プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:220
- 総アクセス数:215121
QRコード
▼ やっと秋本番
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
10月13日
最近ほとんど、いや全く僕のロッドが曲がっていない。
ここまで来たらあちこちフィールドを変えず、自分の通いつめた
ポイントに魚が入るまで定点観測してやろうと決意しての
最近の釣行だ。
今日も車をフィールドに向け走らせる。
時計は午後の11時、上げ潮を狙ってでの釣だ。
前回の河口でセイゴがかなり入っていたので上げ潮に乗って
魚が上がってくるのではと思い、上げに実績のあるポイントに
立ち込む。
潮はまだ少し下げていて潮目が遠い。
ローリングベイトを放り込んでいるとズンと重くなりゴミかと思うと
そのゴミがエラ洗い。
しかし一発でバレ。
すっかりシーバスのバイトの感触さえ忘れてしまった。
確かに魚はいる。
日付も変り午前1時。
上げ潮がタラタラと入ってきた。
これで北西からの風が吹けばいいのだが。
しばらくキャストを控えて潮が上がるのを待つ。
上げ潮の押しが強くなってきた頃を見てLSDを放り込む。
潮目は自分の10メートルほどを走っている。
LSDとローリングベイトを投げ続けるとLSDが流れに乗り
潮目でリズムが崩れた瞬間、ドン!とバイトが。
しっかり合わせ流れから引きずり出すようにキャッチ。
久々のシーバスだ。
サイズは52センチ。

とりあえず1本出たところでここを引き上げ
次のポイントだ。
ここから車で10分ほどの小河川。
葦が茂りほとんどブラックバスでも釣れそうな雰囲気だが
ここにも潮が入りこんでいる。
水深がまだ浅いのでコトカス1本でやってみる事に。
潮が入っているが生命感が無いぐらい静まり返っている。
コトカスを放射状にキャストする。
場所によってはコトカスでさえボトムを取るほどだ。
キャストする事30分ほど。
あきらめかけた頃。
生命感の無い鏡のような水面が突然乱れた。
エラ洗いをしながらこちらにゴリ巻きし強引に寄せる。
上がってきたのは45センチ。

再び同じコースを泳がせるとすぐにヒット。
今度は38センチ。

ここでも魚が入っていた事を確認してしばらく仮眠。
日も上がり始めた午前5時。
今度は港湾部に立つ。
潮がすっかり上がりきり前回セイゴを釣った場所に今度は
ラパラX-RAPを投げる。
ジャーク ジャークとロッドをあおる。
岸壁のバースの間を行ったりきたり。
その2往復に入ったところでジャークのブルブルという感触が
終わったときにゴンとひったくるバイトが。
上がってきたのは43センチ。
ここでは7フィートのショートロッドを使っていたので
ファイトのダイレクト感がたまらない。

日も上がり時計は午前6時過ぎ。
ロッドオフ。
自分の通うフィールド全てで魚が出たことに満足した日だった。
ヒットルアー
マックスファクトリー LSD
サムルアー コトカス
ラパラ X-RAP
最近ほとんど、いや全く僕のロッドが曲がっていない。
ここまで来たらあちこちフィールドを変えず、自分の通いつめた
ポイントに魚が入るまで定点観測してやろうと決意しての
最近の釣行だ。
今日も車をフィールドに向け走らせる。
時計は午後の11時、上げ潮を狙ってでの釣だ。
前回の河口でセイゴがかなり入っていたので上げ潮に乗って
魚が上がってくるのではと思い、上げに実績のあるポイントに
立ち込む。
潮はまだ少し下げていて潮目が遠い。
ローリングベイトを放り込んでいるとズンと重くなりゴミかと思うと
そのゴミがエラ洗い。
しかし一発でバレ。
すっかりシーバスのバイトの感触さえ忘れてしまった。
確かに魚はいる。
日付も変り午前1時。
上げ潮がタラタラと入ってきた。
これで北西からの風が吹けばいいのだが。
しばらくキャストを控えて潮が上がるのを待つ。
上げ潮の押しが強くなってきた頃を見てLSDを放り込む。
潮目は自分の10メートルほどを走っている。
LSDとローリングベイトを投げ続けるとLSDが流れに乗り
潮目でリズムが崩れた瞬間、ドン!とバイトが。
しっかり合わせ流れから引きずり出すようにキャッチ。
久々のシーバスだ。
サイズは52センチ。

とりあえず1本出たところでここを引き上げ
次のポイントだ。
ここから車で10分ほどの小河川。
葦が茂りほとんどブラックバスでも釣れそうな雰囲気だが
ここにも潮が入りこんでいる。
水深がまだ浅いのでコトカス1本でやってみる事に。
潮が入っているが生命感が無いぐらい静まり返っている。
コトカスを放射状にキャストする。
場所によってはコトカスでさえボトムを取るほどだ。
キャストする事30分ほど。
あきらめかけた頃。
生命感の無い鏡のような水面が突然乱れた。
エラ洗いをしながらこちらにゴリ巻きし強引に寄せる。
上がってきたのは45センチ。

再び同じコースを泳がせるとすぐにヒット。
今度は38センチ。

ここでも魚が入っていた事を確認してしばらく仮眠。
日も上がり始めた午前5時。
今度は港湾部に立つ。
潮がすっかり上がりきり前回セイゴを釣った場所に今度は
ラパラX-RAPを投げる。
ジャーク ジャークとロッドをあおる。
岸壁のバースの間を行ったりきたり。
その2往復に入ったところでジャークのブルブルという感触が
終わったときにゴンとひったくるバイトが。
上がってきたのは43センチ。
ここでは7フィートのショートロッドを使っていたので
ファイトのダイレクト感がたまらない。

日も上がり時計は午前6時過ぎ。
ロッドオフ。
自分の通うフィールド全てで魚が出たことに満足した日だった。
ヒットルアー
マックスファクトリー LSD
サムルアー コトカス
ラパラ X-RAP
- 2012年10月14日
- コメント(5)
コメントを見る
インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント