プロフィール
T
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:15104
QRコード
▼ ノリに乗った2連続&2018横浜フィッシングショー
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!!
最近はヒラ狙いに磯に行こうと思っても寒さに耐えきれず全然行けてません!!笑笑
そして2018年
自分が楽しみにしてたことが1つ
横浜フィッシングショー2018!!
やっときました!!
自分のお目当はもちろん
ブルーブルーコーナー
ラザミン90!!
とても良いルアーだと思います!!
ですが一番気になるのは、ブローウィン125.123
房総やこっちでは1番使いそうなサイズです!!
125は秋は必ずボックスには入れときたいサイズ
165では大きすぎる、140より少し、小さいサイズ
…
125このサイズが出れば140sを入れる前のフォローになるはず。
そしてパイロットルアーになる事間違いなし
発売楽しみにしています!!
そして昨日いつもテレビ、雑誌、ユーチューブでしか見た事なかった村岡さんと写真を撮る事ができました!!
お話もしましたが、とても良い人で緊張がほぐれ
ブルーブルーのルアーをこれからも使い
良さを伝えていきたいと思いました!
また来年のフィッシングショー楽しみにしています!!
話は変わりますが、一昨日の釣果です
トウゴロが居るという情報を聞き調査
ライトを照らすと…
トウゴロだ
やっとトウゴロを見つけた
正直心の中では
「これはもらったわ」
と思いましたが、ここから大苦戦
ポイントまで、ウェーダーを履き歩いていく
一投目はスイッチヒッター、ローディー、ブローウィン140.165
1時間以上経過しましたが、反応はなく
大量のトウゴロも姿を消していた
この場所もタイミングなんだなと思い移動
前回釣れた場所に向かい
ポイントをチェック
ベイトっ気なし…
流れもイマイチ…
やっぱり前回の風だと思いました
風で押されベイトが入り、流れもそれに押され
強くなった。
僕はそう判断した
コンディションはイマイチですが、キャスト
ブローウィン140s
投げて流れに任せて巻く
反応なし!!!!
条件が合わないのかなと思い
次はローディー130
明暗が絡むポイント
下には沈みねがあり
角度を変えながら狙っていく
数投目で答えはでた
根の切れ目、明暗が丁度絡む所を
丁寧に巻いてくると…
足元でガバッと!!
サイズ60くらい
ローディー130
このルアーは自分の原点と言える存在
正直前回とはシチュエーションが違うが、またパターンを探す事が課題になりました
最近の房総はネチネチ拾っていく
自分の中ではそう感じます
ベイト次第ですが、連発する事がありますが
今年は少ないので確率は例年より下がってます
2月後半には去年から聞いたあの噂
バチシーズンに腹パンのシーバスが釣れると
言う話です
場所は東京
体が変形するほどのパンパンと聞きました。
この調査にもそろそろ向かっていきます





最近はヒラ狙いに磯に行こうと思っても寒さに耐えきれず全然行けてません!!笑笑
そして2018年
自分が楽しみにしてたことが1つ
横浜フィッシングショー2018!!
やっときました!!
自分のお目当はもちろん
ブルーブルーコーナー
ラザミン90!!
とても良いルアーだと思います!!
ですが一番気になるのは、ブローウィン125.123
房総やこっちでは1番使いそうなサイズです!!
125は秋は必ずボックスには入れときたいサイズ
165では大きすぎる、140より少し、小さいサイズ
…
125このサイズが出れば140sを入れる前のフォローになるはず。
そしてパイロットルアーになる事間違いなし
発売楽しみにしています!!
そして昨日いつもテレビ、雑誌、ユーチューブでしか見た事なかった村岡さんと写真を撮る事ができました!!
お話もしましたが、とても良い人で緊張がほぐれ
ブルーブルーのルアーをこれからも使い
良さを伝えていきたいと思いました!
また来年のフィッシングショー楽しみにしています!!
話は変わりますが、一昨日の釣果です
トウゴロが居るという情報を聞き調査
ライトを照らすと…
トウゴロだ
やっとトウゴロを見つけた
正直心の中では
「これはもらったわ」
と思いましたが、ここから大苦戦
ポイントまで、ウェーダーを履き歩いていく
一投目はスイッチヒッター、ローディー、ブローウィン140.165
1時間以上経過しましたが、反応はなく
大量のトウゴロも姿を消していた
この場所もタイミングなんだなと思い移動
前回釣れた場所に向かい
ポイントをチェック
ベイトっ気なし…
流れもイマイチ…
やっぱり前回の風だと思いました
風で押されベイトが入り、流れもそれに押され
強くなった。
僕はそう判断した
コンディションはイマイチですが、キャスト
ブローウィン140s
投げて流れに任せて巻く
反応なし!!!!
条件が合わないのかなと思い
次はローディー130
明暗が絡むポイント
下には沈みねがあり
角度を変えながら狙っていく
数投目で答えはでた
根の切れ目、明暗が丁度絡む所を
丁寧に巻いてくると…
足元でガバッと!!
サイズ60くらい
ローディー130
このルアーは自分の原点と言える存在
正直前回とはシチュエーションが違うが、またパターンを探す事が課題になりました
最近の房総はネチネチ拾っていく
自分の中ではそう感じます
ベイト次第ですが、連発する事がありますが
今年は少ないので確率は例年より下がってます
2月後半には去年から聞いたあの噂
バチシーズンに腹パンのシーバスが釣れると
言う話です
場所は東京
体が変形するほどのパンパンと聞きました。
この調査にもそろそろ向かっていきます





- 2018年1月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 23 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント
コメントはありません。