プロフィール

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:121069
ゴミは持ち帰りましょ! 立ち入り禁止や釣り禁止の禁止事項のある港は、必ずその指示を守りましょう! 魚にも小さな命が宿ってます。無駄な命の火を消さないでください ラインが係留ロープや電線に引っかかった場合は必ず船の持ち主や漁協に連絡を入れましょう!

QRコード

桜山とぶらり知多半島の釣り旅901km第一章

  • ジャンル:旅行
  • ()
皆様、こんにちわ?おはようございます

昨日の2時am頃に帰宅の仁です

今回はPro Fishing Shop Sakurayamaへお邪魔してきました

初めて見る丸さん、そしてさっささん・・・くまさんはお帰りになられたそうで残念

見る物全てが欲しくなってしまう程の品揃えで、閑静な住宅街にお店はあった

創業して40年、お父様の時代からのお店で、昔はフライ系の専門店でお父様が経営されており、今は丸さんに引き継でいる老舗なんだそうだ!

さっささんは病院へ行かれるそうで、お別れ~~~、私はご当地ワームを購入し、丸さんと一緒に夕食に丸亀うどんを食べ一路知多半島へ!

高速道路を走行中に、今まで夢中で来たもんで給油ランプの点灯に気が付かず、ガソリンがエンプティー!!!丸さんにLINE電話して給油へ・・・大分走ってやっと給油

私目の為にタイムロス、ごめんなさい・・・<m(__)m>

目的の港に到着!足元は金網・・・こわぃ、ポイントに入れず、少し離れた所から開始!
初めての場所で全く分からず、丸さんに聞きっぱなし・・・でも、リグ自体が違うので、頭の中はパニック!!

早速丸さんはメバルをGET!

私はやっとボトムを取れるようになれたが全く当たりがない

港内で場所を移動、今度は普通の突堤や岸壁。流石に丸さんの顔は広く、お友達がこの港でも沢山おられ、楽しそうな会話で華が咲いている

市場前の突堤で、超ショートバイトが数回あるが、もしかしてふぐ?

ここでまた港内を徒歩で移動、奥にある突堤に入る
潮が流れ出してくると、どことなく魚の姿が見えだす

「丸さん!丸さん!!あじあじあじあじあじ~~~~」

アジが群れで回ってきた

丸さんは02のJHで超難関メソッドで!私はスプリットで・・・釣れない

と言うか、25~30cm位のアジが群れで何かに追われているような状態で目の前を泳ぎ去る
バッシャ!バッシャ!と凄いデカいボイル音!見ると馬鹿でかいマゴチがアジを捕食しているのだ!ワニ?みたいにあっという間に水面から姿を消すマゴチ、50cmじゃきかない大きさ

そうこうしていると、お友達が二人いらっしゃり、ご挨拶
昨日は21匹のアジを釣られたと・・・

その方は、メバルを釣り上げ続けているが、私は・・・泣

ここで、丸さんにSakurayamaオリジナルキャロを分けて頂く
やはり、地元の方のお使いのリグに準じるが、時すでに遅し

時計は1時を廻り、翌日の営業の為に丸さんはお帰りになると言うので、私もお二人のお友達にご挨拶をし、丸さんと一緒に移動し、最終ポイントの市場前に入り、ここで丸さんとお別れ

ご当地ガイド、ありがとうございました!<m(__)m>

ここで、粘るが一向に魚が・・・私も移動を開始することにした

       
 
続く

コメントを見る