プロフィール

つっか

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:212126

QRコード

トラウトの管理釣り場

こんにちは、こんばんわ、つっかです!!


新年明けましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いします。(*´∇`*)

昨年は出会いの年となりました!
深い繋がりを感じることができた年だったと思います。
今年はそれを深くするとともに、
もっともっと新しい事にチャレンジして行きたいと思います!

さてさて、そんな繋がりを感じた昨年の釣行のお話です!




トラウトの管理釣り場に引き続き行って参りました!

とは言っても、かなり前なんですが…

これが釣り納めにはなりませんでした笑


そんなトラウトフィッシングですが


フライでもっと釣りたい!


っと言うことで、友人と話を進めて予定をきめました。
その後は話の流れでバイト先の先輩まで来てくださる事に…

是非是非!と言って連れて行きます笑



どうしても釣りの楽しさを知って欲しいですし

あの管理釣り場なら間違いなく釣れるからです!


自分はフライ

友人はテンカラ釣り
(和風のフライフィッシング)リールは無し。
スプーンでのルアー釣りで狙います。

先輩には、自分の持ってきたヘラ竿でウキテンカラ釣りをしてもらいます。


フライを使うのでもちろん作らなくてはなりません!

っと言うことで、タイイングですね〜笑

ひたすら作りましたよ

楽しくて楽しくて…(´-ω-`)

o3ew79awyyvozp6ajv5w_360_480-681c27ca.jpg
前回釣れたフライを量産して他にも試したいフライも作りました。

しっかり備えていきます。

当日になり友人と合流します。


先に先輩の竿の準備から

仕掛けは簡単で、竿より少し長めのラインにその先に

フライをつけてラインの真ん中あたりにウキをつけます。

これでフライのあたりを取れるようになるのでテンカラの応用といったところですね。


自分もセットを作ります。

使用するフライはドライフライです。
前回でもしっかりアタリがあったのでこのフライは結構万能なんだと思いました。



今回行っている管理釣り場は
大阪の芥川にあります。

放流するタイプで、ポイントが一つ一つ石積みで別れたワンドのような感じになっています。

そこに、1人2キロの魚を放流してもらえます。

つまり、今回三人なので6キロですね!

だいたい10匹ほどだそうです!


ポイントにつくとおじちゃんが放流してくれました。
放流を始めて目の前で見て感動しました笑


ワンドを見てみるとトラウト達があたふたして
ぐるぐるしてます。


そのトラウト達を釣っていきます!


先輩に釣って欲しかったので、

まだ、魚が学習していないうちに釣ってもらいます。


キャストは、竿を振るだけなので楽です。
問題はどこに落ちるか

なんですが、

なんなくトラウトの進行方向に投げていて


正直驚きました笑
初心者なのか?と思うくらいです!笑

そうすることで、もちろん!

魚くんもバイトです!
  
フライが落ちていって底についたくらいに

トラウトが走ってきて

パクッとくわえます。


その瞬間


ウキが、モゾモゾと引っ張られていて

「いまです!!!」

っと叫んだんですが

上げ方とタイミングがわからずな感じですね(´-ω-`)

やはり、難しい(´-ω-`)


徐々にタイミングを掴んできて

あと少しまできました!



……いま!!


いま!!!

あぁぁあーー!!!


掛かったんだけどなぁぁあ…(´-ω-`)

っみたいなのを三人でワイワイしながらやります。笑

しかし、流石自然です。
魚が環境に慣れてしまって群れになってしまいました。

こうなると少し難しいんですね…


先輩も気を使ってくれたのか、

自分の釣りしてええで!
俺は頑張るから!
釣ってるとこもみたいし!

っと言ってくれたので、急いで準備して

いざ釣り開始!

早速ですが、友人がスプーンで1匹釣ります

おおおお!!

っと先輩も喜んでいる様子

今回魚は持ち帰るので、その場で締めます。



ここで、スレてきた魚に対して友人から提案が

こいつの内臓で釣りしよう!



トラウトは、少し獰猛なんですかね?

