リンク先


アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:560019

プロフィール

FALCO

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

メジャークラフト KGライツ KGL-782L 黒鯛 インプレ!!

メジャークラフト KGライツ KGL-782L 黒鯛

バス釣り雑誌の広告で名前は知ってたんですが1度も使った事が無かったメーカーだったのですが キビレ底ズル引き をやりだした時に チニング専用ロッド を探していて見つけてショップで触って良さそうなので購入以来ずっと キビレ底ズル引き で使ってるロッドですw

キビレの底ズルに関してはやりだした頃他のロッドを使っていたのですが自分の思ってる感じと違い アタリをはじいたり フッキングパワーが不足してる感じがあったり と色々と不満の有るロッドばかりでしたが・・・
このロッドを使ってその辺が結構解消されたんですがまだ物足りない部分が有りこのロッド購入後も色々とロッドを購入して試したのですが個人的にこれよりしっくりくるロッドが無いまま使い続けてます・・・w

MLクラス を使ってる方が多い様ですが個人的には7g迄のキビレの底ズル引きはこのロッド位のティップの柔らかさがいいと思ってますし70UPのシーバスも何度もあげてるのでそれ位は頑張ればなんとかなるバッドです
ただ MLクラスに比べて 根掛かりし易くはなるのでその部分は創意工夫して対処する方がいいロッドではありますがティップが柔らかい程そうなる傾向があるので当たり前の事なんですがね

20cm前後のメッキ カマス 等もしっくりきてるのでこのロッドで釣ってますし2号のエギならこのロッドでもしゃくれます
ただ このロッドでなければ という訳ではなく こなせてしまいますレベル なので その辺の対象種の万能ロッド 程度に思ってもらえればと思います
チヌのポッパーゲームとかはポッパーの操作がしっくりこない感じです
チヌ キビレ なら 底ズル引き専用+α的 に思う方がいいですね
上記の釣りに関しては 飛距離 感度 ノリ バッドパワー 問題無いレベルのロッドです

問題があるとすれば・・・

私のロッドだけかも知れませんが・・・
ガイドの根元が1カ所何故か錆びました・・・ ガイド錆びてるのこのロッドだけです・・・
ぶつけたり こすったり した事無いんですがね・・・
全部の釣った魚の数で言うとこのロッドだけで軽く5000匹以上は釣ってる筈なのでしょうがないのかも知れませんがブランクスとグリップの接合部の所でギシギシと音がするのですがこういう事は現状使ってる他のロッドでは経験が無いのでひょっとして耐久性が低いのかも知れません・・・
バスロッド ワインドロッド シーバスロッド etc 他のロッドで沢山の魚釣っても上記の様な事になった事無いのですが・・・
メジャークラフトのロッド はこれ1本しか使った事が無いのでたまたまこのロッドだけなのかも知れませんが・・・
それ以外は問題無く使用出来てます^^

以下 メーカー説明 スペック です

河口域からベイエリアでのズル引き系ルアーで、しっかりボトムにコンタクトさせて欲しい。このモデルはボトム感知能力が高く、根がかり率も大幅に激減させることができる。根がかりを恐れていては、バイトチャンスを逃してしまうのがこのゲーム。ショートバイトをフッキングに持ち込む繊細なティップと、大型黒鯛のファイトを征するバットパワーは、専用設計ならではのもの。アタリがあっても巻き続けるのが、このゲームのキモ。

●全長:7フィート8インチ
●適合ライン(PE):0.4-0.8
●適合ルアー(G):2-10
●アクション:REGULAR FAST
メーカー価格 ¥19980円税込

今年発売されるロッドで気になるロッドは有るので気に入ればそのロッド使うようになるかも知れませんが今迄使った キビレ底ズル引きロッド の中では個人的に1番しっくりきています^^

コメントを見る