プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:201
  • 昨日のアクセス:257
  • 総アクセス数:466373

QRコード

静岡遠征 その6 集大成

長かった出張の期間もあと2週間に迫った。
来週は、宴会やらなんやらで、きっとゆっくりと釣りをする時間もないことだろう。
今週が、ラストチャンス。
仕事中も、週末のプログラムを組みたてながら、それを何度もトレースし、
イメージを徐々に具現化していった。
今考えると、まだまだ取り込める要素はあった。それを踏まえればと公開する面もあるが、
この僅か24時間は、2ヶ月間の集大成ともいえる釣りができたかと思った。

8wpm39xprbjcfzdfb4bo-a51ff324.jpg

何度もみたびゅうおのライトアップ。このアングルから何度も見たということは、
地元の方々には僕が何を狙っていたかわかると思う。
残念ながら、今日もフグに邪魔されて、釣り上げることができなかった。

rabdvuab3ykirs9fxtid-43ee35c1.jpg
メインが厳しい時間帯には、すぐにタックルを持ち替えてライトゲームに勤しむ。
外道といえばそれで終わり。でも、僕にはすべてがメインターゲット。
今回、静岡で釣ったほとんどの魚種の自己記録更新を達成。
ムツ・アカカマス・ネンブツダイ・アナハゼ・オオモンハタ・・・
時期的要素っていうのももちろんあるとは思うけど、
結果に結びついたのは、きっと今まで蓄積したデータを、今日のプランに組み込めたからと信じたい。
ov4jwjf72yg4ypdtbkyu-d109e8b8.jpg
そういえば、アカカマスは久しぶりに顔を見た。
以前は表層を走っていたが、最近はどうも、底べったりの様子。
ズルペタで、まさに、ズル・ペタというアクションでヒットした。
正直これは想定外だった。
sf32gxbz45rjjrjcuun8-20b31e78.jpg
さて、本命狙いの前にしばし休憩。
シーバスなのに、シナプスを使わない。
細かいアクションをつけていくには、ライトタックルが望ましい。
前回は事故的であったのだが、今回は本気で狙いに行く。
ドラグチェックももばっちりだし、ラインにも傷がない。ノットも組み直し、
フックも傷んでない。そして時合いを迎える。
きょうもX-70をドリフトさせるのだが、一工夫加えてある。
おそらく、こういうロケーションであるから成立するような些細なこと。
ボイルの地点まで流して、その一工夫を加える。
バイトの瞬間、今まで感じたことのない感覚に襲われる。
脳天を突き抜けるような快感。ゾクッとした。
同時に手首から持って行かれ、ドラグ音は止むことを知らない。
間違いなく、狙い続けたアイツだ。
ただ、その対峙は、時間にするとほんの僅かだったろうと思う。
僕にはすべてスローモション似感じたが。
結局、お気に入りのアユカラーを銜えたまま姿を眩ました。
いつもなら、きっとここであきらめたと思うが、今日はすぐさま近いニュアンスのカラーをセレクトして、
直ちに再開。次のキャストも成功した。
まずは止まるまで走らせる。ナイロン5ポンド直結だし、無理ができないのは承知。
これは、場荒れを防ぐ効果もある。
離れたら、一気に寄せてランディング。
ej5cbasoyi63zd8dv585-d09f9bfb.jpg
前回より1cm大きい。ヒラスズキも自己記録を更新できた。
ランドするころに地元の方が来たので、普段やらないニコパチをお願いした。
2duibeku4jcm8v9zoej6-c2aeeb98.jpg
こうみると、やっぱり小さいな。奴はこの倍以上ある。
メーターに差し迫る大物だった。たぶん、5ポンドであげたらワールドレコードになるんじゃないだろうか。
自分のタックルセレクトに反省したが、これが精一杯だった。
8rmn6c77kpexrpgmdxra-04e28ed7.jpg
そんなこんなで夜が明けて、スズキはあれ以降乗らず。
アナハゼタイムに突入!
少しずつ移動しながら釣っていき、日中に港を一周。
9vjmu6phkhpnfjh9vxor-23716f8e.jpg
オオモンハタも再びやってきた!
こいつが北海道で言うソイやがやみたいに、港内にはびこっていたら、きっともっとアツいと思う。
ob9ev4xfkpxhmvpjj7nk-068efff4.jpg
この2ヶ月間、地元の釣り人にも大変お世話になりました。
とくに彼。
結局、お互い名前も連絡先も知らないまま。
でも、不思議な距離感だった。近いものを感じます(笑)

このまま日が暮れるまでスズキを狙ったがバイトがあるのみ。
夜中は雷雨になり、明け方まで危ないようなので、一晩早めて切り上げた。
それでも、概ね満足。
いつかまた、アイツを獲りに帰ってくるぜ!

コメントを見る

あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