プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:482
- 総アクセス数:1406986
QRコード
ソルトで「去年の今頃の結果」は旧暦を活用
- ジャンル:style-攻略法
- (サバ, 虫・小動物, アジ, ヤズ, セイゴ, その他ターゲット, 頭足類, サメ, スズキ, サワラ, ブリ・ヒラマサ, コノシロ, ホウボウ, カマス, ウナギ, ハゼ, 海藻, アユ, ネリゴ, 釣り用語, エソ, ヒラセイゴ, フラット, アラカブ, メッキ, クロ, キス, 貝, ソイ, ヒラスズキ, クロダイ, コトヒキ・シマイサキ, ボラ, メバル, 釣行以外, ハタ, ダツ, サゴシ, 甲殻類, タケノコメバル, 渓流, アイナメ・クジメ)
※そんな事知ってるよ~・・・って方にはご容赦くださいブログです(^^;
生物の生活史(どのように生まれ、どのように育ち、どのように繁殖し、どのように死んで行くか)を支配する環境要因で一般的に重要と言われるているのが温度・日長・餌・密度で
このうち温度と日長は特に繁殖に係る要因として、色んな生物で研究されてい…
生物の生活史(どのように生まれ、どのように育ち、どのように繁殖し、どのように死んで行くか)を支配する環境要因で一般的に重要と言われるているのが温度・日長・餌・密度で
このうち温度と日長は特に繁殖に係る要因として、色んな生物で研究されてい…
- 2020年2月15日
- コメント(3)
メッキお奨めルアーを補充♪
前ログで
メッキはトップって書きましたが
早速
言ってる事とやってる事が違うワタクシ(^^;
タックルハウスのショアーズストリーマー♪
活性高いメッキには
トップ以外には
ブルースコード45を使うのが
私的最高と思っていましたが
条件次第では
こちらの方が上かもです♪
この冬も
温泉地メッキゲーム
行きたいな~(笑)
メッキはトップって書きましたが
早速
言ってる事とやってる事が違うワタクシ(^^;
タックルハウスのショアーズストリーマー♪
活性高いメッキには
トップ以外には
ブルースコード45を使うのが
私的最高と思っていましたが
条件次第では
こちらの方が上かもです♪
この冬も
温泉地メッキゲーム
行きたいな~(笑)
- 2019年12月8日
- コメント(3)
12月に北部九州の外洋でメッキ!!
初めての体験です
今年はメッキ当たり年ですね~
本日のヒットルアーは
タックルハウスのショアーズストリーマーと
バスディのシュガペン
MAX25㎝くらい
上の写真の倍以上釣れました(о´∀`о)
ギンガメアジ刺と
ギンガメアジフライ♪
子供逹にも大好評で
激美味でした(*´ω`*)
今年はメッキ当たり年ですね~
本日のヒットルアーは
タックルハウスのショアーズストリーマーと
バスディのシュガペン
MAX25㎝くらい
上の写真の倍以上釣れました(о´∀`о)
ギンガメアジ刺と
ギンガメアジフライ♪
子供逹にも大好評で
激美味でした(*´ω`*)
- 2019年12月1日
- コメント(0)
シーバスはシーバスですが(^^;
久しぶりの
夜の外洋サーフでの
シーバス狙い
ちょっと潮のタイミングが遅く
厳しいかな~と思いつつ出撃したのですが
やはり釣れません(^^;
アジとは違う
小さな魚が当たってくるので
ルアーをワームにチェンジすると
正体はヒラセイゴ
一応シーバスです(笑)
さらに
良型アラカブ♪
帰りに
リップラップでタコ見つけたので…
夜の外洋サーフでの
シーバス狙い
ちょっと潮のタイミングが遅く
厳しいかな~と思いつつ出撃したのですが
やはり釣れません(^^;
アジとは違う
小さな魚が当たってくるので
ルアーをワームにチェンジすると
正体はヒラセイゴ
一応シーバスです(笑)
さらに
良型アラカブ♪
帰りに
リップラップでタコ見つけたので…
- 2019年11月11日
- コメント(1)
激流メバルとヒラセイゴ♪
伊江之浦シーバスか
激流メバルか迷ったんですが
前回が楽しかったので
車を使う事を選択(笑)
ぼちぼち釣れます
20㌢未満ですが(^^;
セイゴは1尾のみ
潮が変わる前後から
メバルは釣れなくなり
変わりにヒラセイゴが
ワンキャストワンヒット状態
さすがに飽きるので
納竿しました
ヒラセイゴ写真は撮ってません
お土産(*´…
激流メバルか迷ったんですが
前回が楽しかったので
車を使う事を選択(笑)
ぼちぼち釣れます
20㌢未満ですが(^^;
セイゴは1尾のみ
潮が変わる前後から
メバルは釣れなくなり
変わりにヒラセイゴが
ワンキャストワンヒット状態
さすがに飽きるので
納竿しました
ヒラセイゴ写真は撮ってません
お土産(*´…
- 2019年11月11日
- コメント(1)
激流メバル♪
お久しぶりです♪
諸事情あって
久しぶり釣行は
近所の激流ポイントに
メバル狙い
ポイント到着すると
激流の
ベイトフィッシュに
セイゴボイルが凄いんですが
こういう時は
潮が緩むタイミング狙って
ハードルアーで
メバルを拾います
小さいメバルから
20チョイのサイズが
立て続けにヒット!!
