プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:342
  • 昨日のアクセス:482
  • 総アクセス数:1407243

QRコード

黒牛の舌♪

天婦羅定食の翌日
娘が
「ワタシも釣り行きたい」
という訳で
娘を引き連れて浦に♪
ハゼ、キス、セイゴ、イシガニが
ぼちぼち釣れて
娘も喜んでいましたが
そろそろ帰ろうかと言った矢先
娘にとっては強烈なアタリ
一生懸命リールを巻いて
クロウシノシタ(舌平目)が!!

大興奮です(≧∇≦)
帰る時の夕日が
とてもキレイで…

続きを読む

天婦羅定食♪

最近
ソルトルアーフィッシング
ヤル気ナシです(>_<)
ネリゴの時期まで
夏眠かな~(^^;
昨日は
息子&お友達を連れて
ハゼ&キス釣り♪
こんな可愛い子まで(^^;
釣り初体験の
息子のお友達にも
たくさんのお魚が釣れてくれて
大興奮していました(≧∇≦)
お二人の釣果
捌くのはワタシの役目(^^;
アッという間に
なくなりました♪

続きを読む

ウロハゼんぐ♪

グラスミノーSで
ウロハゼんぐ\(^o^)/
コイツ等
ホント
癒してくれます(´∇`)

中層を探ったら
セイゴさん♪
マヅメ~薄暮の30分
お手軽フィッシングでした♪

続きを読む

ゾースイパターンとヒラセイゴと・・・(^^;

土曜日
娘が
釣りしたいと言い♪
デビュー戦は
楽しんでもらえたみたいです(´∇`)
夜は
ショアスタ後
雨の中
かりなさん&マーロンさんと
テナガエビ掬い\(^o^)/
事前に
情報仕入れて逝きましたが
まともなサイズは
一尾のみ(>_<)
ポイントは間違えてないので
潮?
増水?
濁り?
とにかく
リベンジしなければ(^^;
今日…

続きを読む

補充~恋い焦がれたnewロッド♪~

同じfimo福岡の
きのしたさん が購入・紹介されてた
ツララのグリッサンド
きのしたさんのログ読んだ日から
ムチャクチャ恋い焦がれ
ついに補充\(^o^)/
欲しかった
77が売ってなく
72を購入したんですが
オサワリ感
72でも
凄く良いです♪
以下メーカーHPよりスペック引用
【長さ】7.2ft
【テーパー】(セミファス…

続きを読む

補充♪

メタルマルの
28gが売っていたので
即バイト\(^o^)/
梅雨は
フラットの良い季節♪
楽しみたいです(´∇`)
それから
何となくバイトした
レンジメタル32ES
新しい魚との
出逢いに
期待です(´▽`)

続きを読む

ツレナイボイル(´д`|||)

伊江之近所で
野イチゴ\(^o^)/
イチゴと言えば
第2巻ww
とある漁港
セイゴ?
アジ?
ものすごいボイル起きますが
ワタシの腕と手持ちルアーでは
全く反応しません(´д`|||)
カサゴは
癒してくれます(^^;
ヨコスジイシモチ♪
コイツは
なかなかのファイト
嬉しいターゲットです(´∇`)

続きを読む

補充♪

(^^;
北九州のショップで
散財しました\(^o^)/
アサシン♪
メタルマル♪
チップミノー♪
ブラウニー♪
統一性のない
補充ですね~(笑)
ブラウニーは
アサシン2つ分の価格
釣れてもらわんと
困ります(爆)

続きを読む

Birthday present ♪

息子の誕生日プレゼントに
ルアーを(笑)
ショアーズ ストリーマー1.8g
デュエル フィンテールバイブ40
いずれも
息子自らのチョイスですが
間違いなく
ワタシも
使わさせてもらいます(笑)

続きを読む

出世魚のインフレ(^^;

九州?では
スズキは
50クラスもセイゴ
クロダイは
40オーバーで
ようやくチヌ
(40未満はメイタ)
ブリは
10キロ未満は
ヤズ
そんな風潮がありますが(^^;
最近
釣り友さんと会話して
ヤズの語源が
「八寸」
つまり25cmくらいの魚
という話題で盛り上がり
どう考えても
5キロのブリを
「ヤズ」と呼ぶのは変
という結論に至…

続きを読む