プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:161
  • 昨日のアクセス:617
  • 総アクセス数:271528

QRコード

おいちゃんいまだ懲りずに炎天下にシーバスフイッシング

こんにちは!



おいちゃんです


ルアー買う金が無いんでどうしようかと思っている今日このごろです



裏の山に行けばとりあえずはミミズなら掘れるんだけどな



ここらへんでミミズ
で投げ釣りしたら間違いなくトビエイの猛攻にあうことであろう…



以前はウエーディング中何度かウナギを見かけたが



最近は釣れたという話すら聞かない



明け方頃のどしゃぶりの雨音で目が覚めた



しばらくすると雨音も小さくなったので



この程度の局地的な雨では河川に影響はないであろう



若潮なので出ようか迷ってはいたが



曇り空見て出てみることにした



多少は涼しいかと思ったが



出かける頃には太陽も見え始め



普段と同じ夏の暑さになってきた



何釣ってたのかわからなかったが若者が1人先行者がいた



くそ暑さにジュースがぶのみしていたが



さすがに耐えきれなくなったか しばらくして帰っていかれた



どうも脳の病気してから



暑さが感じにくくなった



家では冷房も風呂上り以外は未だ使っていない



脳梗塞は再発も多いので1日2リットルは水を飲んでますね



むろん退院後わしはタバコは完全にやめ アルコールも1週間に1日しか飲まない



3か月おきに血液検査している



あれだけ酒飲んでたのに腎臓と肝臓の数値は30歳代だそうだ



むろん糖尿病の気配もないらしい



あれだけ病院嫌いだったが



入院中心臓の写真を撮影するために



メカゴジラのしっぽのような太いメカニカルなカメラを飲まされた(笑)



胃カメラより太いですがと説明されたが

わしは胃カメラすら飲んだことない



飲んだら鼻で息吸ってくださいね〜



簡単にはいはいとうなずいたはいいが



飲んだ瞬間唾液が鼻の穴に逆流し



しばし呼吸困難に(笑)



なんかこれから怖い物が無くなった…



現在では一生分病院に行っている



内科に眼科



年1回MRI撮りに日赤に



最近は毎月歯医者まで



むろん現在保護生活なんで全てただ



今まで自身を犠牲にして高い税金納めて働いてきたので当然の権利だ



このくそ暑い中日中にシーバスなんか釣れんの?



なんて思う方もいらっしゃろうが



6月から3回ヒット



1回えら洗い後フック外れ



2回ライン切れ



わしの経験上…天気が晴れてれば晴れてるほどよい



水質は濁りが無い方がよく釣れる



当たりがなければバイブレーション超早巻がいいかも…



みなさんがんばってデイシーバス釣りましょう!



と言いたいとこではありますが



わしは2年前のデイシーバス釣り後脳梗塞に…



やはり暑さでの水分不足が引き金になるみたいなので



シーバスとりますか? それとも人生棒にふりますか?



20歳代でも脳梗塞になる人はなります



十分な水をもって釣りに行きましょう



何事もないようにログ書いてますが



わしも脳梗塞後、特定の記憶ができなくなりました



あといまだ目で見た画像がぶれます



平行感覚が難しくなりました



2つ同時に作業ができなくなりました



なんだかんだ書きましたが



小さいですがなんとか退院後初シーバス釣れました



6yjhgwnks3uc6ce5hmn6_480_480-f6e04874.jpg



コノシロはもちろん背中に引っかかって釣れました(笑)



2abemytai6mvgo2oied7_480_480-2ce11a48.jpg

コメントを見る

元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