プロフィール

加藤 光一

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

お守りの御利益とゾーン体験

元日夜の初釣りの翌日、諸事情で元旦の増上寺詣りに一緒に行かれなかったReiちゃんと共に富岡八幡宮へ。
そして、御守り売り場で見つけた釣りの御守りを購入。
ムフフなんか嬉しい(*´-`)
2日夜、お守りの御利益あるかなぁと軽い気持ちで釣り場へ。
大型河川絡みや内房では良い釣果の声を聞くけれど、あえていつもの小場所へ…

続きを読む

2016年釣り初め

明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。
初詣は今年も芝 増上寺に参りました。
10年前は大晦日から元旦にかけてかなり空いていてのんびりと参る事が出来ていましたが、雑誌や外国人向けのガイドブックに掲載される様になり、年々激しく混んできています。
釣り場と同じですね。
大晦日、元日は…

続きを読む

2015年釣り納め

2015年の釣り納めはサイズに拘って、いつもの小場所ではなく、太い流れを狙っての釣行。
12~13cmのミノーを主体に流れを探る。
表層では反応が無いので、シンキングでレンジを下げるといいサイズがヒット。
近くまで寄せてズリ上げる寸前でフックオフ……
70cm前後かな。
たまにショートバイトがありつつ、ようやく明確な…

続きを読む

セイゴとかメバル、ときどきフッコ

大潮ですがなかなか下げ潮のいいタイミングで釣りに行けません。
1ヶ月以上釣行は全て上げ潮のみ。
昨夜も深夜の上げ潮からスタート。
澄み潮で満月の月明かりが強いので月明かりで出来る明暗を重点的に攻める。
風の影響でラインが引っ張られるので水を掴んでくれるミノーは?とケースを探し目についたのはB-太。
久々の…

続きを読む

ヒューマンエラー連発の夜

夜中は『風強い』という予報だったので、仕事終わりからの深夜釣行(22日夜)。
上げ潮5分から満潮辺りが今回の狙いのタイミング。
しかし、実際に現場に着くとそよ風程度の風しか吹いていない。
再び予報を確認してみると風向きしか表示されておらずどうやら風は期待出来そうにない。
でも安心してください!
曇り空です…

続きを読む

風吹けば魚が釣れる……かも

毎年、この時期になると夕方風が吹いてるとそわそわします。
僕も例にもれず年末の忙しさの渦中ではあるんですが、街中の至るところにある店先の広告のぼりがパタパタとはためいているのを見てそわそわしてきました。
今夜は釣り行きたいなぁ、なんて妄想していると
友人
「かとさん、なにニヤニヤしてんすか?キモイです…

続きを読む

これからは修行の季節です!?

月曜日の予定が急遽空きになったので日曜夜に釣りv(´∇`)
急いで準備して車を走らせる。
時計の針がてっぺんを指す頃にフィールドに立つ!
今夜は大潮です。
そして絶賛干潮潮止まり中(笑)
岸際は干上がり流れもかなり緩んできているので、キャストはせずに周辺を散歩。
ルアー落ちてないかなぁ?(笑)
というのは冗談で大…

続きを読む

風なし流れなし大した釣果もなしw

一週間前の釣行記です。
そろそろ釣り難くなる時期になってきたので、出来るだけ潮回り、時間帯、澄み潮の場所では月明かりを遮る雲や風の有るときに出掛けたいと思う今日この頃。
単純に魚の数が少なくなったことと、秋の釣り方、厳寒期の釣り方など複数のパターンが混在し、釣れるシーバスのヒットパターンが全て異なる…

続きを読む

オー マイ ガ ボッツ!!!

東京は急激に気温が下がり最高気温も17℃付近から一気に11℃まで落ち込み朝晩が冷え込んでいよいよ晩秋だなぁと、シーバス最盛期の終演を感じちょっと寂しくなったり、冬の大物狙いにワクワクしつつ、本日は天候が回復してポカポカ陽気にうとうとしてしまったりする今日この頃。
一昨日、気になるルアーの発売日でした。…

続きを読む

飛んでポチャン >゜))))彡

TSST Classic戦の一週間後の週末、深夜の満潮からの下げ狙いで出撃!
秋の元気なシーバスをアクティブに誘ってゲットしてやろうという作戦です。
一週間前にセイゴ&フッコを量産しまくったX-80MAGNUMをキャスト。
ビシュッ、ぱちーん、ピューーー……ポチャ(笑)
見たこと無いくらい凄い飛んでいきましたですよ!!
キャストし…

続きを読む