内臓や切り身を食べるんですね…

やはり、川は食にありつけないためか
イクラなどでも食べるのはそういう事なんでしょうかね?…

いやはや、魚は面白いです。


そして、その内臓パワーもあってか

使い始めてすぐに魚が寄ってきました(*´∇`*)


が、もじるだけでまったく食べきらず…


んんん…




食べるタイミングあったんですが、

フッキングができずに終わってしまいました…

その後も諦めずに

「頑張って釣るわ!」

ゆうてたんで、自分の釣りに戻ります。


しばらくドライフライで粘っていて、

魚は見にくるんですが、バイトにまでいきません

んー、っと思って沈ませて使ってみました。


すると。


フワッとー浮いてきて


パクッと一口。

(*´∇`*)
もらったぁぁぁぁあ!


スポン…


エラ洗いが…


まだ諦めません!!


同じように沈ませて…

スー…
きたきた!!

パクッ!


おっしゃ!!

スポン…


スポンてなんやねん!!!

次も

スポン

何回もフックアウト…


フッキング難しすぎるでしょーよ!!!

ねぇ!

はぁ(´-ω-`)




その間にも友人はスプーンで連続ヒットさせてます…


はぁ…

少し嫌になったので

癒しをもらうために友人からルアータックルを借ります。


そして、その数投で…
iuuug6n3sstzocb6bpra_360_480-fbc16904.jpg
リアクションでも食ってくるんですが

やっぱり少しスレてるとタダ巻きが効きますね^_^


癒しをもらったついでに、

先輩がノーフィッシュのままなので

釣ってもらおうと思って

自分がキャストだけして

  巻いてきてください!

っといって任せました。

巻いてきた

一投目でした

「おおおおお!!!」

っといっていたので

振り返ってみてみると



魚をかけていました!



「そのまま巻いてきてください!!」

そう言って

落ち着くように話しかけます。
この時自分の方が焦っていたのは秘密ですが笑


その時に

「おおお!!ブルブルしとるわ!!」

ゆうてました笑

そして、ゴボウ抜きしてゲットです!!!
fpmihfjvbxmv8aw86jmh_360_480-288100df.jpg中々いいキメ顔です笑

釣れて良かったです!

その後は自分も釣るために粘ります。

夕方になり虫達が飛び始めてライズが多くなってきました。

それに合わせてドライフライを使います。

どうしても、トップで釣りたくて挑戦していました。



しかし!

魚が見にくるだけで
見切って食いません…(´-ω-`)


ウェットフライを最初に使えばよかったんですが

インジゲーター(ウキのような役割をする印)を忘れてしまってアタリが取れないんですね…


どうしても釣りたかったので

リーダーを短くしてフライラインだけでアタリを取れるようにします。

ニンフフライのMSCを使って釣っていきます。

この時点で相当スレていました。


流れがでているのでその上流に投げて
口元にフライを流してあげます。

落ちたフライラインを凝視してアタリがあるのを待つまでです。


何回もキャストし続けて粘りました。

本当の動きだと思います。


ずっと待っていた時でした。

少し


ピンっと動きました。

ん?


いま、動いた?


とりあえず、すぐに合わせます。

ゴンっ!


すぐにしなる竿。


きた!!!


やっとや!!!


サイズはデカくないのですぐにランディングです!
3hs8vuvuy9rt7eo5jyxc_360_480-b4e5e999.jpg
シルエット重視して黒を使ったのが正解でした!

この瞬間の喜びと言ったら….°(ಗдಗ。)°.

たまらないですね〜!

もっと、釣れるようになりたいですね!


ここにきて、半端なく魚がスレてきて

日も暮れてきたので終わりとなりました。


フライでもっと釣れるようにならないと

楽しめないのと
釣り方が分からないままになってしまうのと

色々ありますね(´-ω-`)

ラインメンディングや

その場にあったフライの選択。

ゲーム性のしっかりしている釣りなのでもっと釣って行きたいです!
頑張ります?



読んでいただきありがとうございます!

 








コメントを見る