プロフィール
加藤 光一
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ハゼファクトリー
- M.C釣り部
- TSST
- シーバス
- テナガエビ
- ネタw
- 出逢い
- Bike
- 周防大島
- メバル
- ロッド
- Tulala
- ライン
- クロダイ
- 青物
- サマフェス
- 凄腕
- ニゴイ
- ハゼ
- ダツ
- コチ
- Tulala Staccato 89MLSS-HX。
- ボート
- ボート シーバス フェスティバル
- カヤック
- ヒラメ
- エクスセンスLB
- 根魚
- ハク着きシーバス
- チヌ部
- TST
- APIA
- VIB
- パープルヘイズデザイン
- キビレ
- 東京湾奥1月のチヌ
- 東京湾奥2月のチヌ
- バチ抜け
- 東京湾奥3月のチヌ
- 東京湾奥4月のチヌ
- 東京湾奥5月のチヌ
- 東京湾奥6月のチヌ
- 東京湾奥7月のチヌ
- 東京湾奥8月のチヌ
- 東京湾奥9月のチヌ
- 東京湾奥10月のチヌ
- 東京湾奥11月のチヌ
- 東京湾奥12月のチヌ
- Foojin'R95M
- morethan BRANZINO LBD
- ウロボロス
- ウロハゼ
- コショウダイ
- ザッコルアーワークス
- Dear Bros.810
- Soul Bros.6886
- 鷹の目海賊団
- Team Dear Bros.
- FISHMAN BRIST5.10LH
- ベイトロッド
- SHIMANO BANTAMU MGL
- アカメフグ
- MEGABASS
- アステリオン83L+
- ドブヘッド
- アステリオン96ML
- アステリオン101M
- トップウォーター
- シャドゥXX 87ML
- マツダイ
- ボラ
- 消臭
- シャドウXX SXX-80HC
- コイ
- フナ
- ルアー
- ヴァルキリー・ワールドエクスペディション66XH
- カサゴ
- メバルプラッギング
- カサゴプラッギング
- 礁楽シリーズ
- 礁楽SL75MLS(プロトロッド)
- ビッグベイト
- メガドッグ
- #秋のメガドッグ
- #メガドッグの秋
- 秘密基地
- 釣り基地
- アラマキシンヤ
- 伊東由樹
- 釣りビジョン
- ブラックバス
- デストロイヤー空海
- プロトロッド
- ドッグX
- ドッグXスピードスライド
- チヌトップ
- トップチヌ
- クロダイトップ
- 水泡
- 礁楽SL-90HS
- ビラン70
- 東京クロダイ倶楽部
- 礁楽SL-72MLBF
- 空海CKー83XXHS
- マサッチレーシング
- 関東鱸釣連合
アーカイブ
フィッシングショーと前夜の釣り!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
1月最後の週は、週始めの釣りも含めて仕事も割りと忙しい1週間で少々疲れぎみな週末。
自宅のソファーでちょっと姿勢の悪い座り方をすると太ももの後ろ側がつりそうになるというね(笑)
自分で思っている以上に身体は疲れているようです。
でも釣りはする(≧▽≦)
流れの太い大型河川等では良いサイズも多く出ているようで、…
自宅のソファーでちょっと姿勢の悪い座り方をすると太ももの後ろ側がつりそうになるというね(笑)
自分で思っている以上に身体は疲れているようです。
でも釣りはする(≧▽≦)
流れの太い大型河川等では良いサイズも多く出ているようで、…
- 2016年2月5日
- コメント(2)
固定観念とセオリーから脱け出す!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨夜(木曜日)に下げ潮の干潮1時間前にエントリー。
日曜日の雨や雪、連日の冷たい風で水温も下がってきた様で、スネまで浸かった足先がかなり冷たい。
状況的にはスローな釣りがメインかなぁ。
かろうじて下げの流れが残っているので、ボトムをドリフト気味にデッドスローで流して良いラインに入ったところでクッとリール…
日曜日の雨や雪、連日の冷たい風で水温も下がってきた様で、スネまで浸かった足先がかなり冷たい。
状況的にはスローな釣りがメインかなぁ。
かろうじて下げの流れが残っているので、ボトムをドリフト気味にデッドスローで流して良いラインに入ったところでクッとリール…
- 2016年1月22日
- コメント(4)
雪が降る前に
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ここ数日で一気に寒くなりようやく東京も冬らしくなってきましたね!
先週の木曜日、上げ潮満潮の少し前からエントリー。
表層の流れは風の影響で上げ潮の流れと逆の二枚潮なためレンジの浅い釣りは成立し辛いので、レンジを下げて開始早々にフッコをゲット!
ムフフ嬉しい(*´-`)
しかし、その後はしばらくは反応なし。
少し場…
先週の木曜日、上げ潮満潮の少し前からエントリー。
表層の流れは風の影響で上げ潮の流れと逆の二枚潮なためレンジの浅い釣りは成立し辛いので、レンジを下げて開始早々にフッコをゲット!
