プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:160
  • 昨日のアクセス:826
  • 総アクセス数:1397168

QRコード

ヘダイの追憶

近所でも魚影が濃い美味しい魚ですが、ルアーでは釣ったことないのですよね~。
スーパーで驚愕の価格で売られていたのが、思い出です(//∇//)
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay

続きを読む

ツムブリの追憶

カッコいい模様のこの魚を釣りたくて、南の離島まで遠征したことがあるのですが、残念ながら出逢えず。
近所に回遊してこないかな~と密かに思っています(笑)
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay

続きを読む

アオハタ・アカハタの追憶

近海に生息しているハタ科の魚の中で、メジャーな種類にも関わらず釣ったことのない2種です。
刺盛とかに、この2種入っていると嬉しいんですよね~。
ショアサーフメインのスタイルなので、今後も出逢う可能性低いかと思っています(^^;
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.…

続きを読む

オニカサゴの追憶

私の中で、けっこう謎の魚。そもそもオフショアをしないので狙うことないですし、ショアでは数えるほどしか釣ったことないし、食べたこともない魚なので(^^;
10年以上前にワームで釣ったこの個体は尺オーバー。ショアからのサイズとしては良型のような気がします(笑)
_____________________過去の追…

続きを読む

サヨリの追憶

ソルトアングラーには攻略が難しいシーバスのベイトパターンとして有名ですが、私にとってはルアーで釣ってみたい身近なターゲットの一つです(笑)
ソル友さんが、昔、ワーム(だったと思います)で、爆釣させてて、羨ましかったな~。
ルアーに口を使わせる何かの条件あるんでしょうね。
この魚の思い出は、小学生の頃、コマ…

続きを読む

ワカサギの追憶

漢字では「公魚」。徳川家斉に納められていた由緒正しき魚です。
この魚は山上湖での氷上穴釣りが一般の方にも浸透するくらい有名で、私がワカサギ釣りしたことあるって言うと、
「九州の湖も凍るの?」
「氷の上で釣りしたいので、連れていって!」
なんて言われます。
九州は自然分布域ではないですが、放流されているダ…

続きを読む

ツチフキ・ゼゼラの追憶

カマツカと合わせて、淡水魚の底者・砂者の御三家とか言われます。
ツチフキ
ゼゼラ
カマツカほどメジャーじゃなくて、両種とも釣ったことはなくガサガサでの捕獲のみ。
特にゼゼラは数回捕っただけです。
ツチフキもゼゼラも非常に可愛らしいフォルムで、一度釣ってみたい魚です。
__________________…

続きを読む

レディフィッシュの追憶

和名は「カライワシ」。
南九州で、一度、80cmくらいの良型がチェイスしてきたことがあるのですが、残念ながらヒットさせられず(T^T)
カリスマソル友さんは、北部九州で釣ったことがあり、羨ましい限りです(^^;
釣ったことのない魚のなかでも、かなり憧れのターゲットになっています。
_________________…

続きを読む

ハンマーヘッドの追憶

近海に群れが出現すると、ニュースで騒がれるサメ。
たまに、メディアで狙って釣ってる映像とか見るので、ぜひ釣ってみたいターゲットです(//∇//)
_____________________過去の追憶シリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_id=jffhetmfwoay

続きを読む

テナガエビの追憶

【小学生時代】
1.ダイワカラー釣魚全集でテナガエビというターゲットが居ることを知る。
2.美味しいということで、憧れのターゲットに。
3.近所の川でテナガエビが釣れることを知る。
4.(針を付けない)ザリガニ釣りと同じ仕掛けで挑戦するも撃沈。因みにこの時ザリガニは釣れました(笑)
【25年くらい前】
5.と…

続きを読む