プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:190
- 昨日のアクセス:125
- 総アクセス数:909098
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 12日シーバス(感覚麻痺&体調悪化・・・)
11日のバチ調査が終わってタックルを片付けていると、話しの流れでいつものサーフへ行く事に・・・ Y財閥のお坊ちゃま、ほんまに変態野郎ですわ! 好きやね~(笑)
ウェーダーを持ってきていなかったので、一旦、帰宅して再合流しました。 では、河口サーフへ行きましょうか! 次は『デカッ!!』って言わせてやるぜ(笑)
タックル準備をしているとけっこう風が吹いてきてましたが、追い風なので何とかなるっしょ? 問題なのは、無事に目的地までたどり着けるかどうかです。(ガイド無しだと2連続で遭難しそうになりましたから・・・)
二人の拙い記憶を辿り、何とか到着! 良かった~(笑)
バチを意識してシンペンから開始。 思いの外、流れていなくて、さっきのポイント同様『アカン』感じが・・・ しばらくキャストを続けていましたが無反応でした(汗) ルアーをイロイロとローテーションしていきましたが、どれもさっぱり・・・
1時間ほど経過して、最干を迎えた頃に、左からの爆風が吹き出しました・・・ 今からが激アツの時間帯だと思っていたのでこれは痛い! ラインがなびいて釣りにならないのはもちろんの事、体感温度が寒い×2・・・(泣) 海面を吹き抜ける寒風が更に水温を下げているような気がしました! ヤバイ・・・ つま先の感覚が・・・
上げの潮が効いて来るまで耐えようとしましたが、さすがの二人もギブアップ! ここよりも寒い地方でウェーディングしているアングラーはマジで凄い・・・ すごすごと引き返したとさ(笑)
良いタイミングで入っていたにもかかわらず、この結果は残念でした! ここでもバチを釣った(引っ掛かってきただけ?)のでボーズでは無いです!! だから無理矢理、良しとしましょう(笑)

極寒の釣行、お疲れさんでした!!
その後、体調不良が激しくなり、ジギング大会のプラを休んだのは内密にしておいて下さいませませ(泣) 明日の本番、参加できんのかなぁ?
釣行19回目
ウェーダーを持ってきていなかったので、一旦、帰宅して再合流しました。 では、河口サーフへ行きましょうか! 次は『デカッ!!』って言わせてやるぜ(笑)
タックル準備をしているとけっこう風が吹いてきてましたが、追い風なので何とかなるっしょ? 問題なのは、無事に目的地までたどり着けるかどうかです。(ガイド無しだと2連続で遭難しそうになりましたから・・・)
二人の拙い記憶を辿り、何とか到着! 良かった~(笑)
バチを意識してシンペンから開始。 思いの外、流れていなくて、さっきのポイント同様『アカン』感じが・・・ しばらくキャストを続けていましたが無反応でした(汗) ルアーをイロイロとローテーションしていきましたが、どれもさっぱり・・・
1時間ほど経過して、最干を迎えた頃に、左からの爆風が吹き出しました・・・ 今からが激アツの時間帯だと思っていたのでこれは痛い! ラインがなびいて釣りにならないのはもちろんの事、体感温度が寒い×2・・・(泣) 海面を吹き抜ける寒風が更に水温を下げているような気がしました! ヤバイ・・・ つま先の感覚が・・・
上げの潮が効いて来るまで耐えようとしましたが、さすがの二人もギブアップ! ここよりも寒い地方でウェーディングしているアングラーはマジで凄い・・・ すごすごと引き返したとさ(笑)
良いタイミングで入っていたにもかかわらず、この結果は残念でした! ここでもバチを釣った(引っ掛かってきただけ?)のでボーズでは無いです!! だから無理矢理、良しとしましょう(笑)

極寒の釣行、お疲れさんでした!!
その後、体調不良が激しくなり、ジギング大会のプラを休んだのは内密にしておいて下さいませませ(泣) 明日の本番、参加できんのかなぁ?
釣行19回目
- 2012年2月13日
- コメント(5)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | チャートバックオレンジベリー |
---|
14:00 | 凄いデカい!巨大なヒグマが |
---|
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
でた!よしとしましょう(笑)
楽しけりゃなんでも有りですね(^^)
Koharu
熊本県