プロフィール

マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:304
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:922583
タグ
- 令和7年9月
- 令和6年11月
- 令和6年10月
- 令和6年9月
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- タチウオ
- 令和7年10月
- 令和7年11月
▼ 20日ロックフィッシュ(時代遅れの廉価タックル・・・)
20日もロック三昧でした(汗) 最近、こればっかりやな・・・ 再び、ここまでロックに没頭してしまうとは思っていませんてしたが、面白い物はしょうがない! 今日も思いっきり楽しんできます。
船着き場に向かう道中、やや強い風が吹いていましたが風に強いポイントので難なく出航。 ポイント付近は、さすがに凪とまではいかなかったのでボートの流れ方は一定しませんでした。 ま、その辺りは船長に頑張ってもらわなきゃね!

けっこう強風でもツルピカの水面・・・ 鳥羽とは違うのだよ!鳥羽とは!!
事前の目標は50キャッチだったのですが、爆とまではいかずにポツポツ・・・ 水中に何かの魚が付く要因が有るのか原因は分からなかったのですが、当たる場所では当たるって感じでしたね。 その水中のストラクチャーを手のひらの感覚で探っていましたが、特に変化を見いだせなかった・・・(汗) この違いは何なのか?

ヒットマンとダブルヒット! タイミングが合えば釣れる感じ。 今回はガシの写真は無し。 もうエエでしょ!?(笑)
今回は、ボートロックにティップラン用のロッドをもちこんでみました。 これは大正解! 水中の様子が鮮明に伝わってきました。 ま、超古いバスロッドと比べたらアカンっすね。 釣れる魚のサイズがそれほどデカくないのでパワー的にもちょうどイイ感じでした! また、メバルを狙うのに借り物の最新のロッドを使ってみましたが、普段使っている廉価なモデルとは比べ物にならないくらいの感度の違いが! ま、大昔の安物と比べる方が間違いですが・・・(爆)

ディープエリアでのバイトも明確! 最新のロッドは最高ですわ。
ガシはそれなりに釣ることが出来ますが、なかなかメバルの爆にめぐり逢えません。 水温が安定してくればチャンスは有るのかな? その日を夢見て、再びチャレンジしてみます! それまでに、ニューロッドが欲しくなってまった・・・(笑) と、なると、リールも欲しくなってくるやないかい! 物欲魔人、降臨・・・
釣行8回目
船着き場に向かう道中、やや強い風が吹いていましたが風に強いポイントので難なく出航。 ポイント付近は、さすがに凪とまではいかなかったのでボートの流れ方は一定しませんでした。 ま、その辺りは船長に頑張ってもらわなきゃね!

けっこう強風でもツルピカの水面・・・ 鳥羽とは違うのだよ!鳥羽とは!!
事前の目標は50キャッチだったのですが、爆とまではいかずにポツポツ・・・ 水中に何かの魚が付く要因が有るのか原因は分からなかったのですが、当たる場所では当たるって感じでしたね。 その水中のストラクチャーを手のひらの感覚で探っていましたが、特に変化を見いだせなかった・・・(汗) この違いは何なのか?

ヒットマンとダブルヒット! タイミングが合えば釣れる感じ。 今回はガシの写真は無し。 もうエエでしょ!?(笑)
今回は、ボートロックにティップラン用のロッドをもちこんでみました。 これは大正解! 水中の様子が鮮明に伝わってきました。 ま、超古いバスロッドと比べたらアカンっすね。 釣れる魚のサイズがそれほどデカくないのでパワー的にもちょうどイイ感じでした! また、メバルを狙うのに借り物の最新のロッドを使ってみましたが、普段使っている廉価なモデルとは比べ物にならないくらいの感度の違いが! ま、大昔の安物と比べる方が間違いですが・・・(爆)

ディープエリアでのバイトも明確! 最新のロッドは最高ですわ。
ガシはそれなりに釣ることが出来ますが、なかなかメバルの爆にめぐり逢えません。 水温が安定してくればチャンスは有るのかな? その日を夢見て、再びチャレンジしてみます! それまでに、ニューロッドが欲しくなってまった・・・(笑) と、なると、リールも欲しくなってくるやないかい! 物欲魔人、降臨・・・
釣行8回目
- 2013年1月21日
- コメント(10)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 10:00 | そこに凄いレアルアーがありました |
|---|
| 08:00 | 爆風の中で秋爆突入の爆釣でランカーキャッチ |
|---|
| 11月18日 | 10年前に作ったチタンティップがポロリ |
|---|
| 11月18日 | 1年ぶりのミノー釣行 来るはずの会社の同僚が… |
|---|
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 5 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 16 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太

















僕もティップラン用使ってるけど悪くないっしょ~(^^)
ka-no
三重県