プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (15)

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4519
  • 昨日のアクセス:2338
  • 総アクセス数:1446750

QRコード

やはり好き(^3^)♪

ソルトでは
いちばん好きな釣り
サーフトローリング♪
弓角の後ろから
背鰭出して
チェイスするサゴシ!
トレーラー(ジェット天秤)が
水面下に
引き込まれる感触!
たまりません(´∇`)
炙り♪
刺身♪
サイズ良くなると
サゴシの刺身
むちゃくちゃ旨いです(≧∇≦)♪

続きを読む

こんな感じ♪

ショアスタで購入した
current 雑魚ジグで
シーフラワーで
ブランカでサイズぅp(^^)
アイアンマービーで
(^^;
ベイトも
(^^;;
スズキとか
ヤズとか
フラットとか
色んなフィッシュイーター
居ますけど
ワタスは
サゴシが
好きなんです(爆)
照り焼きで
美味しく(´∇`)

続きを読む

少年時代の大物♪

小学生の時
ワタスが釣った魚で
大きく印象に残ってる魚
ブラクリで釣った
40cm のアイナメ
今でも
鮮明に
記憶がよみがえります♪
小4の息子が
「サゴシ釣ってみたい」と言い
伊江之浦に出撃

おぉ~!
18gのメタルジグで
キャスト~キャッチまで
40オーバー自力で2本!!
嬉しいね~(´∇`)
ワタシはホゲましたが(笑)…

続きを読む

磯デビュー♪

息子の磯デビュー\(^o^)/
先日の磯の
ちょっと手前
足場の良い場所選んで
デビュー戦で子アコウ♪
喜んでました(^^)
ワタスはホゲ(笑)

続きを読む

補充♪

コフキコガネsp.♪
アオマツムシ♪
息子の鞄の中からヤモリ(笑)
秋シーズンに向けて
補充しました(^^)
秋には関係ないボナンザ♪
ライトなブランカ♪
ぶっ飛び君95S♪
台風後は
良い釣りしたいです(^^)

続きを読む

エソがきっかけ♪~追記あり~

台風前に
伊江之浦へ
明らかに
やんちゃな高校生が
釣りしてます(^^)
サビキで
色んな魚を五目釣り
こちらから挨拶すると
数人から返事
良いね~♪
彼らからちょっと離れて
キャスト開始
立て続けに
40クラスのエソ三尾ゲット(^^;
すると
やんちゃな高校生集団やって来て
「何て魚ですか?」
「ルアーで釣れるんですか?」

続きを読む

アリジゴクの親♪

昨日沸いてたメッキが
本日は全く姿見えず
魚の行動?は
分かりませんね~(^^;
ルアー届く距離で
一回
フィッシュイーターに追われる
ベイトの群れ
確認しましたが
反応しませんでした(^^;

話変わって(笑)
伊江周辺はサーフってこともあり
アリジゴク非常に多く
この時期
アリジゴクの親も
たくさん見られます♪
ウスバ…

続きを読む

レジームシフト

【レジームシフト】
・急激な気候の変化
・または、それに伴う生態系の変化
福岡など
日本海で
20年近く
ソルトゲームやってる方なら
ご存知と思いますが
サワラ/サゴシ は
以前は
日本海側では
ほとんど出会えないターゲットでした
17年?前
福岡で
サワラ/サゴシが
初めて爆釣した年
アングラーは

凄く喜んでましたね…

続きを読む

折れた穂先が直った♪

先日折れた渓流竿
リリアンを買おうと
行きつけのショップ行ったら
店員さんに
リリアン付けてもらいました(´∇`)
せっかくなので
ちょっと補充♪
シーライドミニ♪
タコやん♪
その足で
渓流行って
久しぶりに餌釣りしましたが
坊主(>_<)
一度もアタリなし(>_<)
帰ってきて
伊江之浦で
セイゴが釣れてくれて
何とか週末坊主…

続きを読む

色んなパターン♪

コノシロパターン
カタクチパターン
バチパターン
アミパターン
甲殻類パターンetc.
ベイトの変動に比例する
擬似餌対象魚の様々なパターン
その中でも
ぜひ一度
体験してみたいのが
富山湾の
ホタルイカパターン(≧∇≦)
富山のソル友さんの
ブログ見てたら
ホタルイカを捕食する
北陸のフィッシュイーター達
ホント
ご当地…

続きを読む