プロフィール

釣り基地ダウンアンダ
オセアニア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:75
- 総アクセス数:217902
QRコード
▼ マイクロベイトを攻略する
- ジャンル:釣行記
- (ヒラマサ, 釣り, ライトショアジギング, セルテート, 青物, ショアスロージギング, メタルマル, ウルトラライトショアジギング, ダイワ, オーストラリア)
相変わらず灼熱地獄&ヒラマサ天国のシドニーから、釣り基地です。
朝夕まず目時は、相変わらずアチコチで青物ナブラが湧きまくってるのですが、最近はベイトの大きさが変化して、ナブラ撃ちで食わせる事が難しい…
よーく見ると、追ってるベイトは3~4センチのマイクロサイズ。
時折ジグやシンペンのトレブルに引っかかってきたベイトをよく見ると、マイクロにも幾つかのパターンが…
1) テイラーという魚(こいつも青物)の稚魚(3~5㎝)
2) ヒイカ(3~5㎝)
3) カタクチイワシ(3㎝)
こんなモンを追いかけてる時、
どれだけ目の前でヒラマサがボフってても、シンペンやメタルジグには食ってくれません。
偏食全開。
で、我ら平政會・ライトショア専門の自分は、無い頭絞って考える訳さ。
どうしたらコイツ等に口を使わせるかを。
朝夕まず目時は、相変わらずアチコチで青物ナブラが湧きまくってるのですが、最近はベイトの大きさが変化して、ナブラ撃ちで食わせる事が難しい…
よーく見ると、追ってるベイトは3~4センチのマイクロサイズ。
時折ジグやシンペンのトレブルに引っかかってきたベイトをよく見ると、マイクロにも幾つかのパターンが…
1) テイラーという魚(こいつも青物)の稚魚(3~5㎝)
2) ヒイカ(3~5㎝)
3) カタクチイワシ(3㎝)
こんなモンを追いかけてる時、
どれだけ目の前でヒラマサがボフってても、シンペンやメタルジグには食ってくれません。
偏食全開。
で、我ら平政會・ライトショア専門の自分は、無い頭絞って考える訳さ。
どうしたらコイツ等に口を使わせるかを。
マイクロベイトパターン(シラス着き)を攻略する
マイクロベイトパターン(ヒイカ着き)を攻略する
- 2019年1月29日
- コメント(0)
コメントを見る
釣り基地ダウンアンダさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 8 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 9 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 10 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 16 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 17 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48
-
- 磯マル×デイゲーム
- KENN











最新のコメント