プロフィール

釣り基地ダウンアンダ

オセアニア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:69
  • 総アクセス数:212635

QRコード

マイクロベイトを攻略する

相変わらず灼熱地獄&ヒラマサ天国のシドニーから、釣り基地です。


朝夕まず目時は、相変わらずアチコチで青物ナブラが湧きまくってるのですが、最近はベイトの大きさが変化して、ナブラ撃ちで食わせる事が難しい…

よーく見ると、追ってるベイトは3~4センチのマイクロサイズ。
時折ジグやシンペンのトレブルに引っかかってきたベイトをよく見ると、マイクロにも幾つかのパターンが…


1) テイラーという魚(こいつも青物)の稚魚(3~5㎝)
2) ヒイカ(3~5㎝)
3) カタクチイワシ(3㎝)



こんなモンを追いかけてる時、
どれだけ目の前でヒラマサがボフってても、シンペンやメタルジグには食ってくれません。
偏食全開。

で、我ら平政會・ライトショア専門の自分は、無い頭絞って考える訳さ。

どうしたらコイツ等に口を使わせるかを。
 

マイクロベイトパターン(シラス着き)を攻略する



 

マイクロベイトパターン(ヒイカ着き)を攻略する



 

コメントを見る