プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:586
- 昨日のアクセス:225
- 総アクセス数:1945737
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
超小型レッド
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)
試しにベースライトを注文しました。
そうしたら、違うタイプが入って来てしまい、分解ができませんでした。
ですから、ヘッド部分だけ新品があった物をレッドにして、新しいボディーに乗せました。
ですから、1個 限定です。
コレ、単3×1本か、
リチュームイオン充電池14500×1本の
どちらでも使用可能です。
3モード…
そうしたら、違うタイプが入って来てしまい、分解ができませんでした。
ですから、ヘッド部分だけ新品があった物をレッドにして、新しいボディーに乗せました。
ですから、1個 限定です。
コレ、単3×1本か、
リチュームイオン充電池14500×1本の
どちらでも使用可能です。
3モード…
- 2016年5月5日
- コメント(2)
よりワイドな光にして見た
明るさがある程度を超えると光の広がり方に不満が出るようになって来た。
それで、レンズの距離を短くして光が広がるように改造して見る。
レンズのつなぎ部分を削って短くしてレンズをLEDに近づけようと言う訳です。
削った後で内径に面取りを付ける。
この後、少し削り方が不足していたようで、再度、削ってます。
面…
それで、レンズの距離を短くして光が広がるように改造して見る。
レンズのつなぎ部分を削って短くしてレンズをLEDに近づけようと言う訳です。
削った後で内径に面取りを付ける。
この後、少し削り方が不足していたようで、再度、削ってます。
面…
- 2016年5月4日
- コメント(1)
このライトのメリット
- ジャンル:日記/一般
- (ズーム1000 T)
ライトのタイプによるメリットとデメリットですが、ズーム1000などでは、このようなメリットがあります。
まず、レンズにダメージが起こった場合、このレンズ部分だけを御自分で交換できます。
この写真には写っていませんがシリコンOリングが追加され、気密保持と緩み止めとしています。
この部分は結構堅いですが御…
まず、レンズにダメージが起こった場合、このレンズ部分だけを御自分で交換できます。
この写真には写っていませんがシリコンOリングが追加され、気密保持と緩み止めとしています。
この部分は結構堅いですが御…
- 2016年5月3日
- コメント(2)
最新のコメント