プロフィール
加藤 光一
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ハゼファクトリー
- M.C釣り部
- TSST
- シーバス
- テナガエビ
- ネタw
- 出逢い
- Bike
- 周防大島
- メバル
- ロッド
- Tulala
- ライン
- クロダイ
- 青物
- サマフェス
- 凄腕
- ニゴイ
- ハゼ
- ダツ
- コチ
- Tulala Staccato 89MLSS-HX。
- ボート
- ボート シーバス フェスティバル
- カヤック
- ヒラメ
- エクスセンスLB
- 根魚
- ハク着きシーバス
- チヌ部
- TST
- APIA
- VIB
- パープルヘイズデザイン
- キビレ
- 東京湾奥1月のチヌ
- 東京湾奥2月のチヌ
- バチ抜け
- 東京湾奥3月のチヌ
- 東京湾奥4月のチヌ
- 東京湾奥5月のチヌ
- 東京湾奥6月のチヌ
- 東京湾奥7月のチヌ
- 東京湾奥8月のチヌ
- 東京湾奥9月のチヌ
- 東京湾奥10月のチヌ
- 東京湾奥11月のチヌ
- 東京湾奥12月のチヌ
- Foojin'R95M
- morethan BRANZINO LBD
- ウロボロス
- ウロハゼ
- コショウダイ
- ザッコルアーワークス
- Dear Bros.810
- Soul Bros.6886
- 鷹の目海賊団
- Team Dear Bros.
- FISHMAN BRIST5.10LH
- ベイトロッド
- SHIMANO BANTAMU MGL
- アカメフグ
- MEGABASS
- アステリオン83L+
- ドブヘッド
- アステリオン96ML
- アステリオン101M
- トップウォーター
- シャドゥXX 87ML
- マツダイ
- ボラ
- 消臭
- シャドウXX SXX-80HC
- コイ
- フナ
- ルアー
- ヴァルキリー・ワールドエクスペディション66XH
- カサゴ
- メバルプラッギング
- カサゴプラッギング
- 礁楽シリーズ
- 礁楽SL75MLS(プロトロッド)
- ビッグベイト
- メガドッグ
- #秋のメガドッグ
- #メガドッグの秋
- 秘密基地
- 釣り基地
- アラマキシンヤ
- 伊東由樹
- 釣りビジョン
- ブラックバス
- デストロイヤー空海
- プロトロッド
- ドッグX
- ドッグXスピードスライド
- チヌトップ
- トップチヌ
- クロダイトップ
- 水泡
- 礁楽SL-90HS
- ビラン70
- 東京クロダイ倶楽部
- 礁楽SL-72MLBF
- 空海CKー83XXHS
- マサッチレーシング
- 関東鱸釣連合
アーカイブ
▼ 雪が降る前に
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ここ数日で一気に寒くなりようやく東京も冬らしくなってきましたね!
先週の木曜日、上げ潮満潮の少し前からエントリー。
表層の流れは風の影響で上げ潮の流れと逆の二枚潮なためレンジの浅い釣りは成立し辛いので、レンジを下げて開始早々にフッコをゲット!

ムフフ嬉しい(*´-`)
しかし、その後はしばらくは反応なし。
少し場を休ませる為に小移動して、再び同じ場所に戻り同じパターンで良いサイズがヒット!
でも足下まで寄せたところでフックアウト。
最近スズキサイズはこのバラしパターンが多い……(-∀-;)
一服して再開。
ボトムの起伏に当ててルアーがふらついた直後にグモォォォっと鈍く重量感のあるアタリ。
重たいだけの引かないスズキ。
足下まで寄せて手首をしなやかに使いつつ、LBを解放しながらソフトなやりとりを心掛ける。
テールフック1本の浅掛かりだけどなんとかネットイン!
ふぅ!久しぶりの70cm強。
この年末年始で70upは10本前後バラしてたからようやく手にした嬉しいサイズ。
でも写真を誤って削除してしまったのね(´д`|||)
1本につき何枚か撮って、ログアップやSNSに投稿する際に写真が同じ魚で重複してしまうミスをしないようにいつも整理(1枚残しで削除)しているんだけど、間違えて残さず削除してしまったというね……
まぁまた釣れば良いやと開き直りつつ潮止まりのため休憩。
後半戦は下げの潮が動き始めてからエントリー。
レンジの上から探るもまだ潮位が高いのか反応無し。
ボトム付近を流しつつ、起伏にリップが当たり根掛かりを回避するためにわずかにロッドを煽った直後にヒット。
良い掛かり方のフッコ。

このヒットにヒントを得て、スローなボトム引きから起伏付近で50cm程度の縦方向のソフトなジャークを入れてみる。
プリプリプリッ…………ズン!
あ、釣れた(笑)

今夜はこのパターンですか、そうですか(*´-`)
帰路方向のポイントへ移動しルアーを替えて同じパターンで追加。

まだまだ出せそうだけど翌日(当日)は朝が早いので5ゲットで終了。
日曜日の午前中、あるルアーのフックサイズを1ランク大きくして試したいのでキャスティングで1ケースだけ購入。

レシートの金額が777円。
おお、なんかメッチャ釣れる気がする∽(゜∇^d)!!
昼前から中1の娘とヨガやボルダリングで一日汗を流し、夕方ご飯を作って晩飯。
少しマッタリしてから釣り場へ(笑)
今夜は雪が降る予報。
けっこう風が冷たくて寒いよね。
ポイントに着く頃には雨が降り始める。
サム∽・゜゜(ノД`)
でも釣りはするけどね!
開始1時間はなんにも無し。
少しずつ移動しながらとあるシャローでムンッと弱いバイト。
ロッドに強いテンションが掛かる前に水面に飛び出てきたのはセイゴ。
え∽またセイゴかよぉ……とか思いつつも、今回もノーフィッシュを回避できたのでまんざらでもない表情だったりする(笑)

よくフックに掛かったよね、この大きさで。
相変わらず雨はパラパラと降っていて風も冷たいけど試行錯誤しながら次を狙う。
シャローのユルいかけあがりでヌーっとゴミでも引っ掻けたかのようなバイト。

ファイトもあまり元気のなかったフッコをゲット!
冷たい雨にミゾレが混じり始めました。
寒いよー(笑)
少し水深のあるポイントでウエイトを張ったBR@STのボトムデッドスロー。
ほぼ足下まで巻いたところで垂直にリフト。
水面ギリギリでヌボー…………ハイ釣れました(笑)
ゆっくりとぐりんと身をよじらせた瞬間に抜き上げ。

ファイト時間は2秒。
かなりテンションの低いフッコ。
風とシャーベットが顔に叩きつける様に吹いてきてごっ寒です《*≧∀≦》
早朝から仕事なので帰って仮眠するためにこれで終了。
今回はなかなか苦戦しましたがなんとか3ゲット!!
(ジョイクロサイズも含まれてますがこんな季節なんで勘弁して下さい(笑))
2時間程度寝て仕事へ。
自宅前は4センチほど雪が積もってました。

でも旧江戸川を渡り浦安市に入るとほとんど雪は積もってなし‼
河1本でこんなに変わるんだね。
夕方帰宅して、ヘッジホッグスタジオから届いていたラインローラーセットを交換。

これでまた快適な釣りができますぞぉ(´∇`)v
Android携帯からの投稿
先週の木曜日、上げ潮満潮の少し前からエントリー。
表層の流れは風の影響で上げ潮の流れと逆の二枚潮なためレンジの浅い釣りは成立し辛いので、レンジを下げて開始早々にフッコをゲット!

ムフフ嬉しい(*´-`)
しかし、その後はしばらくは反応なし。
少し場を休ませる為に小移動して、再び同じ場所に戻り同じパターンで良いサイズがヒット!
でも足下まで寄せたところでフックアウト。
最近スズキサイズはこのバラしパターンが多い……(-∀-;)
一服して再開。
ボトムの起伏に当ててルアーがふらついた直後にグモォォォっと鈍く重量感のあるアタリ。
重たいだけの引かないスズキ。
足下まで寄せて手首をしなやかに使いつつ、LBを解放しながらソフトなやりとりを心掛ける。
テールフック1本の浅掛かりだけどなんとかネットイン!
ふぅ!久しぶりの70cm強。
この年末年始で70upは10本前後バラしてたからようやく手にした嬉しいサイズ。
でも写真を誤って削除してしまったのね(´д`|||)
1本につき何枚か撮って、ログアップやSNSに投稿する際に写真が同じ魚で重複してしまうミスをしないようにいつも整理(1枚残しで削除)しているんだけど、間違えて残さず削除してしまったというね……
まぁまた釣れば良いやと開き直りつつ潮止まりのため休憩。
後半戦は下げの潮が動き始めてからエントリー。
レンジの上から探るもまだ潮位が高いのか反応無し。
ボトム付近を流しつつ、起伏にリップが当たり根掛かりを回避するためにわずかにロッドを煽った直後にヒット。
良い掛かり方のフッコ。

このヒットにヒントを得て、スローなボトム引きから起伏付近で50cm程度の縦方向のソフトなジャークを入れてみる。
プリプリプリッ…………ズン!
あ、釣れた(笑)

今夜はこのパターンですか、そうですか(*´-`)
帰路方向のポイントへ移動しルアーを替えて同じパターンで追加。

まだまだ出せそうだけど翌日(当日)は朝が早いので5ゲットで終了。
日曜日の午前中、あるルアーのフックサイズを1ランク大きくして試したいのでキャスティングで1ケースだけ購入。

レシートの金額が777円。
おお、なんかメッチャ釣れる気がする∽(゜∇^d)!!
昼前から中1の娘とヨガやボルダリングで一日汗を流し、夕方ご飯を作って晩飯。
少しマッタリしてから釣り場へ(笑)
今夜は雪が降る予報。
けっこう風が冷たくて寒いよね。
ポイントに着く頃には雨が降り始める。
サム∽・゜゜(ノД`)
でも釣りはするけどね!
開始1時間はなんにも無し。
少しずつ移動しながらとあるシャローでムンッと弱いバイト。
ロッドに強いテンションが掛かる前に水面に飛び出てきたのはセイゴ。
え∽またセイゴかよぉ……とか思いつつも、今回もノーフィッシュを回避できたのでまんざらでもない表情だったりする(笑)

よくフックに掛かったよね、この大きさで。
相変わらず雨はパラパラと降っていて風も冷たいけど試行錯誤しながら次を狙う。
シャローのユルいかけあがりでヌーっとゴミでも引っ掻けたかのようなバイト。

ファイトもあまり元気のなかったフッコをゲット!
冷たい雨にミゾレが混じり始めました。
寒いよー(笑)
少し水深のあるポイントでウエイトを張ったBR@STのボトムデッドスロー。
ほぼ足下まで巻いたところで垂直にリフト。
水面ギリギリでヌボー…………ハイ釣れました(笑)
ゆっくりとぐりんと身をよじらせた瞬間に抜き上げ。

ファイト時間は2秒。
かなりテンションの低いフッコ。
風とシャーベットが顔に叩きつける様に吹いてきてごっ寒です《*≧∀≦》
早朝から仕事なので帰って仮眠するためにこれで終了。
今回はなかなか苦戦しましたがなんとか3ゲット!!
(ジョイクロサイズも含まれてますがこんな季節なんで勘弁して下さい(笑))
2時間程度寝て仕事へ。
自宅前は4センチほど雪が積もってました。

でも旧江戸川を渡り浦安市に入るとほとんど雪は積もってなし‼
河1本でこんなに変わるんだね。
夕方帰宅して、ヘッジホッグスタジオから届いていたラインローラーセットを交換。

これでまた快適な釣りができますぞぉ(´∇`)v
Android携帯からの投稿
- 2016年1月21日
- コメント(2)
コメントを見る
加藤 光一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント