プロフィール
つっか
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 2014年釣果まとめ
- Daiwaシーバスルアー2016チャレンジ
- 鯉釣り
- 第二回Daiwaシーバスルアー2016チャレンジ
- 自作ルアー
- ブラックバス
- 第三回シーバスルアー2016チャレンジ
- サーフ
- ベストクリップ
- Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- 第二回Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- フカセ
- ライトゲーム
- トップゲーム
- 第三回Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- 2016年釣果まとめ
- 磯
- Daiwa第一弾ルアー
- ホタルイカパターン
- 淀川水系
- マイクロベイト
- チャプター
- Daiwa第二弾ルアー
- スピンキャストリール
- 沖堤防
- FISHLABO
- エギング
- Daiwa第三弾ルアー
- トラウト
- フライフィッシング
- 管理釣り場
- 自作フライ
- バチ抜け
- Daiwa最終ルアー
- ベイトフィネス
- サイトフィッシング
- タナゴ釣り
- オフショア
- ジギング
- シーバス
- 河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:211998
QRコード
▼ ツインフックが気になって。
こんにちは、こんばんわ、つっかです!!!

最近少し気になるものがあったので、そちらを購入しました。

がまかつ
から出た、ツインフックですね。
ダブルフックとは違ってシングルフックが二本リングに付いていてシャンク部分がゴムで止められているフックです。
予告していた時に思いましたが、ありそうで無かった発想ですよね…
おおおーっとなってずっと気になっていたんです。
今回メインで使うのは、シンペンにつけて
バチパターンとマイクロベイトパターンの二つです。
シーバスのショートバイトのシーズンなので
バレにくいかどうかを確かめに行きます。
とは言っても釣れなければ同じですが笑
さてさて、このツインフックをルアーに付けてみました。

フックシステムは、パッケージの裏に書いてあるんですが
ダブルフックと同じく、
フロントフックは、針先がメインアイ側に向くように
リアフックは、針先が上を向くように
つけます。
バイブレーションなどのシンキングタイプのルアーは、ゴロタ場とかシャロー帯で使う時フロントを逆向きにつければ、根掛かり防止にもなると思います。
よくよく考えれば、フックがボディに向いている状態でフッキングをするのかがよく分かりませんが
リフト&フォールで使うのなら使えない事もないのではないのか…とか考えたり。
少し、ダブルフックに踏み込もうかなと。
今回は、シンペンだけですがバイブレーションやシャッドなどにもつけて試してみたいと思います。
とりあえず、魚釣ってきますね〜
読んで頂きありがとうございます( ´ ▽ ` )
- 2018年3月17日
- コメント(0)
コメントを見る
つっかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント