プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:354
- 昨日のアクセス:405
- 総アクセス数:905697
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 25日五目ジギング
朝一番から先輩丸で出航でしたが、すっごい霧!
GPSが無ければ完全に遭難コース(焦)
なんせ、視界が20メートルくらいなんで、今までの経験、知識が役に立ちません…
しか~し、ポイントには相変わらず沢山の船だらけでした(笑)

かなり近いのですが、霧で見えにくいですな…
やはり、湾内ではシーバスの量が少なくなってきたので、釣れるのはポチポチって感じなんで、沖のディープエリアに鯛狙いで移動!
潮が普段よりも緩かったので、重いジグヘッドを使ってワームを沈めてみました。
約80メートルくらいなんで、なかなか底取りが難しく、てこずりました(汗)
何回かやっていると、シーバスがかかりました!

なんで!?
本当は鯛狙いだったんだけど、釣れたからOKでしょう(笑)
一緒に行った人は「ワームは…」みたいな感じだったのでみんなの反応が楽しかった!
結局、鯛は私には釣れなかったのですが、竿頭はゲットしてきました。
これからも、ディープエリアでのワームを開拓していきます(笑)

先輩が釣り上げた真鯛(約70センチ)

運よくヒラメも釣れました!
(私じゃないですが…)
釣行20回目
GPSが無ければ完全に遭難コース(焦)
なんせ、視界が20メートルくらいなんで、今までの経験、知識が役に立ちません…
しか~し、ポイントには相変わらず沢山の船だらけでした(笑)

かなり近いのですが、霧で見えにくいですな…
やはり、湾内ではシーバスの量が少なくなってきたので、釣れるのはポチポチって感じなんで、沖のディープエリアに鯛狙いで移動!
潮が普段よりも緩かったので、重いジグヘッドを使ってワームを沈めてみました。
約80メートルくらいなんで、なかなか底取りが難しく、てこずりました(汗)
何回かやっていると、シーバスがかかりました!

なんで!?
本当は鯛狙いだったんだけど、釣れたからOKでしょう(笑)
一緒に行った人は「ワームは…」みたいな感じだったのでみんなの反応が楽しかった!
結局、鯛は私には釣れなかったのですが、竿頭はゲットしてきました。
これからも、ディープエリアでのワームを開拓していきます(笑)

先輩が釣り上げた真鯛(約70センチ)

運よくヒラメも釣れました!
(私じゃないですが…)
釣行20回目
- 2011年2月27日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 13 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一