プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:133
  • 昨日のアクセス:268
  • 総アクセス数:1328401

QRコード

ライトタックル・・・

レベル○ァイブと
バ○ダイの策略に
ハマってしまい
(^^;
ウサギが跳ねると
伊江之浦の釣りは
ストレス満載になりますが
風裏の
たまりで

以前
ルアーGTする方が
餌でカンナギやタマカイ
イシナギを狙う方のタックルを見て
「ルアーGTは、ライトタックルやな~」
と言っているのが印象的で(^^;
ソル友さんの
メダカの…

続きを読む

ハゼんぐ♪

メッキ釣査しましたが
全く反応なく(>_<)
この前の釣果は
単発だったかな~(´д`|||)
ロッドとリールはそのままで
ジグヘッド+ガルプのベビサ
キスハゼ狙いに変えて
この日は
マハゼの活性が
高かったですね~(^^)
キスは
サイズ良くなってきました(´∇`)
この釣りも
間違いなく面白く
好きな釣りです(笑)

続きを読む

キスする時は・・・♪

サゴシ釣れてるんですが
気分はハゼキス(^3^)
ちょっと本気に
競技キス鉤に
ガルプのスプリットショットで
狙いました♪
キビレは久しぶり(^^)
チチブ怒ってます(笑)
ハゼとキスが
混在する場所でも
ビミョーに棲み分けできていたり
アタリの感じや
引きの質
アワセるタイミング
は全然違ったり
別種なんだな~と
マニアッ…

続きを読む

うるとららいと♪

そろそろ
釣魚種が稼げる季節(≧&nabla;≦)
というわけで
うるとららいとで小物釣りしました♪
定番(^^;
ウロハゼ♪
(^3^)♪
また(^3^)♪
新たなターゲットには
お目にかかれませんでしたが
楽しい時間でした(笑)
 

続きを読む

久しぶりのソルトルアー(^^;

夏なのに
雨続きですね~(´д`|||)
ヨツスジトラカミキリ♪
クロカミキリ♪
キマダラカメムシ♪
カナブン♪
オオゾウムシ♪
夏はやはり
虫と戯れたいです(≧∇≦)
そういえば
久しぶりに
ソルトルアーしました♪
マハゼ(^^;

続きを読む

黒牛の舌♪

天婦羅定食の翌日
娘が
「ワタシも釣り行きたい」
という訳で
娘を引き連れて浦に♪
ハゼ、キス、セイゴ、イシガニが
ぼちぼち釣れて
娘も喜んでいましたが
そろそろ帰ろうかと言った矢先
娘にとっては強烈なアタリ
一生懸命リールを巻いて
クロウシノシタ(舌平目)が!!

大興奮です(≧∇≦)
帰る時の夕日が
とてもキレイで…

続きを読む

天婦羅定食♪

最近
ソルトルアーフィッシング
ヤル気ナシです(>_<)
ネリゴの時期まで
夏眠かな~(^^;
昨日は
息子&お友達を連れて
ハゼ&キス釣り♪
こんな可愛い子まで(^^;
釣り初体験の
息子のお友達にも
たくさんのお魚が釣れてくれて
大興奮していました(≧∇≦)
お二人の釣果
捌くのはワタシの役目(^^;
アッという間に
なくなりました♪

続きを読む

テナガエビ♪

何年ぶりかな~
久しぶりに
テナガエビ釣りに
行きました\(^o^)/
アタリは
もっと
あったんですけどね~
かなりの数バラシ(>_<)
テナガエビも
奥が深いです(^^;
美味しく
いただきました(´∇`)

続きを読む

はぜ♪

伊江之庭には
カニがよく現れます♪
子供は
喜びますね~(^^)
また
梅雨時は
淡水生物が
伊江之浦に
よく登場します♪♪
(笑)
雨の影響で
キスは全く釣れず
かわりに
マハゼが釣れました(´∇`)

続きを読む

ウロハゼんぐ♪

グラスミノーSで
ウロハゼんぐ\(^o^)/
コイツ等
ホント
癒してくれます(´∇`)

中層を探ったら
セイゴさん♪
マヅメ~薄暮の30分
お手軽フィッシングでした♪

続きを読む