プロフィール
つっか
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 2014年釣果まとめ
- Daiwaシーバスルアー2016チャレンジ
- 鯉釣り
- 第二回Daiwaシーバスルアー2016チャレンジ
- 自作ルアー
- ブラックバス
- 第三回シーバスルアー2016チャレンジ
- サーフ
- ベストクリップ
- Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- 第二回Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- フカセ
- ライトゲーム
- トップゲーム
- 第三回Daiwaシーバスルアー2017チャレンジ
- 2016年釣果まとめ
- 磯
- Daiwa第一弾ルアー
- ホタルイカパターン
- 淀川水系
- マイクロベイト
- チャプター
- Daiwa第二弾ルアー
- スピンキャストリール
- 沖堤防
- FISHLABO
- エギング
- Daiwa第三弾ルアー
- トラウト
- フライフィッシング
- 管理釣り場
- 自作フライ
- バチ抜け
- Daiwa最終ルアー
- ベイトフィネス
- サイトフィッシング
- タナゴ釣り
- オフショア
- ジギング
- シーバス
- 河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:212095
QRコード
▼ フライフィッシングにハマってしまった…
こんにちは、こんばんわ、つっかです!!!!!!




皆さん!
フライフィッシング
をご存知ですか!!
渓流などで、
竿を振ってフライで釣る釣り方ですよね!!
一度は見たことがあると思います!!
太くて目立つ蛍光色の糸をビュンビュンやってますよね笑
そのフライフィッシングですが、
先日、学校の実習にて経験する機会がありました。
昔、漁港でフライフィッシングでセイゴを釣っていた人を見て
この釣り方面白そうだなぁっと思っていたんです!
普段過ごしていても接する事のない釣りでしたが、
今回フライフィッシングをする事になりワクワクが止まりませんでした。
しかも、それだけでは無いんです。
フライ(欧米式毛針)と呼ばれる疑似餌を使う釣りなので、
そのフライが手元になくては釣りが出来ないのです。
今回実習の日に向け、数週間前から
なんと
フライの自作をしました。
釣り用語でこのことを
フライタイイングと呼びます。
このフライタイイングなんですが、
かなり面白いです!!
バルサとかで作るルアー作りも楽しいですが
なんと言っても、短時間で完成度の高い物を作れることが何よりも面白いです!
ここは、マニアックかもしれませんが笑
そんなこんなで、何回か放課後に残ったりしてフライを作成しました。

