アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:560226
プロフィール
FALCO
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
最近の投稿
アーカイブ
検索
QRコード
▼ 淡路島で3桁越えアジング!! ランガンでサバ祭りも・・・w
- ジャンル:釣行記
- (FALCO釣行!!w, アジング 爆釣!?)
最近釣りに行こうかと思う日に限って運悪く風や雨に邪魔されてたんですが今回は天気も風も問題無し・・・w
チームメンバーのしんさんに淡路島方面でアジがいい感じで釣れてるとの情報を教えてもらってたので暫く行ってない淡路島の状況もどうかと思い今回の釣行はアジング&ポイント巡りに決定!!
まず聞いてたポイントに夕方到着!!
水面にわらわら20cm程度のイワシが群れで泳いでます
アジの方はカウント10より下のレンジで入れ食い!!と言ってもただ巻いてるだけやフォールしてるだけではバイトしてくれない渋い状況・・・
フォール後ロッド操作で漂わすようなウルトラ超スローフォールのような感じのアクションだと喰ってくる状況でした
私の名付けた釣り方で言えばロッド操作の仕方は三平というやつです
1投1尾のペースで釣れるんですが微妙なスピード調整が必要で早過ぎても遅過ぎてもバイトがない面倒な状況でした
同じ場所でずっと釣れ続ける訳では無かったのである程度釣ったら良さそうな所に歩いて移動という感じで拾い釣りの様な感じで取り敢えずアジのみで105匹釣ったところで3桁越えも釣れたんで他の場所の調査をしていく事にしました
釣れるアジは10数cm~18cm位迄でこの場所では他にアジンガー3人居ました
20cm程度のイワシや25cmのガシラ1匹とロリメバルも5匹釣れました
2ヵ所目は車でちょっと移動した場所ですがここにもイワシの群れが・・・w
数匹18cm前後のアジが釣れてその後今迄と違う引きが・・・
やり取りの末に釣れたのは24cmのアジ・・・w
その後もやり続けると小さいのに混じって24~26cmのアジ合計4匹釣れましたがその後小さいアジのバイトすら無くなって無反応になったので移動
アジか? と声を掛けてくれた地元の漁業関係者の人が最近の情報を色々教えてくれたんですがどうやらサイズの良いのが暫く釣れてるようですが日の出てる時間帯に釣れてると言ってました
残ってたやつが釣れただけなのだとしたらここに1番最初に来れば良かったのかも・・・
情報もらえただけでも良かったです
3カ所目はエギングやってる人がいたので少し話をして様子を聞きました
今年の淡路島はアオリ良く釣れましたよ~ 的な話を聞いたのですが最近は数も出なくなった様で・・・
数投やってバイト無かったので移動
秋に淡路島に来てエギングしとけば良かった・・・w
4カ所目はミノーでタチウオ釣ってる人達が3人居たので挨拶して色々とお話を・・・w
話してる最中に指4本超え位のを3匹程釣ってましたね
10数cmのミノーをただ巻きして釣ってたんですがこの場所ではそのやり方が1番釣れ易いと言ってました
暫く色々と話してこの場所の釣れる傾向など聞いて移動
11月以降から調子良くなるポイントと聞いたので来年でも来ようかなw
5カ所目は人もいないので取り敢えず自分で釣りして調査
バイト後いきなりドラグが出ていき走るので期待したらサバでした・・・
30cm程度のサバ・・・ サバも美味しいのですが捌くのが面倒でリリース
その後も サバ サバ 小アジ サバ という感じでサバラッシュ!!
