プロフィール

REI

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:47
  • 総アクセス数:120866

QRコード

インドガビアル

  • ジャンル:日記/一般




世界には珍しい生き物が多く生息している。

絶滅した生き物も居れば、新種として見つかる生き物まで、自分が知らない生き物は沢山いるわけですが、昨日あるテレビ番組を見ていた時、珍しい生き物の事を知りました。


2u6z8ccw74ho8j8ik6uz_480_480-1ea91129.jpg

インドガビアル
インドとネパールにのみ生息する、長い口とキノコのような形をした鼻(吻端)が特徴のワニ。

現生種では最も歯の数が多いワニの仲間で、かつてはパキスタン、バングラデシュ、ミャンマーなどにも生息していたが絶滅してており、インドでも個体数の減少から絶滅危惧種に認定されている生き物なんだそうです。

その理由として、食用や薬用とされることが多く開発による生息地の破壊、漁業による混獲、食用や皮目的の乱獲などにより生息数は激減しているそうです。

その為、卵を採集して人工孵化させた個体を再導入する試みが進められているものの、生息地が消失していることや未成熟な個体を再導入していることから死亡率が高いんだとか。

o8hah2oitz2u8k7bxz7v_480_480-db85d7a1.jpg


この内容を見た時、人間による環境破壊と必要以上のキルによる個体数の減少であることを強く伝えていました。
すべてはバランスが大切であると。

私たち人間は弱肉強食の頂点に屈しており、私たちは不自由なく毎日生活できていることに感謝するべきだという強い訴えに心を打たれました。


これは釣りにも共通して言えることで、無駄な数釣りやキル、環境破壊は生き物に影響し、個体数の減少にも繋がっていると感じます。

自然や生きにと触れる機会が多い釣り人だからこそ、感じれる部分があったのではないかと思います。





 

コメントを見る