こんな感じでまったりしてます笑
そして、実習日がやってきました。
キャストができなくては話にならないので、
キャストの練習からします。
最初は、飛ばしたい意識が強めでしたが
教えてもらう内にコツを掴んでなんとかキャストをできるように
許可をもらってポンドに向かいます。
魚も適度に入っているのでなんとか釣れそう^_^
よし、頑張ろう!
まず使うのはニンフフライと呼ばれる沈むタイプの幼虫に似たフライです。
こちらでアプローチをかけていきます。
流れはないので、進行方向付近にキャストして気づかせて食わせます。
びゅん、
ビュン
徐々に長くしていっていいところで落とす。
その瞬間!
ラインが
バシバシバシっ!
水面を叩きつけました。
失敗です。
そこにいた魚もびっくりして
猛スピードでダッシュ…(ノД`)
やらかした…
気を取り直してもう一度、
ビュン…
スパッ…
綺麗に決まりました
そして、インジゲーター(印となるもの。発砲スチロールのような素材でできたウキのようなもの)
を見てあたりが出るのを待ちます。
沈むタイプなのでどのタイミングで食うかわかりません!
なんとか、近場でフライが見えていたのでフライを観察…
スー…っと落ちていき
魚の前に通ります。
そこで、興味を持った魚が近づいてきました!
が。
口を使っても食い切りませんでした。
んー…
難しい…
タイミングなのか…
色々試行錯誤してもあたりが出るも乗らない…
フッキングどーすればいいのこれ!
やり方を変えてもフッキングを上手くする事が出来ずに時間が過ぎていきました。
挙げ句の果てに魚の活性が下がり群になって一箇所にトラウトが固まっています…(ノД`)
暫くしてからの事でした。
魚の多く入ったポンドに入っていいと許可が出たので
すぐさま向かいます。
先生に
そこのライズ(餌を食べて水面を割る行動)しているやつ釣ってみな!
と言われたので、急いでドライフライ(浮くタイプのフライ)に付け替えて
少し離れた場所から狙います。
慣れた感じにキャストして、
ドライフライにライズするのを待ちます。
しかし、出ません…
おそるべし養殖…笑
ペレットがいいんですかね〜
それでも、水生昆虫などを食べているそうなので粘ります。
観察も大事だと思ったので、待ちつつもポンドの観察をします…
一つだけずっとライズしている場所がありました。
そこは、シャロー帯になっていて一部深くなっている場所です。
捕食しやすいところなんですかね?
そこに次のキャストでフライを入れます。
フライを入れてすぐでした
バチャン!!
フライにトラウトがアタックしてきました!
お!!!!
でた!!!
すぐにアワセますが乗らない…
あぁぁぁぁーーー
チャンスを逃しました…
急いでもう一回投げ入れます。
水中を見ていると、明らかに反応を示している魚が数匹いました。
狂ったようにフライの下で回っています。
こんな感じになるんだなぁっと感心してました。
その後も反応する魚にアプローチをかけると
アタックしてきました。
でも、何故か乗らない…
どうしても食わせたかったので、ドライフライを沈めて使うことにしました。
これならゆっくり落ちるし魚も食べやすいだろうと思い、
フライの着水後に少し引いてあげて水を含ませて沈ませます。
ふわ〜っと落ちる姿はまるで昆虫のようです!
そして、案の定すぐさま近づいてきて
ハムっと食べました
すぐにフッキングします!
よっしゃ!!!
が、スポンっと抜けました…
あーあーあーあーあー
やらかした(-_-)
何度も何度も同じ事の繰り返しです。
見てきて食うのに
フックアウト…
嫌になって、先生の釣りの観察をします。
先生は、何度もヒットさせて数を伸ばしていました。
何が違うのか…
フライがあっていない気がするので
何がいいのか聞いてみると、
今にあったやつ使えばいいんじゃない?
っと言われましたが、何に似たものを使えばいいのか分からずに濁されて終わってしまいました。
カラーは、関係ないみたいで
大事なのはシルエットだそうです…
ここだけは教えてくれました。
なので、諦めません
フライチェンジした瞬間をすかさず見ていて
フライを確認しました。
たまたま、自分が作ったフライを使用していたので
それに変えて釣っていきます。
ニンフフライのMSCと呼ばれるフライを使います、
これ、なんとも言えないくらい釣れそうなんですよね笑
よし!気合いを入れての一投目。
着水後のインジゲーターを見ます
すると
チョンチョンとアタリが…
ん?違和感に感じた自分はすぐにフッキング。
が、乗らない…
タナが違うのか?
しっかりタナを合わせてアタリがでるようにします。
これで、どうだ!
今度は
スーっと持ってきました。
間違いない!!!
すぐにビシッとアワセます!
すると、グングンっと重みが…
きた!!
初めてフライロッドでかける魚にあたふたして、
糸を引っ張っても手で止めてないので出されて、の繰り返しをしてましたが小さかったのですぐにランディングできました。

いやぁぁあ
釣れましたね!!!
(*´∇`*)
嬉しいです。
フライの選択が大事みたいですね…
よし!
じゃんじゃん行こう!
同じように攻めていくと何回もアタリが
((((;゚Д゚)))))))
なんだこれ、アワセを入れて
ファイトしてはバレて…(-_-)
何匹もバラすという失態…笑
ファイトのコツを掴んできていたので
釣れないのが悔しい…
なんとかして釣りたいですよね。
とりあえず、投げ続けます。
少しスレてきたので、アクションさせてみるとすぐに食いつきました。
これも、フックアウト。
(-_-)
(-_-)
(-_-)
次のアタリは
モジモジした絶妙なアタリでした。
それも逃さずにフッキングします!
バシッ!!
すると、重みのある走りが手元に伝わります。
これは、デカイ!!
焦ってリールで巻いてしまいましたが、
なんとか落ち着いてファイトしました笑
チキチキファイトで胸がドッキドキです(*´∇`*)
よし、落ち着けよ
落ち着け…
ズリ上げます
きた!
しかし、暴れてしまって戻りそうになりました
急いで糸を引っ張ってズリあげようとした瞬間でした
プチん
糸が…
その瞬間に魚が大暴れ。
水に帰ろうとしました。
そんな自分は熊を思ったのか
足で陸地にすくいあげます笑
そして、すぐさま手でキャッチ!
なんとか釣れました?笑

なんか、渓流で水の流れてる場所で撮りたいと思った写真になりましたね笑
フライロッドと魚が一緒に写っているのってなんかいいですよね!
食べるので少し雑でしたが
一応ブツ撮りも

しゃがんでネットの中で撮りたいと思った写真になりました笑
色々思った写真になったと思います笑
そして、この魚をその場で捌いて
網に塩焼きにして
頂きました!
この時の魚は本当に美味しかったです(*´∇`*)
今でも覚えてますあの味!
ゆったりした一日をあの釣り場で過ごすのもいいですよね〜
今回の実習はこれにて終了です!
また頑張ります!!!
フライ楽しみ。笑
次回は、フライフィッシングにプライベートで行った話です!お楽しみに!
読んで頂きありがとうございます!!!
- 2017年12月27日
- コメント(0)
コメントを見る
つっかさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 8 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 19 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント