プロフィール

かごしー

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:16232

QRコード

スピンニングタックル遍歴

  • ジャンル:日記/一般
新潟県は雪国ということもあり私は3月末のライトゲームの時期まで
オフシーズンにしています。
それまでは私の釣りのことを少し紹介できればなと思っています。

今回のテーマとして
リバーシーバスのタックル遍歴にします。
今回はスピニングタックル篇!

僕は違うなと思ったら1釣行で手放すタイプです。
めちゃくちゃ売ったり買ったりしてました。
忘れている部分もありますが思い出せる限り記せたらと思います。



まずは
セフィアBB セフィアBB
のエギングタックルでリバーを始めました。

シマノ ディアルーナ 96M?
エクスセンスBB
この頃は学生時代。安価なものとはいえ今思えば十分すぎるタックル。

ロッドはそのままで
リール ダイワ 13セルテート2510PE-H
学生時代初めての高級?リール。
とても嬉しくて大事にしてました。

風神AD 89ML フロウハント?現行のひとつ前のモデル
この頃からアピアスタッフの動画を見まくって
アピアが大好きになりました。
全員が好きでした。
松尾さんが辞めてしまったのはとても残念です。

風神AD 96M エンゼルシューター
15イグジスト 3012H
働き出して好きなものを買えるようになりました。
どちらも最高に使いやすくてお気に入りでした。

風神AD 95MH ビーストブロウル
14ステラ 4000HGM
上のタックルに加えもう1タックル追加。

風神AD 810ML フロウハント
追加で買いましたがこれは全く好みじゃなかったので速攻売りました。

モアザン3012h

ベンチュラ2510R-pe-h

セブンセンスTR 90ML?
これも好みじゃなくてすぐ売りました。

モアザンブランジーノ 94ML
ちょっとアピアに拘りすぎていたのでブランジーノ買うにあたってイグジストを
残してロッドも全て売却。

風神AD 96M エンゼルシューター
18ステラ3000MHG
ブランジーノをある程度使ってパワーに不満が出たのと
エンゼルシューターが好きすぎたのを忘れられず買いなおし。


こんなところで結局今はリバーで使うロッドとしては

アピア 風神AD 96M エンゼルシューター
リール 15イグジスト 3012H

のみとなっております。
それ以外は全て売りました。
エンゼルシューターは僕が求めているパワーがあります。
何よりメーターを仕留めた思い出のロッドでもあります。
そしてレングスもドンピシャ。
ルアーキャパも僕が使用するものはビックベイト以外はカバーできるので
今までで一番気に入っているロッドです。
感度に関してはシーバスのバイトわからないなんてことあり得ないと思っているので比較しません。笑

リールは15イグジスト3012H
かなりの型落ちではありますが十分すぎます。
なにより見た目が大好きです。
巻き心地もグッド。
強いて気に入らない点を上げるとすると高負荷に弱いということです。
個体差かもしれませんが巻き抵抗が強いルアーだとコツコツ違和感があります。
まぁ気にしていませんが。不満点はこのくらいです。
このタックルに関してはよっぽど欲しいものが無い限り変える予定はありません。


2019年くらいまでスピニングタックルメインで釣りをしていましたが
今はもうオープンエリアでデメリットしかないような場所でも
9割以上はベイトタックルを使用しています。



なぜベイトタックルに移行したのか?
次回あたりにそんなことを書ければと思います。









コメントを見る