プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:521
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:290317
QRコード
▼ 多摩川中流域 * またお前か
- ジャンル:釣行記
日曜に運河でホゲてしまった。
この時期運河は厳しいのは分かっているが最後に1回行っておきたかった。
セイゴ1尾に終わる。
今日は先週手ごたえを掴んだ多摩川中流域へ。
いつもの調査ルートで流すがボラのアタリしかない。
時間に余裕があったので、あまりやらないエリアSの落ち込みへ入ると数投で50cmチョイ位のナマズヒット。
またお前か・・・・

ナマズは第二ターゲットだが今はシーバスが欲しい。
もはや編集長の怒りは頂点に達している。
その後はアングラーが多くやりずらい状態の中、終了時間になる。
アユは5月半ばに遡上のピークを迎える。
今の時点でシーバスが釣れなければ今年はダメだろう。
少量は中流域にも上がっているだろうが狙うレベルではない。
もはや中流域は潮が悪い時のナマズ狙いと増水時のみとしなければならないかもしれない。
今年は多摩川中流域に頼らず別のフィールドを開拓しなければ・・・
鶴見川再開拓か、相模川か荒川か、潮通しのよい外海か。
こんな年こそ開拓も出来ると無理やりプラス思考に持っていくしかない。
この時期運河は厳しいのは分かっているが最後に1回行っておきたかった。
セイゴ1尾に終わる。
今日は先週手ごたえを掴んだ多摩川中流域へ。
いつもの調査ルートで流すがボラのアタリしかない。
時間に余裕があったので、あまりやらないエリアSの落ち込みへ入ると数投で50cmチョイ位のナマズヒット。
またお前か・・・・

ナマズは第二ターゲットだが今はシーバスが欲しい。
もはや編集長の怒りは頂点に達している。
その後はアングラーが多くやりずらい状態の中、終了時間になる。
アユは5月半ばに遡上のピークを迎える。
今の時点でシーバスが釣れなければ今年はダメだろう。
少量は中流域にも上がっているだろうが狙うレベルではない。
もはや中流域は潮が悪い時のナマズ狙いと増水時のみとしなければならないかもしれない。
今年は多摩川中流域に頼らず別のフィールドを開拓しなければ・・・
鶴見川再開拓か、相模川か荒川か、潮通しのよい外海か。
こんな年こそ開拓も出来ると無理やりプラス思考に持っていくしかない。
- 2016年5月12日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 渇きを癒せない
- 19 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 21 分前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント