プロフィール
T
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:15092
QRコード
▼ 大人気カゲロウ155とガボッツ150の使い分け
- ジャンル:釣り具インプレ
ガボッツ150とカゲロウ155の使い分け
大人気ルアーのガボッツ150とカゲロウ155
入手困難でプレミア価格?みたいな感じで
かなり高くなっている現状
入手困難ですが、自分は発売前からずっと
この2つのルアーを狙っており、プレミアが
着く前にしっかり買っておきました…笑
さてさて自分なりの使い分けとわ?
これはあくまでも自分の使い分けなので
よろしくお願い致します。
まずカゲロウ155からです。
スペックはこんな感じ
サイズ 155mm
重さ39g
レンジ0〜20センチ
フックサイズ 2番3本
使い分けをするとこは…
・激流ポイント
しっかり水に噛ませダウンに入る瞬間
にゆらゆらと動く
激流でもしっかり水を噛んでくれる
そして驚くべき飛距離
サーチ系として使えるルアーです。
でもデメリットもあります。
・流れの緩いポイント
・スーパーシャロー
そうこの様なポイントでは使いにくい
カゲロウ155でも底にあたってしまうポイントもあります。
そこで出番はガボッツ150
スペックは
サイズ150mm
重さ42g
フックサイズ2番3本
自分の通うポイントにはとんでもない
スーパーシャローがあります。なおかつ
流れは緩い。
そこで活躍するのがガボッツ150
スローよりミディアムくらいの巻きで
引き波をボワボワだしながらのたまにポッピグステイがかなりハマる
常に水面だからこそ流れが緩い、ほぼ流れてないスーパーシャローで活躍する
誰が使っても常に水面で簡単に引き波を立てれる
他社さんのルアーでウェイク系やシャロー系が数多くありますがやはり少しレンジが入ってしまう。
「ロッド立てれば?」となるが誰でも
その様に使えるかと言うと答えは違います。
「そこはトップでも良くない?」
って場面ですが、トップウォータープラグでは
できない巻きの引き波からのポッピング
足場の高いポイントでもしっかり足元まで
アクションしてくれる
デメリットもあります。
激流ポイント
個人的にには流れを受けすぎるとバタバタに
なりすぎる所かと思いましたが、決してダメと
言うわけではありません。
使いやすさを分けるとなれば
激流はカゲロウ155
緩い流れはガボッツ150
色んな場面がありすぎてざっくりまとめると
このこの様な使い分けで使ってます。
もちろんこの2つのルアーでランカーサイズも
取っております!!
今後のブログで2021年のガボッツ150.カゲロウ155の釣果ブログをだしますので、そこで
またご説明します!!


大人気ルアーのガボッツ150とカゲロウ155
入手困難でプレミア価格?みたいな感じで
かなり高くなっている現状
入手困難ですが、自分は発売前からずっと
この2つのルアーを狙っており、プレミアが
着く前にしっかり買っておきました…笑
さてさて自分なりの使い分けとわ?
これはあくまでも自分の使い分けなので
よろしくお願い致します。
まずカゲロウ155からです。
スペックはこんな感じ
サイズ 155mm
重さ39g
レンジ0〜20センチ
フックサイズ 2番3本
使い分けをするとこは…
・激流ポイント
しっかり水に噛ませダウンに入る瞬間
にゆらゆらと動く
激流でもしっかり水を噛んでくれる
そして驚くべき飛距離
サーチ系として使えるルアーです。
でもデメリットもあります。
・流れの緩いポイント
・スーパーシャロー
そうこの様なポイントでは使いにくい
カゲロウ155でも底にあたってしまうポイントもあります。
そこで出番はガボッツ150
スペックは
サイズ150mm
重さ42g
フックサイズ2番3本
自分の通うポイントにはとんでもない
スーパーシャローがあります。なおかつ
流れは緩い。
そこで活躍するのがガボッツ150
スローよりミディアムくらいの巻きで
引き波をボワボワだしながらのたまにポッピグステイがかなりハマる
常に水面だからこそ流れが緩い、ほぼ流れてないスーパーシャローで活躍する
誰が使っても常に水面で簡単に引き波を立てれる
他社さんのルアーでウェイク系やシャロー系が数多くありますがやはり少しレンジが入ってしまう。
「ロッド立てれば?」となるが誰でも
その様に使えるかと言うと答えは違います。
「そこはトップでも良くない?」
って場面ですが、トップウォータープラグでは
できない巻きの引き波からのポッピング
足場の高いポイントでもしっかり足元まで
アクションしてくれる
デメリットもあります。
激流ポイント
個人的にには流れを受けすぎるとバタバタに
なりすぎる所かと思いましたが、決してダメと
言うわけではありません。
使いやすさを分けるとなれば
激流はカゲロウ155
緩い流れはガボッツ150
色んな場面がありすぎてざっくりまとめると
このこの様な使い分けで使ってます。
もちろんこの2つのルアーでランカーサイズも
取っております!!
今後のブログで2021年のガボッツ150.カゲロウ155の釣果ブログをだしますので、そこで
またご説明します!!


- 2022年1月10日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント
コメントはありません。