ムフフ嬉しい(*´-`)
しかし、その後はしばらくは反応なし。
少し場…
- 2016年1月21日
- コメント(2)
久々の下げ潮釣行
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ここ最近は仕事の都合などで中々下げ潮の良いタイミングで釣行できなかったけど、久しぶりに下げ潮の釣りができるチャンスの訪れた木曜日。
しかし、ソファーで居眠りをしてしまい目が覚めると干潮の1時間前(笑)
即効で準備してダッシュでポイントに向かうも時既に遅し。
狙いのポイントはほぼ干上がってしまい潮の動きも…
しかし、ソファーで居眠りをしてしまい目が覚めると干潮の1時間前(笑)
即効で準備してダッシュでポイントに向かうも時既に遅し。
狙いのポイントはほぼ干上がってしまい潮の動きも…
- 2016年1月10日
- コメント(2)
お守りの御利益とゾーン体験
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
元日夜の初釣りの翌日、諸事情で元旦の増上寺詣りに一緒に行かれなかったReiちゃんと共に富岡八幡宮へ。
そして、御守り売り場で見つけた釣りの御守りを購入。
ムフフなんか嬉しい(*´-`)
2日夜、お守りの御利益あるかなぁと軽い気持ちで釣り場へ。
大型河川絡みや内房では良い釣果の声を聞くけれど、あえていつもの小場所へ…
そして、御守り売り場で見つけた釣りの御守りを購入。
ムフフなんか嬉しい(*´-`)
2日夜、お守りの御利益あるかなぁと軽い気持ちで釣り場へ。
大型河川絡みや内房では良い釣果の声を聞くけれど、あえていつもの小場所へ…
- 2016年1月4日
- コメント(2)
2016年釣り初め
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。
初詣は今年も芝 増上寺に参りました。
10年前は大晦日から元旦にかけてかなり空いていてのんびりと参る事が出来ていましたが、雑誌や外国人向けのガイドブックに掲載される様になり、年々激しく混んできています。
釣り場と同じですね。
大晦日、元日は…
今年も宜しくお願い致します。
初詣は今年も芝 増上寺に参りました。
10年前は大晦日から元旦にかけてかなり空いていてのんびりと参る事が出来ていましたが、雑誌や外国人向けのガイドブックに掲載される様になり、年々激しく混んできています。
釣り場と同じですね。
大晦日、元日は…
- 2016年1月2日
- コメント(2)
2015年釣り納め
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
2015年の釣り納めはサイズに拘って、いつもの小場所ではなく、太い流れを狙っての釣行。
12~13cmのミノーを主体に流れを探る。
表層では反応が無いので、シンキングでレンジを下げるといいサイズがヒット。
近くまで寄せてズリ上げる寸前でフックオフ……
70cm前後かな。
たまにショートバイトがありつつ、ようやく明確な…
12~13cmのミノーを主体に流れを探る。
表層では反応が無いので、シンキングでレンジを下げるといいサイズがヒット。
近くまで寄せてズリ上げる寸前でフックオフ……
70cm前後かな。
たまにショートバイトがありつつ、ようやく明確な…
- 2015年12月31日
- コメント(1)
セイゴとかメバル、ときどきフッコ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
大潮ですがなかなか下げ潮のいいタイミングで釣りに行けません。
1ヶ月以上釣行は全て上げ潮のみ。
昨夜も深夜の上げ潮からスタート。
澄み潮で満月の月明かりが強いので月明かりで出来る明暗を重点的に攻める。
風の影響でラインが引っ張られるので水を掴んでくれるミノーは?とケースを探し目についたのはB-太。
久々の…
1ヶ月以上釣行は全て上げ潮のみ。
昨夜も深夜の上げ潮からスタート。
澄み潮で満月の月明かりが強いので月明かりで出来る明暗を重点的に攻める。
風の影響でラインが引っ張られるので水を掴んでくれるミノーは?とケースを探し目についたのはB-太。
久々の…
- 2015年12月28日
- コメント(1)
ヒューマンエラー連発の夜
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
夜中は『風強い』という予報だったので、仕事終わりからの深夜釣行(22日夜)。
上げ潮5分から満潮辺りが今回の狙いのタイミング。
しかし、実際に現場に着くとそよ風程度の風しか吹いていない。
再び予報を確認してみると風向きしか表示されておらずどうやら風は期待出来そうにない。
でも安心してください!
曇り空です…
上げ潮5分から満潮辺りが今回の狙いのタイミング。
しかし、実際に現場に着くとそよ風程度の風しか吹いていない。
再び予報を確認してみると風向きしか表示されておらずどうやら風は期待出来そうにない。
でも安心してください!
曇り空です…
- 2015年12月24日
- コメント(1)
風吹けば魚が釣れる……かも
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
毎年、この時期になると夕方風が吹いてるとそわそわします。
僕も例にもれず年末の忙しさの渦中ではあるんですが、街中の至るところにある店先の広告のぼりがパタパタとはためいているのを見てそわそわしてきました。
今夜は釣り行きたいなぁ、なんて妄想していると
友人
「かとさん、なにニヤニヤしてんすか?キモイです…
僕も例にもれず年末の忙しさの渦中ではあるんですが、街中の至るところにある店先の広告のぼりがパタパタとはためいているのを見てそわそわしてきました。
今夜は釣り行きたいなぁ、なんて妄想していると
友人
「かとさん、なにニヤニヤしてんすか?キモイです…
- 2015年12月20日
- コメント(1)
最新のコメント