うか迷って、作ることにした。
ハンドメイドルアー作るのは1年5か月ぶり。
スリムダイビングペンシルは、過去に何度も作ったが満足できる動きに仕上げる事が出来なかったので、またリベンジ。

ウエイトをテールだけにするのか、フロントにも入れるのか?迷った挙句。これまで釣ってきた普通のダイペンではテールのみの方が動きも釣果が良かったので、今回もそうした。
ワイヤーは硬質SUSΦ1.4mm
ウエイトは長錘5号
0.28mmのSUSワイヤーで巻いてからフラックス塗って半田付け

アロンアルファーで貼り合わせた時点で41g
ポスカで黒くして、
下地は足付けしながらウレタン2回
100円ショップのホロシール貼って
ミッチャクロン吹いて
足付けしながらウレタン3回
塗装は、
背中が網巻いてMrカラーのシルバー⇒ガイアカラーの蛍光ブルー
腹はMrカラーのシャインシルバー、
バイトマークはMrカラーのレッドと蛍光レッドの混合
背中の蛍光ブルーは薄めにするとサンマっぽい雰囲気になる。
塗装後はウレタン1回したら、3日間硬化させてから
足付けしながら更に4回乗せて完成。
製作期間6日間の突貫工事




コバダイブ22号機
全長:20CM
質量:47g
木材:ファルカタ
コーティング:ウレタン
ワイヤ:硬質SUSΦ1.4mm
タイドプールのDP200タイプ3が欲しくなった。
買うか迷って、作ることにした。
ハンドメイドルアー作るのは1年5か月ぶり。
スリムダイビングペンシルは、過去に何度も作ったが満足できる動きに仕上げる事が出来なかったので、またリベンジ。

ウエイトをテールだけにするのか、フロントにも入れるのか?迷った挙句。これまで釣ってきた普通のダイペンではテールのみの方が動きも釣果が良かったので、今回もそうした。
ワイヤーは硬質SUSΦ1.4mm
ウエイトは長錘5号
0.28mmのSUSワイヤーで巻いてからフラックス塗って半田付け

アロンアルファーで貼り合わせた時点で41g
ポスカで黒くして、
下地は足付けしながらウレタン2回
100円ショップのホロシール貼って
ミッチャクロン吹いて
足付けしながらウレタン3回
塗装は、
背中が網巻いてMrカラーのシルバー⇒ガイアカラーの蛍光ブルー
腹はMrカラーのシャインシルバー、
バイトマークはMrカラーのレッドと蛍光レッドの混合
背中の蛍光ブルーは薄めにするとサンマっぽい雰囲気になる。
塗装後はウレタン1回したら、3日間硬化させてから
足付けしながら更に4回乗せて完成。
製作期間6日間の突貫工事




コバダイブ22号機
全長:20CM
質量:47g
木材:ファルカタ
コーティング:ウレタン
ワイヤ:硬質SUSΦ1.4mm
- 2018年7月28日
- コメント(1)
コメントを見る
コバさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント