プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:879128
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 23日シーバス(Yさんのバラシ癖・・・)
23日は河口付近の河川に行ってきました。 最近は専らサーフに出撃していたので、どのような状況になっているのでしょう? Yプロに同行をお願いして調査開始!
ポイントに着いた頃は、下げ始めのたる~い流れが全体的に・・・ 私的には『アカン感じ』の状況。 しばらくキャストを続けているとガンガン下げだしてきたので、アッちゅう間にルアーが下流に・・・(汗)
この流れが局所で潮目を作り始めてきたのでチャンスタイム到来かな!? 時折聞こえてくるボラジャンプではない音に二人してテンションが上がります。 ボラスレの『コン』にはテンションだだ下がりですが・・・
そんなタイミングでロッドに違和感が! フッキングが決まったか!?と、思った瞬間、水面を何かが滑ってますが・・・ これは何ですかね? ダツかと思いましたが、どうやらサヨリですね~。 30センチは有りそうですわ~。 でけ~!! こいつをベイトにするようなシーバスが河川に入ってくれば激アツなんですが・・・

サヨリですよね・・・!? ダツじゃ無いように思います。
細長いミノーに変更したYプロにバイト! フッキングが決まるもエラ洗い一撃で痛恨のバラシ・・・ 気の毒にねぇ(汗) そのバラシ癖を何とかせんといかんね~! バイトはバチチックな感覚だったらしい。 全くベイトの確定が出来ね~(笑)
その後、ボラジャンプが激しくなり、気配も無くなったので納竿しました。 う~ん、シーバスに縁が無いっすわ~ テクが無いおっちゃんの苦難は続く・・・ のか!? 続かない事を期待します・・・
釣行61回目
ポイントに着いた頃は、下げ始めのたる~い流れが全体的に・・・ 私的には『アカン感じ』の状況。 しばらくキャストを続けているとガンガン下げだしてきたので、アッちゅう間にルアーが下流に・・・(汗)
この流れが局所で潮目を作り始めてきたのでチャンスタイム到来かな!? 時折聞こえてくるボラジャンプではない音に二人してテンションが上がります。 ボラスレの『コン』にはテンションだだ下がりですが・・・
そんなタイミングでロッドに違和感が! フッキングが決まったか!?と、思った瞬間、水面を何かが滑ってますが・・・ これは何ですかね? ダツかと思いましたが、どうやらサヨリですね~。 30センチは有りそうですわ~。 でけ~!! こいつをベイトにするようなシーバスが河川に入ってくれば激アツなんですが・・・

サヨリですよね・・・!? ダツじゃ無いように思います。
細長いミノーに変更したYプロにバイト! フッキングが決まるもエラ洗い一撃で痛恨のバラシ・・・ 気の毒にねぇ(汗) そのバラシ癖を何とかせんといかんね~! バイトはバチチックな感覚だったらしい。 全くベイトの確定が出来ね~(笑)
その後、ボラジャンプが激しくなり、気配も無くなったので納竿しました。 う~ん、シーバスに縁が無いっすわ~ テクが無いおっちゃんの苦難は続く・・・ のか!? 続かない事を期待します・・・
釣行61回目
- 2012年5月24日
- コメント(5)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
こんにちは~♪♪
最近。。。。魚の居場所が見つけられません(泣)
横で釣れて私のルアーには反応せず。。。
殺気が伝わるのか(笑)
よしお
新潟県