プロフィール
仁
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:120705
ゴミは持ち帰りましょ!
立ち入り禁止や釣り禁止の禁止事項のある港は、必ずその指示を守りましょう!
魚にも小さな命が宿ってます。無駄な命の火を消さないでください
ラインが係留ロープや電線に引っかかった場合は必ず船の持ち主や漁協に連絡を入れましょう!
アーカイブ
QRコード
20160109 「うみぶた」を検証 ② 長文
- ジャンル:style-攻略法
- (インプレッション)
仕事の予定が変更になり急遽「うみぶた」を勝手に検証をしてきました
今日は大潮で、月齢は0.47の新月で月はどこにも出ていません(泣)
大潮の2~3日目で、22:00pmがド干潮で05:00amが満潮、今は下げの2部くらいである。
天候は晴れてはいるが時々雪らしき物が降ってくる寒さである。
ポイントに近づくにつれ風が強…
今日は大潮で、月齢は0.47の新月で月はどこにも出ていません(泣)
大潮の2~3日目で、22:00pmがド干潮で05:00amが満潮、今は下げの2部くらいである。
天候は晴れてはいるが時々雪らしき物が降ってくる寒さである。
ポイントに近づくにつれ風が強…
- 2016年1月10日
- コメント(0)
2016年初釣り
2016年1月2日、友人2+1人と初釣りをしてきました!
ロッドはTICTのインバイト73のソリッドティップとチューブラティップの2本のみ
発売当初のロッドですが、未だに健在ですわ!
リールはフリームス、高いリールは買えませんが私にはこれで十分!
ラインはアーマードFの0.2号、リーダーは1号、クリップは00…
ロッドはTICTのインバイト73のソリッドティップとチューブラティップの2本のみ
発売当初のロッドですが、未だに健在ですわ!
リールはフリームス、高いリールは買えませんが私にはこれで十分!
ラインはアーマードFの0.2号、リーダーは1号、クリップは00…
- 2016年1月4日
- コメント(1)
2016 「うみぶた」検証
2016年1月2日、初釣りに行ってきました!
年末から準備していたZ-factoryから発売されたポークルアーの海バージョンの「うみぶた」を使っての釣りを試みました。
「うみぶた」とは
どんなジグヘッドが合うのか?
どの様なジグヘッドへの付け方がいいのか?
単体での浮力は?
海水に浸かってどのくらいの質感の変化がある…
年末から準備していたZ-factoryから発売されたポークルアーの海バージョンの「うみぶた」を使っての釣りを試みました。
「うみぶた」とは
どんなジグヘッドが合うのか?
どの様なジグヘッドへの付け方がいいのか?
単体での浮力は?
海水に浸かってどのくらいの質感の変化がある…
- 2016年1月4日
- コメント(1)
20151028 地元釣行 「パンDE鯉」
- ジャンル:日記/一般
- (鯉)
昨日、師匠が群馬からわざわざお越しいただけると言う事になり私の地元の河川で師匠の釣り技を見せて頂いたり体験させて頂きました。
師匠と会うのも久しぶりだ~~~!
ポイントについて師匠がこの川のポイントを3か所に絞り、師匠の雷魚釣り開始!
2か所目のポイントで師匠はルアーをとっかえひっかえと説明をしながらキ…
師匠と会うのも久しぶりだ~~~!
ポイントについて師匠がこの川のポイントを3か所に絞り、師匠の雷魚釣り開始!
2か所目のポイントで師匠はルアーをとっかえひっかえと説明をしながらキ…
- 2015年10月29日
- コメント(2)
20151018地元釣行初バイト!(長文)
地元での釣りにはまっている仁です
埼玉には沼や河川が多く、この頃ポイントマップ作りにはまってます。
20km県内にも数個の沼があり下見をしとけば何かと便利だろうし・・・
その一つのポイント、反対側では小物釣り師が竿を垂れており、橋の上からでも小魚がたくさん確認できます。と言うことはこれらはフィッシュイ…
埼玉には沼や河川が多く、この頃ポイントマップ作りにはまってます。
20km県内にも数個の沼があり下見をしとけば何かと便利だろうし・・・
その一つのポイント、反対側では小物釣り師が竿を垂れており、橋の上からでも小魚がたくさん確認できます。と言うことはこれらはフィッシュイ…
- 2015年10月20日
- コメント(1)
20151012 地元釣行
今日も地元の河川に行って遊んできました!
何と気が付けば10時間も釣りをしていたことになります(笑)
明るい内はポイント探索と延べ竿での小物釣り
この子達は何の魚なんだろう?
どうやったら釣れるんだ?
まあ、今回も遊んでくれたのはやはりハゼ
海で使わなくなったJHの0.4g位にワームやミミズを付けて
ロッドはア…
何と気が付けば10時間も釣りをしていたことになります(笑)
明るい内はポイント探索と延べ竿での小物釣り
この子達は何の魚なんだろう?
どうやったら釣れるんだ?
まあ、今回も遊んでくれたのはやはりハゼ
海で使わなくなったJHの0.4g位にワームやミミズを付けて
ロッドはア…
- 2015年10月13日
- コメント(1)
管釣りに友人と!
お久しぶりです!
この頃地元の河川にどぷりはまって鯰やハゼ釣りをしている仁です!
何故か画像の向きが変になります!
試行錯誤の末にやっと直った!
知らない間にPCのバージョンアップで画像ソフトの設定が変わっていたのが原因でした。
ふ~~~~、やっと直った!
こんな地元の釣りを楽しんでいて、手軽な釣りに魅力…
この頃地元の河川にどぷりはまって鯰やハゼ釣りをしている仁です!
何故か画像の向きが変になります!
試行錯誤の末にやっと直った!
知らない間にPCのバージョンアップで画像ソフトの設定が変わっていたのが原因でした。
ふ~~~~、やっと直った!
こんな地元の釣りを楽しんでいて、手軽な釣りに魅力…
- 2015年10月5日
- コメント(0)
モニター活動打切り
- ジャンル:日記/一般
- (モニター)
ご無沙汰してます・・・
このところ地元の河川で淡水魚の釣りを楽しんでいる仁です。
今日、家に帰ってきてメールしたメーカーからのご返答を読んで愕然・・・そして涙
モニター活動打切り
まだまだ期限は来年まであったのに
仕方ない事なのかも知れないが・・・
ヘタッピな自分なのでなかなかこのところ釣果報告も出来ず…
このところ地元の河川で淡水魚の釣りを楽しんでいる仁です。
今日、家に帰ってきてメールしたメーカーからのご返答を読んで愕然・・・そして涙
モニター活動打切り
まだまだ期限は来年まであったのに
仕方ない事なのかも知れないが・・・
ヘタッピな自分なのでなかなかこのところ釣果報告も出来ず…
- 2015年9月30日
- コメント(2)
茨城ランガン 20150804
Sさんの紹介ポイントを楽しんでいましたが、余りにも潮流が速くなりすぎボトムも完全に取れなくなりこの場を離れ他の港に移動することになりました。
しかし、移動先もド干潮で潮も動かず・・・大型のアジはいるものの私の技術ではどうにも食わすことが出来ず
そこにも一人の友人が夕飯を持って来てくれました
Tさんも凄腕…
しかし、移動先もド干潮で潮も動かず・・・大型のアジはいるものの私の技術ではどうにも食わすことが出来ず
そこにも一人の友人が夕飯を持って来てくれました
Tさんも凄腕…
- 2015年8月6日
- コメント(0)
最新のコメント