プロフィール
釣り基地ダウンアンダ
オセアニア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:208894
QRコード
【世界の釣り】シドニー湾奥・ヒラマサシーズン開幕
南半球に位置するオーストラリア・シドニー
日本と季節が逆という事もあり、こちらはようやく冬が終わろうとしています。
こちらはデカマサが産卵前に備え、ベイトの豊富な湾内に移動する傾向があります。
ヒラマサのプリスポーン大移動をいち早く把握する事が、春マサと獲る重要な要素。
という事で、平日出勤前にオフィ…
日本と季節が逆という事もあり、こちらはようやく冬が終わろうとしています。
こちらはデカマサが産卵前に備え、ベイトの豊富な湾内に移動する傾向があります。
ヒラマサのプリスポーン大移動をいち早く把握する事が、春マサと獲る重要な要素。
という事で、平日出勤前にオフィ…
- 2020年9月20日
- コメント(0)
低比重ジグの破壊力!
最近、低比重素材のメタルジグにハマってる。
メタルジグは、通常鉛(Lead)で出来ている。
そして、マイクロパターン
あるいは絶対的飛距離が必要な遠方のナブラ撃ち
潮の鬼速な深場でボトムが取れない時
そういう時には、高比重の素材を使ったモノ
例えばタングステン(Tungsten)と言ったレアメタル素材で出来たジグを使…
メタルジグは、通常鉛(Lead)で出来ている。
そして、マイクロパターン
あるいは絶対的飛距離が必要な遠方のナブラ撃ち
潮の鬼速な深場でボトムが取れない時
そういう時には、高比重の素材を使ったモノ
例えばタングステン(Tungsten)と言ったレアメタル素材で出来たジグを使…
- 2020年6月10日
- コメント(0)
発売直前のPalms ジガロ・スパースライドを実釣テストしてみた
日本で間もなく発売が開始される(と思われる)、
Palmsのジガロシリーズ第四弾
Jigaro Super Slide 【ジガロ・スーパースライド】
実は、2月にPalmsの沼田純一プロがオーストラリア・シドニーに仕事でいらっしゃった際、沼田プロが持参してた最終プロトタイプのスーパースライドを幾つか頂いていたものの、その直後に例…
Palmsのジガロシリーズ第四弾
Jigaro Super Slide 【ジガロ・スーパースライド】
実は、2月にPalmsの沼田純一プロがオーストラリア・シドニーに仕事でいらっしゃった際、沼田プロが持参してた最終プロトタイプのスーパースライドを幾つか頂いていたものの、その直後に例…
- 2020年6月2日
- コメント(0)
Palms 沼田純一プロのキャスティング講座
- ジャンル:日記/一般
- (ショアスロージギング, 釣り, 青物, ヒラマサ, Palms, オーストラリア, ライトショアジギング)
前回の動画に続き、
Palms(旧アングラーズリパブリック)の
沼田純一プロにオーストラリア・シドニーでお会いした続きです。
実際にフィールドに同行し、沼田プロにキャスティングのレクチャーを受けてきました。
更に、個人的なレクチャーまで。
こんな事があって良いのだろうか…
https://www.youtube.com/watch?v=5K_Em…
Palms(旧アングラーズリパブリック)の
沼田純一プロにオーストラリア・シドニーでお会いした続きです。
実際にフィールドに同行し、沼田プロにキャスティングのレクチャーを受けてきました。
更に、個人的なレクチャーまで。
こんな事があって良いのだろうか…
https://www.youtube.com/watch?v=5K_Em…
- 2020年3月14日
- コメント(0)
マイクロベイトパターンを攻略する
自分の住むオーストラリア・シドニー湾内は、ある特定の期間だけ、ショアジガーにとって苦悶の期間が訪れます。
それは。。。
マイクロベイト地獄…
晩春に産卵されたベイトフィッシュの卵が孵化し、その稚魚達が4~5㎝になると、各自のサバイバビリティを最大限にする為に、互いに寄り添って巨大な集団【ベイトボール】を…
それは。。。
マイクロベイト地獄…
晩春に産卵されたベイトフィッシュの卵が孵化し、その稚魚達が4~5㎝になると、各自のサバイバビリティを最大限にする為に、互いに寄り添って巨大な集団【ベイトボール】を…
- 2020年1月9日
- コメント(0)
2020年 初釣りのキャッチは
皆様明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
後半は投稿頻度がめっきり落ちてしまった釣り基地ですが、今年は何とか暇を見つけて投稿回数を増やしていきたいと思っております。
さて
今年の釣り初め
私の住んでる場所は、南半球オーストラリアのシドニー
赤道を挟んだ南半球に位置する為、季節…
昨年は大変お世話になりました。
後半は投稿頻度がめっきり落ちてしまった釣り基地ですが、今年は何とか暇を見つけて投稿回数を増やしていきたいと思っております。
さて
今年の釣り初め
私の住んでる場所は、南半球オーストラリアのシドニー
赤道を挟んだ南半球に位置する為、季節…
- 2020年1月7日
- コメント(0)
摩天楼を背景に、アーバンヒラマサゲーム
- ジャンル:釣行記
- (釣り, ショアスロージギング, 青物, マゴチ, ライトショアジギング, オーストラリア, Palms, ヒラマサ)
シドニー湾内 アーバンショアスローゲーム 慣れ切ってしまい、全く自覚が無かった。
日本からいらっしゃるアングラーの方々にとって
世界遺産であるHBブリッジやオペラハウスを背景にヒラマサが釣れるというのは、かなり新鮮な体験らしい。
事前にお話しはしておいたのだけど、実際にPalmsのプロスタッフの方々の目の前で…
日本からいらっしゃるアングラーの方々にとって
世界遺産であるHBブリッジやオペラハウスを背景にヒラマサが釣れるというのは、かなり新鮮な体験らしい。
事前にお話しはしておいたのだけど、実際にPalmsのプロスタッフの方々の目の前で…
- 2019年11月29日
- コメント(0)
対魚雷戦・タックルを再考する
- ジャンル:日記/一般
- (マゴチ, 青物, 釣り, ライトショアジギング, オオニベ, フラットフィッシュ, オーストラリア, ヒラマサ, ショアスロージギング)
先日魚雷に2日連続ボコられてから、勤務先の業務が超絶多忙になってしまい・・・
更に腰痛まで出て来た釣りキチ・もとい釣り基地。
本業の釣り(え)に行けてません。w
で、現場に立てない時は大体
ジグをウレタンにちゃぷちゃぷしたり…
ロッドのカスタマイズをしたり…
リールをオーバーホールしたり…
燃料【酒】未注入…
更に腰痛まで出て来た釣りキチ・もとい釣り基地。
本業の釣り(え)に行けてません。w
で、現場に立てない時は大体
ジグをウレタンにちゃぷちゃぷしたり…
ロッドのカスタマイズをしたり…
リールをオーバーホールしたり…
燃料【酒】未注入…
- 2018年10月28日
- コメント(2)
THE・リベンジ
モアザン&Saltistで大型ヒラマサ(魚雷)にフルボッコにされた翌日…
今度は自分の手持ちのタックルの中、ほぼ使用しない【ガチショアジギング】タックルを持ち込みました。
Daiwa セルテートHDに、ピットブル12・2号(43lb+)の組み合わせで挑みました。
リベンジなるか…?
結論から書くと、
大型ヒラがこちらオースト…
今度は自分の手持ちのタックルの中、ほぼ使用しない【ガチショアジギング】タックルを持ち込みました。
Daiwa セルテートHDに、ピットブル12・2号(43lb+)の組み合わせで挑みました。
リベンジなるか…?
結論から書くと、
大型ヒラがこちらオースト…
- 2018年10月18日
- コメント(3)
Morethan Mobileの耐応限界
- ジャンル:釣行記
- (オーストラリア, 釣り, ライトショアジギング, ショアスロージギング, 青物, ダイワ)
前回、新しく購入したMorethan Mobile 10ftのインプレを書きました。
71cmのヒラゴは、比較的余裕を持って獲れたので、
「80㎝位まではイケんぢゃね?」
というのが初感でした。
そんな余裕ぶっこいた自分のプライドを木端微塵に打ち砕かれる、恥ずかしい動画が撮れたので、ココに晒します。(涙)
体感、80㎝をちょっ…
71cmのヒラゴは、比較的余裕を持って獲れたので、
「80㎝位まではイケんぢゃね?」
というのが初感でした。
そんな余裕ぶっこいた自分のプライドを木端微塵に打ち砕かれる、恥ずかしい動画が撮れたので、ココに晒します。(涙)
体感、80㎝をちょっ…
- 2018年10月17日
- コメント(0)
最新のコメント