目の前が
激流に変わると
…
諸事情あって
久しぶり釣行は
近所の激流ポイントに
メバル狙い
ポイント到着すると
激流の
ベイトフィッシュに
セイゴボイルが凄いんですが
こういう時は
潮が緩むタイミング狙って
ハードルアーで
メバルを拾います
小さいメバルから
20チョイのサイズが
立て続けにヒット!!
目の前が
激流に変わると
…
- 2019年10月28日
- コメント(2)
122種目は海釣り入門ターゲット♪
久しぶりに
漁港へメバル狙いに♪
開始数投目に
反応があり
上がったきた魚は
ウミタナゴ!!
ルアー初魚種です(≧∇≦)
ウミタナゴは
私が小学生の頃に読んでた
児童向けの釣り入門書には
決まって
堤防から釣れる海釣りの入門ターゲット
っていう位置付けでした(^^)
実際
昔は
冬の堤防で
コマセ撒いて
浮きでアタリをとって…
漁港へメバル狙いに♪
開始数投目に
反応があり
上がったきた魚は
ウミタナゴ!!
ルアー初魚種です(≧∇≦)
ウミタナゴは
私が小学生の頃に読んでた
児童向けの釣り入門書には
決まって
堤防から釣れる海釣りの入門ターゲット
っていう位置付けでした(^^)
実際
昔は
冬の堤防で
コマセ撒いて
浮きでアタリをとって…
- 2019年1月28日
- コメント(1)
薄暮が終わった瞬間♪
時系列的に
用語の正確な意味で整理すると
日中→マヅメ→日没→薄暮→夜→薄明→日出→日中
って順序ですが
夕方は
薄暮が終わった瞬間(真っ暗になった瞬間)に
特にメバルやカサゴは
時合到来って経験が
これまで多々あります♪
この日も
空が完全に暗くなった瞬間に
アラカブ(ガシラ、ホゴ、カサゴ)♪
果敢に
7cmのフローティン…
用語の正確な意味で整理すると
日中→マヅメ→日没→薄暮→夜→薄明→日出→日中
って順序ですが
夕方は
薄暮が終わった瞬間(真っ暗になった瞬間)に
特にメバルやカサゴは
時合到来って経験が
これまで多々あります♪
この日も
空が完全に暗くなった瞬間に
アラカブ(ガシラ、ホゴ、カサゴ)♪
果敢に
7cmのフローティン…
- 2019年1月17日
- コメント(2)
針(鉤、鈎)名の語源・由来♪
- ジャンル:日記/一般
- (メバル, スズキ, アラカブ, ウナギ, その他ターゲット, セイゴ, キス, コイ・フナ, クロ, 釣り道具, 淡水小魚, タナゴ, 釣り用語, ハゼ, ソイ, アジ, クロダイ, アイナメ・クジメ, 釣行以外)
前ログに関連して
針(毛鉤、鈎)の由来
色々と調べてみました♪
●海津
カイズ(クロダイ幼魚)を釣る鉤
「海津」自体の語源は、クロダイがたくさん水揚げされていた三重県の海津地方から
●伊勢尼
諸説あって、鉤を逆にすると尼さんの被り物に見えるとか、
魚をよく捕る伊勢の海女さんが尼になったとか、
伊勢地方と尼崎地方で…
針(毛鉤、鈎)の由来
色々と調べてみました♪
●海津
カイズ(クロダイ幼魚)を釣る鉤
「海津」自体の語源は、クロダイがたくさん水揚げされていた三重県の海津地方から
●伊勢尼
諸説あって、鉤を逆にすると尼さんの被り物に見えるとか、
魚をよく捕る伊勢の海女さんが尼になったとか、
伊勢地方と尼崎地方で…
- 2019年1月13日
- コメント(2)
最新のコメント