プロフィール
Black Cat
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:175842
QRコード
▼ 新たなアジングの世界は…
この頃、アジングをされている方を多く見かけますが、まだまだエギング人口の方が多いですね。
最近ではキャロ用タックルを準備している方も多くなってきているように思います。
僕も2タックル体制でアジングに行くのですが、少し違うリグを試したい。
単体、キャロに続き、メタルジグでのアジングです。旧来からアイスジグなどの名称で販売されていたジグも今は店頭で見かけない。しかし、メタルジグは店頭で良く見かけ、釣れそうな気がして来た。
ちょこっとポイントへ足を運び、

購入してみました。キャロ用のロッドで使用する予定ですが、リグウェイト11gとはいえ、まずは5gのメタルジグからスタートしたい。
飛距離はキャロより飛ぶけども、フォールが早く、高速アジングになりそう。本来、水深のあるエリアで使用するのがマッチするのだろうが、下関市の漁港はどこも水深が浅い。しかし、購入したのは飛距離が要因です。
僕の尺アジポイントの1つは、先日のとおり立入禁止、もう1つはつり人2人居れば、もう無理。
釣座を確保できても、キャロでの遠投が必要なところです。そこでメタルジグを投入することにしました。
ジグヘッド単体→キャロ→メタルジグの順に範囲を拡大できます。
メタルジグがあれば釣座の数も変わり、確保できることもあるでしょう。
立入禁止エリアの拡大で、他の釣り場はどんどん過密化してきます。メタルジグによる守備範囲の拡大も手段として必要になってきますし、新たなアジングの世界が見えてくるかもしれません。
iPhoneからの投稿
最近ではキャロ用タックルを準備している方も多くなってきているように思います。
僕も2タックル体制でアジングに行くのですが、少し違うリグを試したい。
単体、キャロに続き、メタルジグでのアジングです。旧来からアイスジグなどの名称で販売されていたジグも今は店頭で見かけない。しかし、メタルジグは店頭で良く見かけ、釣れそうな気がして来た。
ちょこっとポイントへ足を運び、

購入してみました。キャロ用のロッドで使用する予定ですが、リグウェイト11gとはいえ、まずは5gのメタルジグからスタートしたい。
飛距離はキャロより飛ぶけども、フォールが早く、高速アジングになりそう。本来、水深のあるエリアで使用するのがマッチするのだろうが、下関市の漁港はどこも水深が浅い。しかし、購入したのは飛距離が要因です。
僕の尺アジポイントの1つは、先日のとおり立入禁止、もう1つはつり人2人居れば、もう無理。
釣座を確保できても、キャロでの遠投が必要なところです。そこでメタルジグを投入することにしました。
ジグヘッド単体→キャロ→メタルジグの順に範囲を拡大できます。
メタルジグがあれば釣座の数も変わり、確保できることもあるでしょう。
立入禁止エリアの拡大で、他の釣り場はどんどん過密化してきます。メタルジグによる守備範囲の拡大も手段として必要になってきますし、新たなアジングの世界が見えてくるかもしれません。
iPhoneからの投稿
- 2016年9月19日
- コメント(1)
コメントを見る
Black Catさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント