プロフィール

つっか

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:212598

QRコード

サーフシーバス!

こんにちは、こんばんわ、つっかです!

先週の日曜日の話です。


もはや、河川も厳しくなり

陸っぱりだと厳しくなってきた今の季節


能登の方では、かなり釣れており



やはり、行くなら海かなっと思うこの頃


たまたま、親が帰ってきたので



真っ先に



サーフ行こ!



っと、言って



某サーフに…



到着して、



自分が先にポイントまで…



ナイトサーフで、全くわからない。


地形も変わっていて、



今年の春先とは全く違っていた。


サーフは、デイゲームのイメージが強いので



釣れるのだろうか…


とりあえず、ポイントを探して移動




見ていると、離岸流のようなポイントや、遠浅なポイントを発見。



よーし、釣りながらランガンしていこう、


そして、ノーバイトで


ひたすら歩き、



2〜3km歩くも全く手がかりなし。


やっぱり、デイゲームで下見が必要なんだなっと思い、



拠点に戻ると決め、歩いて行く。



ひたすら、歩くもかなり遠い笑


携帯見ながら、っと思ったら



50%なのに、携帯が落ちる始末…

バッテリーの限界です(T ^ T)


暫く、携帯を温め


再起動をする。


そうこうする内に、


遠くにアングラーの光が


たぶん、親だろう…


その近くで暫く釣りをして


携帯を見ると



釣れたたすけて



こんなメッセージが、来ていた



嘘やろ!!、、




速攻ダッシュで、駆けつけると




本当に掛けていた!



変わってほしいという事で、



すぐに変わり、ずり上げる


おお、シーバスや。


太ってるなぁ

op28965ye8rrfp58v2a7_690_920-7bf4ca0b.jpg
ナイスシーバス!


サーフでのシーバスが初めてだったのことで


嬉しさなどで驚いていた笑


これは、美味しそう



ということで、何年ぶりかに


持ってかえる事に



が、しかし、


砂浜に、シーバスを置いていたら


波にシーバスが、さらわれていったそう。


なにしとん!


必死に探すも、みつからない。



もう、諦めて、帰ろうと言って


暫く釣りをしてから、かえるときに



親がシーバスをもっていた…


焦ったわ!


そういって、なんとかシーバスを家に



5xkanxk2ckpde5kvrnok_690_920-bc547b23.jpg
青みがかった不思議な個体。

青物のようなギンギンの綺麗な個体でした。



中を開くと…


ぱんぱんの胃袋と



jc2zieayn7zi5bweoogv_920_690-c5216102.jpg
卵が…


胃袋の中を出してみると


h3xc9w6wtped5h26g6f7_920_690-64647a00.jpg
鮒と、ニゴイの稚魚
しかも、尋常じゃない量


なんで、海なのに川魚を食べてるのかと言うと
近くに干潟があるためです。


その干潟と海の間に水門があり、その水門が開いた時に、干潟からでて来たのだと思います


それで、気づく人は気づくとは思いますが


ここまで、ベイトの形が残ってるということは、最近水門が開き、シーバスがでてきたということです。


その、水門は滅多に開くことが無いそうです



その水門が開いた訳ですから、沢山のシーバスが海に出たんだと思います。


もしかしたら、爆釣した可能性もあります。


今回釣れたルアーは、


サイレントアサシン99s

シンキングが肝だったそう。

ベイトと全くサイズが同じでした


その後、
w6txsio5a48wrpdn9rzs_690_920-6f314790.jpg
卵を煮付けに
切り身を刺身にして


家族内でかなりの人気でした


自分もたべましたが、全く臭みがなく

とても美味しかったです!



父さんおめでとう!



読んで頂きありがとうございます!

急ぎながらの文章なのでかなり粗い文になっててすみません、








iPhoneからの投稿

コメントを見る

つっかさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る