プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:97
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:289416
QRコード
▼ 多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
まだ中流域は水量が多いだろうと思ったが様子を見に行った。
19時からエリアDへ行くがやはりかなり増水がキツい。
水深のあるトロ場を見つけてやるが魚の気配がない。
中流域はどこも流れが速いので数少ないトロ場はアユや鯉が退避していてもよさそうなのだが。
30分ほどで見切り移動する。
そこからは普段浅すぎてダメな所を拾っていくが、やはりどこも鯉すらいない。
どうなってんだ・・・
7月の増水時に62cmを釣ったエリアSのワンドに行くと、その時と水位は全く同じぐらいだがライズが無い。
このポイントは釣れる時はいつもたくさんのライズがある。
しかし始めて数投で67cmヒット!

その後アタリはあるもののヒットせず。
このポイントは今後ランカーの期待が持てる。
この魚はだいぶ前に遡上したものと思われるが、この台風を機に80・90級が大量に遡上してくるはず。
5月にも72cmを上げており今後のランカー有力ポイントのひとつであることを確認した。
その後はどこも流れが速く釣りにならなかった。
シルバーウイークは3日間渓流をやるのでシーバスはあまり行けないが、今後は大物狙いで行くつもりだ。
19時からエリアDへ行くがやはりかなり増水がキツい。
水深のあるトロ場を見つけてやるが魚の気配がない。
中流域はどこも流れが速いので数少ないトロ場はアユや鯉が退避していてもよさそうなのだが。
30分ほどで見切り移動する。
そこからは普段浅すぎてダメな所を拾っていくが、やはりどこも鯉すらいない。
どうなってんだ・・・
7月の増水時に62cmを釣ったエリアSのワンドに行くと、その時と水位は全く同じぐらいだがライズが無い。
このポイントは釣れる時はいつもたくさんのライズがある。
しかし始めて数投で67cmヒット!

その後アタリはあるもののヒットせず。
このポイントは今後ランカーの期待が持てる。
この魚はだいぶ前に遡上したものと思われるが、この台風を機に80・90級が大量に遡上してくるはず。
5月にも72cmを上げており今後のランカー有力ポイントのひとつであることを確認した。
その後はどこも流れが速く釣りにならなかった。
シルバーウイークは3日間渓流をやるのでシーバスはあまり行けないが、今後は大物狙いで行くつもりだ。
- 2015年9月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント