プロフィール

広海

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:140
  • 昨日のアクセス:90
  • 総アクセス数:2017079

アーカイブ

検索

:

QRコード

もしかしたら・・・/最上川宮野浦側

rC6Z5gRGtCoYw7bGJydS-65cf8f15.jpg
2010年10月24日15:30〜17:00

秋田では夕方ジアイで活性が上がったので、
最上川でも、もしかしたらと淡い期待を持って宮野浦側へ。

う〜〜〜〜ん、平和な感じ。

先行者のおじさんたちもキャストすること無く休んでます。
話してみると「朝は良かったみたいだよ」とよく聞く情報・・・。
竿も出さずにしばらく観察。
先端まで見に行って戻って来る時にボイル発見!
おじさんたちに「今、潮目に出ましたよっ!」と言うと、
じゃーやるかという感じでキャストを始めました。
ワシも慌ててタックル準備。
テトラに立って投げ出して間もなくおじさんのうちの一人がヒット!
50〜60サイズのスズキ。
居るぞぉ〜〜〜とテンションが上がります。
その後も単発でボイル&小ナブラ。
ナブラの中をワームを通すとフックの後ろから噛み切られて帰って来た。
フグのナブラってことはないだろうからナニなんでしょうね?

結局、フッキングできずに夕マズメが近づきます。
サーフの方がいいかなと移動。
一度、アダージョで一瞬ドラグが出ましたがノーフィッシュでした。

なかなか、いいタイミングには当たりませんねー。

今夜の我が家の食卓。
MiN7eQTUQehwRf2YNtnn_480_480-b87f2193.jpg
キジハタの煮付け。
スズキの天婦羅。
イナダ、スズキの腹側、キジハタの刺身。
キジハタとスズキのアラ煮。

普通の感覚でいけば、
「うわぁ〜〜〜、おいしそう〜〜〜」
なんて感じなんでしょうが、
我が家の家族は魚自体が食傷気味・・・。
ワシも仕事が終わってから魚捌いて、天婦羅揚げてで、
魚の匂いが鼻に着いちゃって食欲が・・・。
美味しいんですけどね。
スズキも脂がのって甘みがありました。
キジハタは個人的には、そんなにまわりが言う程という気がしてます。
普通に美味しいですけどね。
イナダはさすがに連日ともなると・・・。
ウチの黒猫は美味しそうに食べてくれます。
スズキはすでに煮付けに出来るサイズの卵持ってました。
卵の煮付けは好物です。

今週末は釣り仲間が近頃話題のカンパチのジギングに誘ってくれています。
カンパチ食いたいですね。
その前に釣りたいですねーーー。



ホンネは肉食いてーーーーーーーーー。

コメントを見る

広海さんのあわせて読みたい関連釣りログ