プロフィール

加藤 光一

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

セイゴとかメバル、ときどきフッコ

大潮ですがなかなか下げ潮のいいタイミングで釣りに行けません。

1ヶ月以上釣行は全て上げ潮のみ。

昨夜も深夜の上げ潮からスタート。


澄み潮で満月の月明かりが強いので月明かりで出来る明暗を重点的に攻める。


風の影響でラインが引っ張られるので水を掴んでくれるミノーは?とケースを探し目についたのはB-太。

久々の登場。

普段はあまり狙わないピンが月明かりで影になっているのでそこへキャスト。

1投目でヒットしてきたのは50cmちょい。
s2guwrpewu9u9sjjamcs_920_690-96e7aef5.jpg

前回、ネットにフックが絡んでバラしてしまったので、落ち着いてネットを水中で動かしながら網を広げつつネットイン!!

下顎にガッチリ掛かっていたので、これならバレなかったかな。


小場所ゆえに直ぐスレてしまうので1本獲る度に小移動。

狙うのは月を背にした壁際やストラクチャー各種。


月明かりの明暗からルアーが抜けた瞬間にコツン。

7mbj6ij2uepgchvgx7cv_518_920-b793b689.jpg
ちっちぇー



グンッ!とティップの入るバイトの正体はメバル。
csuwm77mxsc7xexzrfph_518_920-72d8f40c.jpg
20cmくらい。


メバルが警戒心を解いてルアーにアタックしてくるということは、近くにそれよりも大きなシーバスが居ないということなので移動。


少し足場の高い澄み潮のポイントからだと、水深1mくらいのボトムの状態がハッキリと分かる。


ここ最近のシーバスから反応の有った場所でも、全く反応が取れない状況なので、終始月光の明暗にキャスト。



カットバイブをスローでふらつかせながら通すとゴゴッと強めのバイトが出るも乗らず。


B-太に戻してからのセイゴ…………
xgtef392geo9xf858pmw_518_920-1fbcaa16.jpg


むぅん……(-.-)


移動。


月光の明暗をスローで通すと、ドムッと硬質なゴムのようなアタリと共にティップが入る。

一気に抜き上げるとまたメバル。
trxbaddudxdv668ucm9k_920_690-267b9359.jpg

最初のメバルはリリースしてしまったので、2本釣れるならキープしておけば良かったとちょっと後悔。


上げ潮でメバルが入ってくる時期になったんだんね。
メバルが釣れる時は、そのポイントではシーバスは釣りにくいのでポイント移動の一つの目安になるんだけど、ちょっと楽しくなってメバルを狙ってしまう。
でも、小さめのルアーと言えどもシーバスタックルで狙うのとなかなか釣れなくて悶絶してしまったりする。

結局、夢中になりすぎてそのうち潮が止まったり風が止んでしまったりするというね。


m9xp8xu2hdc2y8rzkyyf_690_920-197304a3.jpg
ラストもセイゴ。



最近、セイゴばかり釣ってるなぁ。

そろそろ大きいの釣りたいけど、ぶっちゃけ釣り方を忘れてしまってます。

ヤバイぞ俺…………('ε'*)

下げ潮も行ってみなきゃ!












コメントを見る