1匹謎の魚が掛かってドラグからラインが出まくりで暫くやり取りしてると一気に左手前に突っ込まれて何かに巻かれた様でドラグ回転中に1ポンドフロロはぷっつりという残念な出来事が・・・
急な突っ込みに急な反転なのでエイではないですが正体不明・・・
偶然サバの時合に来たのかサバだらけでその後サバが釣れなくなって後沈黙・・・
数投してバイトないので移動
6カ所目・・・ アジンガーがちらほら居るので様子を聞くと駄目な様で・・・
取り敢えず投げてみると数投に1度バイトがあるが渋い・・・
12匹釣れてすべて10数cmだったり周りは釣れてないので移動
7カ所目はメバルが3匹釣れただけで沈黙・・・
釣り人もいなかった場所です
最後に1番最初に釣った場所がどうなってるか見に行くといっぱいいたイワシの群れも居なくなって10投程して釣れたのは10数cmのアジ2匹だけ・・・
潮位も下がり好転するのに時間もかかると思い撤収!!
結果は合計100匹軽く超える釣果だったので3桁越えは出来たんですがアジに関しては数は1カ所目でサイズは2ヵ所目なんですがこの辺は夕まずめと潮位が関係してたとも思います
釣果はいつものカウンターで計って合計163匹
今回久々の淡路島だしあまり釣りに行ってないエリアだったので行った事ない初めての場所を手早く自分で釣って調査したり釣ってる釣り人や地元の人に色々話を聞いて色々収穫もありました
淡路島はあちこちに漁港や釣り場があるのでまだまだ行った事の無い場所があるし面白い話が聞けることもあります
車も少なくちょっと移動すると釣り場もあるので移動時間が短い割に色々と釣り場を廻れるのでいいですね
その分何処で釣るか悩む時もありますが・・・w
一文字や堤防の位置を考え潮の流れや入ってくるであろう経路を考えて良さそうな場所をランガンしたんですが釣れた結果で考えても潮の流れってやっぱり重要ですね
ランガンしてバイトの数や釣果の違いでその辺が本当によく分かります
私のランガンは良さそうだと思う場所を数投して潮流やバイトの感じを調べてどんどん移動して行くんで見切るスピードが早い部類になるんですがそういう釣りをしてると1投目が結構重要だと思います
1投目で釣れる事って結構多いのでw
久々の淡路島でしたが前半の夕まずめの釣果に助けられたので数釣りも楽しめたんですが初めての場所で釣りをするのも新鮮でいいもんですね^^
2016・12・2 金曜日 釣行
チームメンバーのしんさんに淡路島方面でアジがいい感じで釣れてるとの情報を教えてもらってたので暫く行ってない淡路島の状況もどうかと思い今回の釣行はアジング&ポイント巡りに決定!!
まず聞いてたポイントに夕方到着!!
水面にわらわら20cm程度のイワシが群れで泳いでます
アジの方はカウント10より下のレンジで入れ食い!!と言ってもただ巻いてるだけやフォールしてるだけではバイトしてくれない渋い状況・・・
フォール後ロッド操作で漂わすようなウルトラ超スローフォールのような感じのアクションだと喰ってくる状況でした
私の名付けた釣り方で言えばロッド操作の仕方は三平というやつです
1投1尾のペースで釣れるんですが微妙なスピード調整が必要で早過ぎても遅過ぎてもバイトがない面倒な状況でした
同じ場所でずっと釣れ続ける訳では無かったのである程度釣ったら良さそうな所に歩いて移動という感じで拾い釣りの様な感じで取り敢えずアジのみで105匹釣ったところで3桁越えも釣れたんで他の場所の調査をしていく事にしました
釣れるアジは10数cm~18cm位迄でこの場所では他にアジンガー3人居ました
20cm程度のイワシや25cmのガシラ1匹とロリメバルも5匹釣れました
2ヵ所目は車でちょっと移動した場所ですがここにもイワシの群れが・・・w
数匹18cm前後のアジが釣れてその後今迄と違う引きが・・・
やり取りの末に釣れたのは24cmのアジ・・・w
その後もやり続けると小さいのに混じって24~26cmのアジ合計4匹釣れましたがその後小さいアジのバイトすら無くなって無反応になったので移動
