プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:654
  • 昨日のアクセス:805
  • 総アクセス数:1396836

QRコード

思い入れルアー58:パンサー

スピナーは基本的にブレットンを使っていたので、パンサーはあまり使ってないのです。
それでも、飛距離欲しい場所や速く沈めたい場所で、昔から時々使ってました。
名作ルアーであることは間違いないです。
_____________________過去の思い入れシリーズhttp://www.fimosw.com/u/DEEPNOW?blog_tag_i…

続きを読む

河川湖沼生態系の生産者と一次消費者を自由研究

河川や湖沼の生態系において
ミサゴ
アオサギ
カワウ
カワセミ
などの魚食性鳥類が基本的には、最上位の消費者であり
ルアーフィッシングの対象となる魚達は、そのすぐ下に位置する比較的上位の消費者で
中位には
小型魚類や
両生類
肉食の大型水生昆虫類
大型の甲殻類などが位置し
下位の方には
小型の水生昆虫類や草食の…

続きを読む

野外の危険生物その9~カバキコマチグモ

20数年前、セアカゴケグモが日本に入って来て、大騒ぎになりました。
セアカゴケグモは国外で死亡例があるので、大変問題になり、今でも、至るところで注意喚起されています。
セアカゴケグモの生息場所が人間の生活圏と重なるのも注意喚起される一要因だと思われます。
しかしながら、実は、我々フィールドアングラーがセ…

続きを読む

思い入れルアー50:ディスコスティック

ジャンルでいうと何になるのでしょうか?
金属のシンペン?ジグミノー?
かなり昔に買ったウォーターランドのルアーです。
浮き上がりが早く、ウォブリングに特化したアクションが特徴です。
80mmはレアな品だと思われます(^^;
このルアーは、パッケージの裏の説明が面白くて思わず買ってしまいました(笑)
その内容は
◯目…

続きを読む

思い入れタックル:シェイクスピアのフライセット

小学生の時に、中禅寺湖でブラウントラウトをフライフィッシングで釣るテレビを見てから、強烈に憧れて、このタックルをお年玉で購入しました。
バス用の入門セットで、当時はキャスト全く出来ずに、すぐに飽きちゃったんですが(それでもブルーギルは釣れました。)、
高校生の時に再びフライ熱が再現して、今度は釣りキチ…

続きを読む

ブラックバスの追憶

ルアーフィッシングに興味を持ったのは、小学生時代に、釣りキチ三平の「タキタロウ」の話を読んだ(or アニメを見た)のがきっかけです。
素直に「格好良い釣りだ」と思いました。
それで、釣り入門書を片っ端から読み漁って、「渓流魚をルアーで釣りたい!」と思い始めたと同時に、近所の人工湖にブラックバスという魚が居…

続きを読む

NEWロッド補充

欲しかったロッドが
破格に値下げされていたので
補充しちゃいました
宇崎日新 龍王鯉 超硬330
3mチョイの延べ竿です(^^)
この長さだと
コイ以外に使い道ないかな~?と思案しましたが
ポカン釣りに使えるかも( *´艸`)
ちょっとワクワクしてきました♪
とりあえず、パンプカしてみます(笑)

続きを読む

「ツレナイFishing」初登場♪

fimoでブログ書いて9年
fimo以前も含めると10数年の
「ツレナイFishing」ブログ史の中で
(おそらく)初登場
ここ20年くらいで
数尾しか釣っていない魚
ブラックバス♪
ルアーはソルト用のトップウォーター
シュガペンSW(笑)
バス持ち(笑)
レーベルのクローフィッシュでも(´∇`)
やはりバス持ち(笑)
久しぶりに釣ると
楽しい…

続きを読む

シュガペン3兄弟♪

58Fに
70Fも買って
やはり
素晴らしいアクションなので
それぞれ1個ずつ追加した上に
さらに90Fも
ワクワクです(*´ω`*)

続きを読む

ルアー120種♪

2017年3月にルアー110種を達成してから1年と3ヶ月
今回のプラス10種は
西表島遠征のおかげで
早かったです(笑)節目なので120種を記録しました(^^;擬似餌で釣った魚のみ毛鉤やサビキ等擬似鉤での釣果は含んでません
1.アカエイ
2.ツバクロエイ
3.シルバーアロワナ
4.ホタテウミヘビ
5.コノシロ
6.カタク…

続きを読む