プロフィール

インターラーケンの風

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:100
  • 昨日のアクセス:168
  • 総アクセス数:214911

QRコード

親子珍道中 1日目 フランクフルト1

空港に到着後、見慣れない風景。
だが通路に響くドイツ語の会話。
確かにここはドイツのようだ。
「ゲペック」 「アウスガング」 といった見慣れた単語の案内表示。
荷物を受け取りパスポートチェックを受ける。
ドイツの入国目的と滞在はドイツだけか?
と聞かれただけ。
僕だけさっさと通過して息子は、出発前に練習したとおり会話が出来るだろうか?
しかし心配することなく?
パスポートを見るなりスタンプも押さずOKだ。
うーん
もっとしっかりやってくれドイツの役人。
とりあえず到着ロビーに出るとなんとここは、フランクフルト空港の
なんと第2ターミナル!
いつ出来たの?
知らなかった!
いつ出来たのかいまだに知りません。

第1ターミナル行きのシャトルバスに乗り込む。
ほどなくして第1ターミナルに到着。
第1ターミナルは、ある意味、成田より詳しい。
宿の無いときはここで良く一夜を明かしたものだ。
ここからさらにSバーンのホームを目指す。
Sバーンのホームはマクドナルドがある通路を抜けるとホームだ
ある意味ハンバーガー匂いがSバーンのホームの目印がわりだ。
息子とハンバーガーの匂いを探す。
通路が見つかり久々にSバーンに乗り込む。


10数年ぶりのフランクフルト空港。
いつの間にか第2ターミナルがあるし。
すっかり変わっていました。
しかも航空券にもリコンファームの必要もなくなっているし。




フランクフルト空港近郊電車(Sバーン)駅
左からフランクフルト アム マイン フルークハーフェン
レギオナル バーン ホフと読む。
切符の自動販売機も変わっているし、10数年のタイムラグは大きい。
それにしてもあの軍用機の異常な多さは何だろう?

コメントを見る

インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