プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:898
- 昨日のアクセス:1626
- 総アクセス数:1395339
QRコード
素晴らしき擬態の世界♪
最近
身近で見た昆虫達(^^;
ハラビロカマキリ幼虫♪
オオホシカメムシ♪
アミガサハゴロモ♪
ワモンゴキブリ羽化直後♪
キマダラカメムシ♪
ムラサキシジミ♪
ウマノオバチ♪
尻尾(産卵管)が凄く長い
ちょっとレアな虫(^^)
で
この虫
一見
キイロスズメバチ
飛んでる姿は
さらにそっくりですが
コシアカスカシバ
っていう蛾の仲…
身近で見た昆虫達(^^;
ハラビロカマキリ幼虫♪
オオホシカメムシ♪
アミガサハゴロモ♪
ワモンゴキブリ羽化直後♪
キマダラカメムシ♪
ムラサキシジミ♪
ウマノオバチ♪
尻尾(産卵管)が凄く長い
ちょっとレアな虫(^^)
で
この虫
一見
キイロスズメバチ
飛んでる姿は
さらにそっくりですが
コシアカスカシバ
っていう蛾の仲…
- 2015年7月28日
- コメント(8)
この釣りの面白さが分かってしまった(笑)
伊江之庭に
よく現れる
カニ達を捕まえて
今日はテラリウム♪
それから
伊江之玄関を掃除していると
オケラのミイラ発見(^^;
ゴマダラカミキリ♪
20年前
ポカン釣りしてた
あのターゲット狙って
邪道ですが
バスタックルのクランクベイト(^^;
小さくても
面白い(≧∇≦)
まわりの友人やソル友さんが
ライギョをメインターゲット…
よく現れる
カニ達を捕まえて
今日はテラリウム♪
それから
伊江之玄関を掃除していると
オケラのミイラ発見(^^;
ゴマダラカミキリ♪
20年前
ポカン釣りしてた
あのターゲット狙って
邪道ですが
バスタックルのクランクベイト(^^;
小さくても
面白い(≧∇≦)
まわりの友人やソル友さんが
ライギョをメインターゲット…
- 2015年7月18日
- コメント(10)
クラーケンロッドと瓜坊コガネと簡易海水アクアリウム♪
電車内で
TULALAのクラーケン(タコ用ロッド)
チェックしていたら
数分後
ワタシを背にして立っている
前の方も
同じページを見ていて
驚きましたww
最近
伊江之浦では
シロスジコガネが
大量発生中(^^)
松林のある
海沿いに生息する
瓜坊みたいな
愛嬌あるコガネムシです(^^)
そんな伊江之浦で
海の生き物捕まえて来て
…
TULALAのクラーケン(タコ用ロッド)
チェックしていたら
数分後
ワタシを背にして立っている
前の方も
同じページを見ていて
驚きましたww
最近
伊江之浦では
シロスジコガネが
大量発生中(^^)
松林のある
海沿いに生息する
瓜坊みたいな
愛嬌あるコガネムシです(^^)
そんな伊江之浦で
海の生き物捕まえて来て
…
- 2015年7月9日
- コメント(9)
テナガエビの空揚げ♪
- 2015年6月15日
- コメント(17)
クリ虫を食べてみよう♪
前ログに続き
クリ虫ネタ(笑)
以前購入した
こちらの本
美味しい虫ランキングが
載ってまして
130種類以上の虫の中から
クリ虫は
なんと
第9位(^^;
・幼虫(クリ虫)をフライパンで炒めると香ばしい
・煎ってもいい
・茹でて噛むと栗の実に似た甘味が広がる
・クリーミー
食べるしかないでしょう(≧∇≦)
(ワタシも未経験です(…
クリ虫ネタ(笑)
以前購入した
こちらの本
美味しい虫ランキングが
載ってまして
130種類以上の虫の中から
クリ虫は
なんと
第9位(^^;
・幼虫(クリ虫)をフライパンで炒めると香ばしい
・煎ってもいい
・茹でて噛むと栗の実に似た甘味が広がる
・クリーミー
食べるしかないでしょう(≧∇≦)
(ワタシも未経験です(…
- 2015年5月29日
- コメント(16)
クリ虫を採ってみよう♪
ソル友の
スズキんぐさんが
オイカワ釣り用に
クリ虫を購入したら
昔と比べて
価格が倍近くになっていた
とログに書かれていました(^^;
我々が子供の時代に比べたら
間違いなく
クリ虫の需要
減ってるでしょうね~
という訳で
クリ虫の採集法の
紹介です(笑)
そもそも
クリ虫とは
クリシギゾウムシ(コウチュウ目ゾウムシ科…
スズキんぐさんが
オイカワ釣り用に
クリ虫を購入したら
昔と比べて
価格が倍近くになっていた
とログに書かれていました(^^;
我々が子供の時代に比べたら
間違いなく
クリ虫の需要
減ってるでしょうね~
という訳で
クリ虫の採集法の
紹介です(笑)
そもそも
クリ虫とは
クリシギゾウムシ(コウチュウ目ゾウムシ科…
- 2015年5月28日
- コメント(6)
初夏の訪れ♪
もう
初夏シーズン
インですね~♪
タコ
テナガエビ
クワガタ
タガメ
ホタル
あ~!
相変わらず
やりたいことだらけ(^^;
毎年
東から始まる
キスも
ようやく
伊江之浦でも
開幕し
海の中も
生命感
あふれてきました(^^)
気持ち良い季節の
到来です(≧∇≦)
初夏シーズン
インですね~♪
タコ
テナガエビ
クワガタ
タガメ
ホタル
あ~!
相変わらず
やりたいことだらけ(^^;
毎年
東から始まる
キスも
ようやく
伊江之浦でも
開幕し
海の中も
生命感
あふれてきました(^^)
気持ち良い季節の
到来です(≧∇≦)
- 2015年5月24日
- コメント(11)
里川でテンカラ♪
伊江から30分の
里川釣行♪
カワムツばかりでしたが
楽しいです(≧∇≦)
トノサマ♪
サワガニ♪
パンダゾウムシ♪
(オジロアシナガゾウムシ)
深山渓流も良いですが
里川の雰囲気も
たまりません(´∇`)
里川釣行♪
カワムツばかりでしたが
楽しいです(≧∇≦)
トノサマ♪
サワガニ♪
パンダゾウムシ♪
(オジロアシナガゾウムシ)
深山渓流も良いですが
里川の雰囲気も
たまりません(´∇`)
- 2015年5月16日
- コメント(7)
持つべき釣りと料理の上手い友達♪
魚が釣れないので(^^;
アリジゴクと遊び
ナミノコガイ拾いして
伊江之浦で
初めて
バカガイ発見!!!
そんな時
ソル友テツノリさんから
(テツノリさんが)釣ったスズキを
戴けるとの連絡\(^o^)/
備前の皿持って
テツノリさん宅にお邪魔して
立派すぎる(≧∇≦)
盛り付けまでしていただき
感謝です(´∇`)
マダイのアラもいた…
アリジゴクと遊び
ナミノコガイ拾いして
伊江之浦で
初めて
バカガイ発見!!!
そんな時
ソル友テツノリさんから
(テツノリさんが)釣ったスズキを
戴けるとの連絡\(^o^)/
備前の皿持って
テツノリさん宅にお邪魔して
立派すぎる(≧∇≦)
盛り付けまでしていただき
感謝です(´∇`)
マダイのアラもいた…
- 2015年5月11日
- コメント(13)
最新のコメント