リンク先


アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:537201

プロフィール

FALCO

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

ロッドの持ち方でフッキングややり取りが変わるという考え方!!

基本的に単独釣行が多いのですが釣り場で知り会った人と一緒に釣りしたり誰かと一緒に釣りに行った時に気づいた人に言われる事が ロッドの持ち方変わってますね という事です

スピニングリールのリールフットを人差し指と中指や中指と薬指の間に挟んで持ってる人が一般的に多いですよね
たまにリールフットより後ろをがっちり握ってる人もいますがその持ち方だと力強く巻くほどティップが動きまくってよくないです
ロッドティップがブレまくるとアクションもグタグタになり易いですね

私は基本的にどう持ってるかというと・・・

薬指と小指の間で握ってたりリールフットに指を掛けずにリールフットより前を握ってたりしてます
それが他の人から見ると変わってる風に見えるという訳です

釣りをやり初めた頃は中指と薬指の間に挟んで握っていたんですがかなり昔バス釣りを頑張ってやってた頃のある日でかいのバンバン釣ってた時疲れてきてロッドを出来るだけ前で持つ方が楽かなと思いリールフットに指を掛けずにリールフットより前を握る持ち方に変えてやるとこれがしっくりきてそこからこの持ち方メインでやるようになりました

みんながそうしてるのでそれが正しいみたいに思って同じように持っていたんですが状況により握る場所を変えていく方が色々とやり易い事に気づいてからはその都度しっくりくる持ち方に変えてます

リールフットに指を掛けずにリールフットより前を握る持ち方とリールフットを指で挟む持ち方だと幾つかの違いを感じます

色んなロッドで前の方を持つことによって人差し指でブランクスを直接触り易くなるのでブランクスに伝わる情報を直接人差し指で感じる事が出来易くなります
普通に持っても出来るロッドと出来ないロッドがあるんですがこれが出来るか出来ないで結構違いを感じるロッドもあります
感じれる情報量が少ないより多い方が良いし弱いより強く感じる方が良いですよね

ロッドのより中心に近い部分を持つ事になりルアーの引き抵抗が強かったり魚の急激なバイトややり取りの時も後ろの方を持つより弱い力で対応する事が出来るので楽になります
でかいのが掛かってやり取りに疲れそうな時はバッド部分に手の甲をあてる事によりロッドをホールドし易くなります
この時バッドを握らず手の甲で対応してると急激に引き込まれた時にバッドを握って手を放すより手の甲で対応する方が俊敏に対応出来る為です
引き込みの強さにより手の甲を横に動かせばロッドをフリーな状態に素早く出来ますしロッドの引き込まれ加減に応じて手の甲を下げていくという方法の方がバッドを握ってるより臨機応変な対応がやり易くなります
手の甲の上下で力加減の調整をしながらやり取りする方が個人的にはやり易いです
こういう動作は一時的にバッドを強化してるような感じになりますので俊敏な動作が出来ないとラインブレイクやロッドが折れるとかの確立が上がるのでその辺を気をつける必要があります

ジャーク等力が必要なアクションも前側を持つ方が楽になりますが腕の長さが人によって違ったりロッドによってグリップの長さが違う為アクションや操作がやり難くなる場合もありますのでそういう時は私も握るポジションを後ろにずらして人差し指と中指でリールフットを挟む持ち方でやる時もありますがあまりそうする事は私の場合はないです
アクションや操作も慣れれば問題なく出来ると思います

細かい事かも知れませんがこういうちょっとした違いの積み上げが結構な差になったりもします

私は長年状況によって握る場所を変えるやり方をしているので慣れてなんともないですが初めはこの持ち方がしっくりこない場合もあると思いますが慣れれば良さも理解してもらえると思うので興味ある方は試してみて下さい^^

コメントを見る