プロフィール

2ken203
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:42992
QRコード
▼ 本当に楽園なのか 喜界島
本当に楽園なのか 喜界島
喜界島 観光編①
準備〜出発編
郷に入っては郷に従え編
アウェーの洗礼 実釣編
「こうへい、さかな、釣ったってよ。」編
4泊5日の喜界島滞在も、台風の影響で釣りが出来たのは1日だけ。
せっかくなので、観光も楽しむ。
喜界島は珊瑚礁が隆起して出来た島だ。
生活の中で珊瑚がたくさん使われている。

特に外壁には用いられることが多いようだ。

コンクリートで固めず、積み重ねただけなのに、台風にも耐えられる。

次第に、ガジュマルの木が壁を固める。
ガジュマルは喜界島のどこにでもある。
町指定の天然記念物のガジュマルの巨木。

ガジュマルは面白くて、枝からヒゲを生やし地面についたら根を生やし、そして幹となる。
太い幹の植物は他にもある。

樹齢300年のソテツだ。

山の中なのに珊瑚にソテツが生えている。
本当に不思議だ。

強いチカラを感じる。
ゴツゴツして幹は石のようになっている。
次回は
喜界島 観光編②
iPhoneからの投稿
喜界島 観光編①
準備〜出発編
郷に入っては郷に従え編
アウェーの洗礼 実釣編
「こうへい、さかな、釣ったってよ。」編
4泊5日の喜界島滞在も、台風の影響で釣りが出来たのは1日だけ。
せっかくなので、観光も楽しむ。
喜界島は珊瑚礁が隆起して出来た島だ。
生活の中で珊瑚がたくさん使われている。

特に外壁には用いられることが多いようだ。

コンクリートで固めず、積み重ねただけなのに、台風にも耐えられる。

次第に、ガジュマルの木が壁を固める。
ガジュマルは喜界島のどこにでもある。
町指定の天然記念物のガジュマルの巨木。

ガジュマルは面白くて、枝からヒゲを生やし地面についたら根を生やし、そして幹となる。
太い幹の植物は他にもある。

樹齢300年のソテツだ。

山の中なのに珊瑚にソテツが生えている。
本当に不思議だ。

強いチカラを感じる。
ゴツゴツして幹は石のようになっている。
次回は
喜界島 観光編②
iPhoneからの投稿
- 2017年9月23日
- コメント(0)
コメントを見る
2ken203さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 2 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 13 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 21 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 22 日前
- pleasureさん











最新のコメント