リール購入

やっと届きました。
k3kd5zkscwds5psgjxa5_690_920-4c1b12da.jpg

Vanquish1000Sです。ラインは、
bcph2bok7cjui76332r3_789_920-633f3cd5.jpg

見せてもらおうか、TICTのステルスラインとやらを!

TICT UTR-67smr+Vanquish1000S+SHINOBI

デザインは、かなり好きです。
しかし、Vanquish1000よりルビアス1003の方が回転が軽く感じますね。比べてみました。

ルビアス1003
巻取り長さ 59(cm/ハンドル1回転)
ギヤ比 4.8
自重 175(g)
最大ドラグ力 2(kg)
標準巻糸量 ナイロン 2-150 3-100(lb-m)
標準巻糸量 PE0.3-120 0.4-100(号-m)
ベアリング ボール/ローラー 7/1
メーカー希望 本体価格 28,300(円)

Vanquish1000S
ギア比 5.0
最大ドラグ力 3.0(kg)
自重 160(g)
ナイロン糸巻量 3-100(lb-m)
PE糸巻量 0.6-140、0.8-100(号-m)
最大巻上長 63(cm/ハンドル1回転)
ベアリング数S A-RB/ローラ- 12/1
本体価格 50,000(円)

Vanquish1000Sの方が、軽くてパワーがあるということかな?アジングで使用するなら、尺狙いでVanquish、中型以下はルビアスが良いかも(^^)

巻きの軽さはルビアスです。しかし、ドラグがスムーズなのはVanquishです。ルビアスのドラグも悪くないですよ。


D社派、S社派とか言われますが用途や価格でどちらも使っていきたいと思います。

iPhoneからの投稿

コメントを見る

Black Catさんのあわせて読みたい関連釣りログ