アジか? と声を掛けてくれた地元の漁業関係者の人が最近の情報を色々教えてくれたんですがどうやらサイズの良いのが暫く釣れてるようですが日の出てる時間帯に釣れてると言ってました
残ってたやつが釣れただけなのだとしたらここに1番最初に来れば良かったのかも・・・
情報もらえただけでも良かったです
3カ所目はエギングやってる人がいたので少し話をして様子を聞きました
今年の淡路島はアオリ良く釣れましたよ~ 的な話を聞いたのですが最近は数も出なくなった様で・・・
数投やってバイト無かったので移動
秋に淡路島に来てエギングしとけば良かった・・・w
4カ所目はミノーでタチウオ釣ってる人達が3人居たので挨拶して色々とお話を・・・w
話してる最中に指4本超え位のを3匹程釣ってましたね
10数cmのミノーをただ巻きして釣ってたんですがこの場所ではそのやり方が1番釣れ易いと言ってました
暫く色々と話してこの場所の釣れる傾向など聞いて移動
11月以降から調子良くなるポイントと聞いたので来年でも来ようかなw
5カ所目は人もいないので取り敢えず自分で釣りして調査
バイト後いきなりドラグが出ていき走るので期待したらサバでした・・・
30cm程度のサバ・・・ サバも美味しいのですが捌くのが面倒でリリース
その後も サバ サバ 小アジ サバ という感じでサバラッシュ!!
1匹謎の魚が掛かってドラグからラインが出まくりで暫くやり取りしてると一気に左手前に突っ込まれて何かに巻かれた様でドラグ回転中に1ポンドフロロはぷっつりという残念な出来事が・・・
急な突っ込みに急な反転なのでエイではないですが正体不明・・・
偶然サバの時合に来たのかサバだらけでその後サバが釣れなくなって後沈黙・・・
数投してバイトないので移動
6カ所目・・・ アジンガーがちらほら居るので様子を聞くと駄目な様で・・・
取り敢えず投げてみると数投に1度バイトがあるが渋い・・・
12匹釣れてすべて10数cmだったり周りは釣れてないので移動
7カ所目はメバルが3匹釣れただけで沈黙・・・
釣り人もいなかった場所です
最後に1番最初に釣った場所がどうなってるか見に行くといっぱいいたイワシの群れも居なくなって10投程して釣れたのは10数cmのアジ2匹だけ・・・
潮位も下がり好転するのに時間もかかると思い撤収!!
結果は合計100匹軽く超える釣果だったので3桁越えは出来たんですがアジに関しては数は1カ所目でサイズは2ヵ所目なんですがこの辺は夕まずめと潮位が関係してたとも思います
釣果はいつものカウンターで計って合計163匹
今回久々の淡路島だしあまり釣りに行ってないエリアだったので行った事ない初めての場所を手早く自分で釣って調査したり釣ってる釣り人や地元の人に色々話を聞いて色々収穫もありました
淡路島はあちこちに漁港や釣り場があるのでまだまだ行った事の無い場所があるし面白い話が聞けることもあります
車も少なくちょっと移動すると釣り場もあるので移動時間が短い割に色々と釣り場を廻れるのでいいですね
その分何処で釣るか悩む時もありますが・・・w
一文字や堤防の位置を考え潮の流れや入ってくるであろう経路を考えて良さそうな場所をランガンしたんですが釣れた結果で考えても潮の流れってやっぱり重要ですね
ランガンしてバイトの数や釣果の違いでその辺が本当によく分かります
私のランガンは良さそうだと思う場所を数投して潮流やバイトの感じを調べてどんどん移動して行くんで見切るスピードが早い部類になるんですがそういう釣りをしてると1投目が結構重要だと思います
1投目で釣れる事って結構多いのでw
久々の淡路島でしたが前半の夕まずめの釣果に助けられたので数釣りも楽しめたんですが初めての場所で釣りをするのも新鮮でいいもんですね^^
2016・12・2 金曜日 釣行
- 2016年12月4日
- コメント(20)
コメントを見る
FALCOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 37 分前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント