プロフィール
コバ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1984498
QRコード
スリム ダイビングペンシル
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
暑すぎて釣りに行けないので、ネットサーフィンしていたら
タイドプールのDP200タイプ3が欲しくなった。
買うか迷って、作ることにした。
ハンドメイドルアー作るのは1年5か月ぶり。
スリムダイビングペンシルは、過去に何度も作ったが満足できる動きに仕上げる事が出来なかったので、またリベンジ。
ウエイトをテールだけ…
タイドプールのDP200タイプ3が欲しくなった。
買うか迷って、作ることにした。
ハンドメイドルアー作るのは1年5か月ぶり。
スリムダイビングペンシルは、過去に何度も作ったが満足できる動きに仕上げる事が出来なかったので、またリベンジ。
ウエイトをテールだけ…
- 2018年7月28日
- コメント(1)
ポッパー増産
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
前回作ったポッパー8号機が良い感じなので
少し改良して9号機を製作。
大きなヒラマサやカンパチが掛かったときにゴリ巻きできるようにST66の#2/0を乗せたいから、前回よりもウエイトを減らして丸錘の2号を3個(23g)にし、前回よりも少しだけボディーもスリムにした。
5個作ったけど、色んなバラツキのせいで
風呂に…
少し改良して9号機を製作。
大きなヒラマサやカンパチが掛かったときにゴリ巻きできるようにST66の#2/0を乗せたいから、前回よりもウエイトを減らして丸錘の2号を3個(23g)にし、前回よりも少しだけボディーもスリムにした。
5個作ったけど、色んなバラツキのせいで
風呂に…
- 2017年2月20日
- コメント(1)
スプラッシュヘッド160F風
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
スプラッシュヘッド140Fが良い動きするので、サイズアップさせる。
メーカーから近日発売予定の正規品180Fはショアからは大きすぎるので、自作で160Fをつくる。
AIMSのホームページから画像をコピーして拡大して
16CMにして型紙完成。
高さと幅も同じ比率で拡大する。
正規品140Fのフック除く質量は38g
160CM…
メーカーから近日発売予定の正規品180Fはショアからは大きすぎるので、自作で160Fをつくる。
AIMSのホームページから画像をコピーして拡大して
16CMにして型紙完成。
高さと幅も同じ比率で拡大する。
正規品140Fのフック除く質量は38g
160CM…
- 2016年10月12日
- コメント(2)
自作ダイペン
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
コバダイブ11号機の在庫が少なくなったので作った。
正月休みに
節無し、バラツキ少、色良し、の良い木材を見つけたので
作り始めたものの、数が多いと作るの面倒で
途中で長い期間放置してあって
今日、やっと完成した。
木材:ファルカタ
コーティング:1液ウレタン
ホロシール:ダイソー100均品
長さ:170mm
質量…
正月休みに
節無し、バラツキ少、色良し、の良い木材を見つけたので
作り始めたものの、数が多いと作るの面倒で
途中で長い期間放置してあって
今日、やっと完成した。
木材:ファルカタ
コーティング:1液ウレタン
ホロシール:ダイソー100均品
長さ:170mm
質量…
- 2016年4月21日
- コメント(1)
トップウォーターシンペン完成
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
1週間の突貫工事で完成
動き確認のため背中は視認性重視のピンクバック
Mrカラーのシルバーで網目付けてから
ガイアカラーの蛍光ピンクを使用。
頭とカップにラメがちりばめてあるのは失敗の荒隠し
カップは釣具屋で売ってるマネキュアタイプの蛍光オレンジを吹付け
ベリーはMrカラーのシャインシルバーでホロシールの…
動き確認のため背中は視認性重視のピンクバック
Mrカラーのシルバーで網目付けてから
ガイアカラーの蛍光ピンクを使用。
頭とカップにラメがちりばめてあるのは失敗の荒隠し
カップは釣具屋で売ってるマネキュアタイプの蛍光オレンジを吹付け
