プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:231
  • 昨日のアクセス:1380
  • 総アクセス数:1383643

QRコード

ブランカ万歳♪

よく釣れます(≧∇≦)
ソル友さんもファンが多いブランカ♪
そして
ボラは
やはり激美味\(^o^)/

続きを読む

こんな感じ♪

ショアスタで購入した
current 雑魚ジグで
シーフラワーで
ブランカでサイズぅp(^^)
アイアンマービーで
(^^;
ベイトも
(^^;;
スズキとか
ヤズとか
フラットとか
色んなフィッシュイーター
居ますけど
ワタスは
サゴシが
好きなんです(爆)
照り焼きで
美味しく(´∇`)

続きを読む

エソがきっかけ♪~追記あり~

台風前に
伊江之浦へ
明らかに
やんちゃな高校生が
釣りしてます(^^)
サビキで
色んな魚を五目釣り
こちらから挨拶すると
数人から返事
良いね~♪
彼らからちょっと離れて
キャスト開始
立て続けに
40クラスのエソ三尾ゲット(^^;
すると
やんちゃな高校生集団やって来て
「何て魚ですか?」
「ルアーで釣れるんですか?」

続きを読む

色んなパターン♪

コノシロパターン
カタクチパターン
バチパターン
アミパターン
甲殻類パターンetc.
ベイトの変動に比例する
擬似餌対象魚の様々なパターン
その中でも
ぜひ一度
体験してみたいのが
富山湾の
ホタルイカパターン(≧∇≦)
富山のソル友さんの
ブログ見てたら
ホタルイカを捕食する
北陸のフィッシュイーター達
ホント
ご当地…

続きを読む

NAブラ♪

「夕マヅメに伊江之浦に行きます♪」
とソル友の
祐太さん りょうさん
から連絡ありましたが
真っ昼間の
干潮潮止まりから
伊江之浦で
ロッド振ってました(≧∇≦)
しかも
コノシロ
オキエソ
エイ
クサフグ
二人とも
次々と
ターゲットをゲットしていくし(笑)
ワタシも
夕マヅメの前から
エントリー♪
せっかくソル友さんに来て…

続きを読む

ねりねり♪

今季初
ネリゴ~(´∇`)♪
ベイトは小イカでした(^^)
さらに
かなり強烈な引き(≧∇≦)
練リーのスレ(^^;
楽しめました♪

続きを読む

メッキとネリゴ(調査のみ(>_<)

デカい
キンセンガニを見つけて
カニが食べたくなり(笑)
イシガニ大漁\(^o^)/
サイコーです(´∇`)
さて
昨年は
この時期に
ご近所ソル友のアドレスさんが
メッキ釣られていたので
メッキ釣査に出撃しましたが
まだ留守の様子(>_<)
ならば
ネリゴ釣査
サーフトローリングしてみましたが
反応なく
ブランカで
(^^;

続きを読む

E・SO♪

伊江之浦
フラット好釣で
ソル友の
デカマンボさんからも
でっかいマゴチを釣ったと
報告があり
この日も
朝から
にゅうすい\(^o^)/
この日は
とにかく
ベイトっ気が有り
今日釣れなければ
いつ釣れる
みたいな状況♪
一度
スズキもチェイスして来て
がぜん
やる気だったんですが
(^^;
まぁ
釣れてくれれば
どんな魚でも…

続きを読む

外道楽♪

かなり昔に買った
この本
著者の方々が
今まで
外道として逃がしていたターゲット
食べたら美味しいのかを
様々な料理で
検証しています(^^)
以下のような魚が
掲載されていますが
タカノハダイ
ニザダイ(サンノジ)
アナハゼ
ゴンズイ
マルタ
ヒイラギ
クロサギ
エソ
イスズミ
ハコフグ
スズメダイ
ササノハベラ
オハグロ…

続きを読む

エソ♪

ずーっと
フードプロセッサーがほしいと思っていて
嫁に
「フードプロセッサー買いたい」って切り出すと
「むかし、子供の離乳食用に買ったヤツがあるよ♪」
今まで
すり鉢使って
頑張っていたのは
何だったんだ~(爆)
という訳で
恒例のエソバーグ
初めて
フードプロセッサーで作りました(^^;)
エソミンチと玉ねぎ混ぜて

続きを読む