プロフィール
伴天連-花田
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- #tict
- #A-zing
- #SRAM
- #メバル
- #アジスタ
- グルーパー
- UP SETTER
- パドルオアクロー
- Mキャロ
- 林釣漁具製作所
- 餌木猿
- monkeystickspecial
- ICECUBE
- Mフロート
- GGクロー
- HOOK G2
- ボトムコップ
- ピーカーブー2.2in
- メバスタ
- RHYME
- FLOPPER 38
- 磯ヒラスズキ
- MAETEL
- ダーティンハリー
- GYOPIN!1.7in
- メタボブリリアント1.5in
- ブリリアント2.5in
- フィジットヌード2.7in
- stream drive45
- ブリリアント1.2in
- FAMELL
- tacklehouse
- SHIMANO
- yamagablanks
- ポジドライブガレージ
- DAIWA
- プロトワーム
- プロトプラグ
- 掲載
- COOL JIG
- RBB
- プロトジグヘッド
- G- BALL SHAD
- パパラッチ
- ジャック ブライト
- ラクリングスナップ
- 餌木猿PE
- 餌木猿フロロリーダー
- 餌木ラクリップ プロト
- プロトライン
- VRヘッド
- ライトゲームバッカンII
- TICTカスタムパーツ
- ボムシャッド
- ミニマリズム
- フロッパーブロス55
- ボルドーレッド
- プロトボール
- spin bowy
- パカスカ
- SRAM
- プラパン
- ラテストーサ
- ビッグヒップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:495
- 総アクセス数:1011738
QRコード
▼ TICTニューロッド「UPSETTER S722M」⁉️
- ジャンル:日記/一般
イヤぁ暑いッスね・・・夜勤中は昼間安眠できませんわ(笑)

暑くても元気な方は元気!暑苦しいくらい(クスクス)
そんな元気な方は是非楽しんでもらいたいのが夏のグルーパーゲーム。
昨日TICTからニューロッドが発売されました♪

その名は「UPSETTER S722M」
曲げて穫る!粘りによる大番狂わせ!
《コンセプト》
ショアからグルーパー(ハタ類)を狙う、TICTグルーパーゲーム。
そんなグルーパーのトルクのある引きを、ブランクスの粘りを使って曲げて穫るコンセプト
ライトテキサスの真骨頂でもある沖の沈み根などをキャスティングで狙うスピニングモデルで、フワッとしたナチュラルアクションやスイミングを表現しやすい操作重視の7フィート7インチ。
しっかりとリグを飛ばせる高い反発性、またロッド自体の軽さにより、最後まで集中力が とぎれることなく、不意の大物にもしっかりとしたロッドの粘りで対応し、大番狂わせ(UPSETT)を起こす!
《以上メーカーHPより抜粋》

あれ?ベイトロッドではないの?と思われた方・・沖磯や地荒磯でのボトムコンタクトさせるハードロックフィッシュスタイルではありません。
堤防や小磯から5〜10g前後のシンカーを使いスイミング主体で狙うロックフィッシュゲームスタイルロッドなんです。
意外とハタ類は甲殻類以外にもベイトフィッシュを捕食しておりボトムから中層に浮く事があります。大型になるとベイトフィッシュが主食になるみたいです。つまり「ボトム付近から中層をスイミングで釣る」のが有効なパターンの一つであるのです。ここでスピニングタックルの存在価値が出てきます、ベイトタックルに比べ飛距離が出るので広範囲に探れますし、ライトなシンカーを使えるので一定のレンジをキープしやすくなります。つまりハタ類に出会えるチャンスが増える訳です♪魚をルアーで誘い浮かせてフッキングさせれば根に潜られにくくなりますしね。
これからのシーズン、暑さを避け、夕マズメから夜〜朝マズメまでこのロッドを持ってアコウやマハタ、オオモンハタ、アカハタ、アオハタなどのグルーパー達と遊んでみては?
興味を持ってくれたありがたい方はこちらから( ^ω^ )
http://tict-net.com/product/upsetter.html

暑くても元気な方は元気!暑苦しいくらい(クスクス)
そんな元気な方は是非楽しんでもらいたいのが夏のグルーパーゲーム。
昨日TICTからニューロッドが発売されました♪

その名は「UPSETTER S722M」
曲げて穫る!粘りによる大番狂わせ!
《コンセプト》
ショアからグルーパー(ハタ類)を狙う、TICTグルーパーゲーム。
そんなグルーパーのトルクのある引きを、ブランクスの粘りを使って曲げて穫るコンセプト
ライトテキサスの真骨頂でもある沖の沈み根などをキャスティングで狙うスピニングモデルで、フワッとしたナチュラルアクションやスイミングを表現しやすい操作重視の7フィート7インチ。
しっかりとリグを飛ばせる高い反発性、またロッド自体の軽さにより、最後まで集中力が とぎれることなく、不意の大物にもしっかりとしたロッドの粘りで対応し、大番狂わせ(UPSETT)を起こす!
《以上メーカーHPより抜粋》

あれ?ベイトロッドではないの?と思われた方・・沖磯や地荒磯でのボトムコンタクトさせるハードロックフィッシュスタイルではありません。
堤防や小磯から5〜10g前後のシンカーを使いスイミング主体で狙うロックフィッシュゲームスタイルロッドなんです。
意外とハタ類は甲殻類以外にもベイトフィッシュを捕食しておりボトムから中層に浮く事があります。大型になるとベイトフィッシュが主食になるみたいです。つまり「ボトム付近から中層をスイミングで釣る」のが有効なパターンの一つであるのです。ここでスピニングタックルの存在価値が出てきます、ベイトタックルに比べ飛距離が出るので広範囲に探れますし、ライトなシンカーを使えるので一定のレンジをキープしやすくなります。つまりハタ類に出会えるチャンスが増える訳です♪魚をルアーで誘い浮かせてフッキングさせれば根に潜られにくくなりますしね。
これからのシーズン、暑さを避け、夕マズメから夜〜朝マズメまでこのロッドを持ってアコウやマハタ、オオモンハタ、アカハタ、アオハタなどのグルーパー達と遊んでみては?
興味を持ってくれたありがたい方はこちらから( ^ω^ )
http://tict-net.com/product/upsetter.html
- 2015年7月28日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント