プロフィール

そくめん
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:241651
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
QRコード
▼ 釣れたシーバスで夏休みの宿題
イカわたの味噌漬け
まとめて作り冷凍しておくと食べたい分だけ取り出し酒のつまみに最高!!
はい
小学生の長男が夏やすみの自由研究を何にしようか考えていたところタイムリーにセイゴを釣ってきてこれはどう?
いいね~それにするよ!!と決まった自由研究(笑い)
補食の瞬間
パクッ
1度に10匹位のメダカを入れると2~3匹食べらたところでメダカが危険を感じて群れになり水槽の襲われにくい場所に移動する
すると
セイゴは出でくるのを待つような場所に潜み狩りをし空腹が満たされると襲うのをやめメダカもシーバスの前を普通に泳ぎ同居
まぁ気が付くとメダカはいなくなるけどね
最近は朝晩2回、5匹を餌付けのように水槽を爪でカンカンカンと、音を鳴らしてからのエサ投入。
音を鳴らすだけで、上に上がってきてあっという間に5匹食べちゃう
生き餌は大変だからこっちにしたくて色々試してるけど全く食べてくれない・・・。
水面でパチャパチャしてる時は食べそうだけどそこから落とすとじっと見てプイッ
糸を付けて動かさないとだめかも
それと気付いたのは夜、消灯と同時に底に張りついてたシーバスが活発になる
それが面白くて電気を消す時、そくめんは水槽の前、子供にいいよ
もう電気消してって(笑い)
ほんと消した瞬間に水面に上がるからね
動画を貼りたいんだけどアナログなおじさんにはかなり難しい
どうやるかわからん(ToT)
半年間、水換不要のアクアシステム超楽ちん
バクテリアはたまに入れないとだけど
- 2018年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
そくめんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 5 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ

















最新のコメント