ベリーはMrカラーのシャインシルバーでホロシールの…
- 2015年6月29日
- コメント(1)
ハンドメイド トップウォーターシンペン
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
今度のルアーのコンセプトは
・TDペンシルドラドチューン125みたいにトップで使えて
スプラッシュ出る奴
・ベイトが小さい時にも有効な12CMクラスのシンペン
・フック込み45g前後の飛距離が出る奴
とりあえず、カップの角度と大きさが分からないので2種類作ってみる。
卓上糸鋸でファルカタ材を切り出して
ベル…
・TDペンシルドラドチューン125みたいにトップで使えて
スプラッシュ出る奴
・ベイトが小さい時にも有効な12CMクラスのシンペン
・フック込み45g前後の飛距離が出る奴
とりあえず、カップの角度と大きさが分からないので2種類作ってみる。
卓上糸鋸でファルカタ材を切り出して
ベル…
- 2015年6月24日
- コメント(5)
センターバランスのシンキングペンシル
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
前回釣行時に、隣のルアーマンがタックルハウスのソルティアカナリーというルアーを投げているのを見て、水面下でのスライドアクションに衝撃受けたので それっぽいのを作ってみた。
流石!タックルハウスのルアーに外れは無いと感心しました。
本物 の画像(ネットから)↓
ネットの画像を原寸大にプリントして牛乳パック…
流石!タックルハウスのルアーに外れは無いと感心しました。
本物 の画像(ネットから)↓
ネットの画像を原寸大にプリントして牛乳パック…
- 2015年5月27日
- コメント(6)
ダイペン届いたので見た目だけインプレ
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
カッちゃんからダイペンが届いたので
使う前の予想を記録する。
まず、第一印象は太い!というか厚い!
体高が低くて幅が厚い感じ
もっと薄くて側面で水流を受けるタイプかと思ってた。
アイの位置を見ても少し下向いていてダイブしやすい系を目指していると思う。
上から見ても横から見ても同じくらいの幅なので
頭部の断…
使う前の予想を記録する。
まず、第一印象は太い!というか厚い!
体高が低くて幅が厚い感じ
もっと薄くて側面で水流を受けるタイプかと思ってた。
アイの位置を見ても少し下向いていてダイブしやすい系を目指していると思う。
上から見ても横から見ても同じくらいの幅なので
頭部の断…
- 2015年4月23日
- コメント(1)
全然ダイブしないダイビングペンシル完成
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
この続き
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1ev8h6tgih
全然ダイブしないダイビングペンシルが完成した。
製作期間10日間の超短期間
今回はセルロース使わずにウレタンだけで仕上げるので
ブランク完成した後は、ポスターカラーで黒く塗ってから
アロンアルファーを全体に塗って表面を硬く補強。
ミッチャクロン吹いて、…
http://www.fimosw.com/u/KOBA/1egy1ev8h6tgih
全然ダイブしないダイビングペンシルが完成した。
製作期間10日間の超短期間
今回はセルロース使わずにウレタンだけで仕上げるので
ブランク完成した後は、ポスターカラーで黒く塗ってから
アロンアルファーを全体に塗って表面を硬く補強。
ミッチャクロン吹いて、…
- 2015年2月2日
- コメント(1)
全然ダイブしないダイビングペンシル
- ジャンル:日記/一般
- (ハンドメイド(ルアー))
ダイブしないダイビングペンシルというコンセプトのルアーがコバダイブ11号機だけど、もっと更に潜りにくくして、もっとダイブしないダイビングペンシル(20号機と21号機)を作ってみる。
水面から常に背中を出してS字を描くのが理想
名前をつけるなら、
スキッピングペンシルみたい奴。
卓上ノコ盤で切り出してから、ベ…
水面から常に背中を出してS字を描くのが理想
名前をつけるなら、
スキッピングペンシルみたい奴。
卓上ノコ盤で切り出してから、ベ…
- 2015年1月25日
- コメント(3)
最新のコメント