プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:126
- 総アクセス数:289178
QRコード
▼ 多摩川下流域
- ジャンル:釣行記
今日は潮もよいので下流域に行ってみる。
19時からの下げに合わせてエリアKに入る。
月が水面を照らすまでの間が勝負だ。
すぐにそこそこのサイズがヒットする。

60cm位のマルタでガッカリ・・・
しかしアタリは続きすぐにフッコサイズとセイゴをバラすがその後48cmヒット!

その後も飽きない程度にアタリがあり程なくして40cm位のを2連チャンヒット。

その後また50cm位のマルタヒット。
まだまだ釣れるが自分は大物ポイント以外では一つの場所で粘らない主義。
21時でやめ、バスで移動し月明りの影響が少ないエリアTの橋へ。
こういう人の多い所は釣行しない主義だがついて見ると誰も居ない。
早い地合いではアングラーの居ない理由も知った上での選定だ。
イナッ子がザバサバ逃げ回り、時折ガバッっとライズがある。
水中を見ると50cm位のシーバスがギラギラヒラ打っていていい感じ。
しかしここでトラブル発生。
移動中にテレスコロッドのティップが折れている。
通常なら予備のトップガイドを持っているが、今回は在庫切れで発注したばかりだった。
仕方なく穂先なしで釣りを敢行。
もはやルアーは15m位しか飛ばない。
あきらめムードでシンペンを流していると76cmヒット!

今年一番のサイズだ。
下流域のシーバスは引きが弱く中流域の60cmにも負けるくらいであっという間に上がった。
気が付くと周りには4人もアングラーが来ている。
まだ釣れそうだがタイムリミットが来て22:30に上がる。
今日は久々にいい釣をした。
どうやらこのところの寒さで下流域は完全にシーズンインしたようだ。
11月は安泰の予感。
19時からの下げに合わせてエリアKに入る。
月が水面を照らすまでの間が勝負だ。
すぐにそこそこのサイズがヒットする。

60cm位のマルタでガッカリ・・・
しかしアタリは続きすぐにフッコサイズとセイゴをバラすがその後48cmヒット!

その後も飽きない程度にアタリがあり程なくして40cm位のを2連チャンヒット。

その後また50cm位のマルタヒット。
まだまだ釣れるが自分は大物ポイント以外では一つの場所で粘らない主義。
21時でやめ、バスで移動し月明りの影響が少ないエリアTの橋へ。
こういう人の多い所は釣行しない主義だがついて見ると誰も居ない。
早い地合いではアングラーの居ない理由も知った上での選定だ。
イナッ子がザバサバ逃げ回り、時折ガバッっとライズがある。
水中を見ると50cm位のシーバスがギラギラヒラ打っていていい感じ。
しかしここでトラブル発生。
移動中にテレスコロッドのティップが折れている。
通常なら予備のトップガイドを持っているが、今回は在庫切れで発注したばかりだった。
仕方なく穂先なしで釣りを敢行。
もはやルアーは15m位しか飛ばない。
あきらめムードでシンペンを流していると76cmヒット!

今年一番のサイズだ。
下流域のシーバスは引きが弱く中流域の60cmにも負けるくらいであっという間に上がった。
気が付くと周りには4人もアングラーが来ている。
まだ釣れそうだがタイムリミットが来て22:30に上がる。
今日は久々にいい釣をした。
どうやらこのところの寒さで下流域は完全にシーズンインしたようだ。
11月は安泰の予感。
- 2015年10月31日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 19 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント