プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (15)

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:99
  • 昨日のアクセス:404
  • 総アクセス数:1438854

QRコード

浦のさかなたち(^^;)

ソル友さんから
「伊江之浦には何種類の魚が居るのですか?」
って質問があり
ワタシも気になって
今まで見たたことのあるターゲット
カウントしてみました(^^;)
●伊江之浦でワタシがルアーで釣ったことあるのは
コノシロ、コイ、トカゲエソ、マエソ、ボラ、ハマダツ、クロメバル、マゴチ、スズキ、ヒラスズキ(ヒラセイゴ)…

続きを読む

思い出のルア⑮:アイスジグ

アイスジグの存在は
かなり以前から知っていて
北欧なんかで
氷に穴を掘って
パイク等を釣る…
憧れますよね~
穴を掘るのはww
数年前
ジギングラップと
ジギングシャッドラップが
一世を風靡したとき
無我夢中で使いました(^^)
近年はやや下火?
ワタシも
最近
ウルトラライトでは
通常の極小メタジを使うことの方が多…

続きを読む

つれづれ♪

話は遡りますが
先週土曜日夜
上げのタイミングで伊江之浦へ
メバル狙うも反応なし(>_<)
シーバスに狙いを変えて
セイゴクラス
2バラシ(T_T)
潮が動かなくなり
帰ろうかと思い始めた頃に
アドレスさんからメール
「今、浦ですか~?」
なぜ分かるアドレスさんww

アドレスさんとコラボ♪
ていうか
ほとんどダベってま…

続きを読む

ヤエン(ホゲ)と謎の魚の手掴みング(^^;)

ガラケーは
文字制限がキツく
画像も一度に5枚しかupできなくて
未だにGW釣行ログです(>_<)
また
とあるソル友さんに
「ホゲ釣行もupするように」と言われ
ツレナイログ続き
申し訳ありません(^^;)
GW最終日
スーパーでアジ買ってきて
ルアーロッドで(^^;)
ヤエン
チャレンジしてみました♪
伊江之浦は
秋イカは実績あ…

続きを読む

思い出のルア⑪:グラスミノーM

普段はゴムを着けない主義ですが(嘘)
思い出シリーズ初のゴム♪
(そろそろネタ切れです(^^;))
ちょっとだけロックフィッシュの虜になっていた時
多用した定番ワーム
後に
パラマックスやらストレートやら
バークレイの香るゴムやら
うすうすやらサ○ミオリジナルも使いましたが(爆)
原点はグラスミノーMです(^^)
タケノコ

続きを読む

ジグスプーン?の正式名称♪

前ログ
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvaui8dmujg
このダイワのルアーの正式名称
分かりました♪
【S.W.ポップジグ】
教えていただいた
Takaさん
ありがとうございました(^O^)/

続きを読む

思い出のルア⑩:ジグスプーン?(ダイワ)

正確なルアー名
分かりません
(分かる方、教えてください)
ボディはスプーン
頭部にウエイト
ダイワのルアーです
ジグとスプーンの
良い所を併せた…
ジグでもスプーンでもない
どっちつかず…
メッキ、コトヒキ、キチヌ、ウロハゼ、ソゲ、
珍しいところではホタテウミヘビ
意外とライトターゲット釣っているルアーですが
こ…

続きを読む

魚名源

興味深い本を見つけて
読んでみました♪
126種の魚介類の語源について、解説しています。
読んでみての感想は…
味が語源になっている魚が多く
「日本人は魚が好きな民族なんだな~」と再認しましたw

続きを読む

思い出のルア④:ブレットン

おそらく
3月中旬くらいまでは
冬眠予定のヘタレアングラー
マグナムです(^^;)
今日の伊江之浦
画像では分かりませんが
雪が海から陸に向かって
水平に降っていましたww
こんな状態なので
しばらくは
思い出シリーズで
ヒマつぶしです(^^;)
今回は
自分の中の
キングオブルアーです(^^)
コストパフォーマンス抜群
ワタ…

続きを読む

思い出のルア③:クローフィッシュ(レーベル)

元祖?ザリガニルアー♪
テキーラリグにより
再ブレイク?した際
非常に嬉しかったです(^^)
ワタシ
バス釣りは
かじった程度ですが
このルアーも
たくさんバスを釣ってくれました♪
ちなみに
テキーラでは
本命クロダイは釣れず
ウロハゼとマゴチしか釣ったことありません(^^;)

続きを読む