プロフィール

加藤 光一

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

カワセミの止まり木

早いものでもう3月。
暖かくなったり、寒くなったりと三寒四温の日々だけど、春らしい気候を感じられる日も多くなってきた今日この頃。
0℃前後だった夜の最低気温も3~5℃に上がり、深夜のナイトゲームも完全防寒でラン&ガンすると若干汗ばむ様な暖かい夜もある。
もう少ししたらフェイスマスクの出番も終了かな?
水…

続きを読む

10年振り?のバチ抜けパターンは楽しい♪

2月前半に風邪を引いたっぽい感じだったけど、大事には至らずすぐ治りました…………と言いたいところけどダラダラと元気になったり調子悪くなったりという感じのカトキチです(^_^;
皆様はいかが御過ごしでしょうか?
最近の2週間近く夜は家でゴロゴロしてました。
昨年くらいから身体弱くなったなぁ。
さて、最近夢中になっ…

続きを読む

七転び八起き!

2月に入り、1日、2日と仕事帰りに2~3時間の釣り。
東京は、今年2回目の雪が降ったけど、すでに1回目の大雪で一気に水温が下がり、それが1週間続いた事で魚達はその低水温に馴染んできた頃じゃないかな?という思惑のもと釣行。
その予想はまんざらハズレてはいなくて、1日は初場所でバイブに1バイト。
これはイ…

続きを読む

東京湾奥 1月のチヌ まとめ

先に言っておきますが釣果はありませんからね(笑)
先週始めにが大雪が降った翌日からチヌ狙いで5連続ホゲです(。-∀-)
厳寒季といえども、ここまで連続してホゲるのはここ数年記憶に無いほど。
せいぜい1回か2回(セイゴ狙いでホゲ回避とかはない)。
シーバス狙いじゃないし、毎回ポイントも変えてるから想定内ではあるん…

続きを読む

横浜FSと前後の釣り

先週の日曜日、楽しみにしていた2018年の横浜JAPAN FISING SHOWに行ってきました!
去年は仕事の都合で最終日に3時間程度しか居られなかったけど、今年は午前中から会場入りし、気になる新製品や面白い商品を多数見ることができ、フィッシングショーを満喫♪
今回カトキチ的に一番見ておきたかったのがAPIA !
新しいGRANDA…

続きを読む

セルフコントロールは難しい!

前回のログから2回ほどクロダイ狙いで出てますが2回ともホゲました(笑)
というか、前回獲ったのはキビレなので正確には2018年の初クロダイはまだ釣れていない(´Д`)
前ログのタイトルを『クロダイ』ではなく『チヌ』にしていれば、タイトル通りチヌを釣ってる事になるから2018年の初チヌ狙いとしてはそれで完結しただろ…

続きを読む

もう一つの初釣り2018 ! 東京湾奥クロダイ!? 

数、サイズ共に好調だった2018年のシーバス初釣り(*´-`)
あれから1週間。
もう一つの初釣りに出た。
狙うは東京湾奥のクロダイ!!
時期的に厳しいのは百も承知だけど、少なからずの勝算もあっての釣行。
冬場にクロダイを狙うのは初めてだけど、10数年前に、ボトムでカニを食っているシーバスを狙う為に、バス用のラバー…

続きを読む

2018年初釣 紅白カラーでランカーゲット!?

明けましておめでとう御座いますm(_ _)m
今年も宜しくお願い致します
2018年の初詣はいつもの東京 芝 増上寺へ
数年前までは空いていて穴場だったのに、今年も激しく混んでました。
人混みが嫌いなので毎年恒例の甘酒とたこ焼きを頂いて早めに帰宅。
元旦の日中は、前夜の釣り納めの疲れと、大晦日はほとんど寝ていないの…

続きを読む

釣り納め2017年

12月30日
2017年の釣り納めに行って来ました。
12月の1週目に仲間とちょっとだけ朝マズメをやったけどその時は2人してホゲ(-_-;)
ナイトゲームはTSST Classic戦以来。
もうシーバスの釣り方忘れちゃったなぁ(笑)
所用を済ませてポイントへ。
うへー(*_*)
がっつり干潮です(笑)
ワタクシ、タイドグラフを違う日と間違えて…

続きを読む

爆風のTSST Classic戦

土曜夜から日曜朝にかけて2017年年最後の大会であるTSST Classic戦が開催されました!
Classic戦は、3本合計サイズで順位を競うシリーズ戦とは事なり、最大魚1本の大物1発勝負!
大型スズキの出やすい時期とはいえ、定められた日時にランカーを確保しなければならないという難易度の高い大会です。
カトキチはというと………

続きを読む