プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:136
  • 総アクセス数:291934

QRコード

初おかっぱりマイポイントでシーバスを狙ってみた…。

  • ジャンル:日記/一般
先週想定外にシーバス釣れたので休日この新ポイント熟知してみることにした。





基本長年やっているわりにはおかっぱりオンリーというやつを始めた当初以来やったことがない




とりあえず土曜日午後下げねらいで始めてみる。




まったく反応なし。




16:00ころ干潮潮止まり。




ばかでかいシーバスが目の前で捕食を。




くるか~。




ゴン!




やっときた。





70もつれてとこか。とりあえずど干潮に反応あり。




日曜日深夜より第2試合開始。




各ミノー、バイブなどなげてみるが予想外に全く反応なし。




でもおかっぱりてのもいいのう~。




コーヒー飲みながら休憩できる。




トイレもがまんせんですむ。




重装備しなくてよいのでずいぶんウエーディングするより楽チンだ。




30分おきにキャストと休憩しながら夜明けをむかえる。




夜明けとともに餌釣り師とルアーマンがぞろぞろ。




餌釣り師が私のまわりをかこむように始め出す。




あ!先週すずきくれたお兄さんかい。




どうぞどうぞと言わんばかりグッドポジションへ迎えられる。




その他のルアーマンは遠巻きに釣り始める。




先週のシーバスプレゼント作戦効果あり。




魚を釣る前にまず人を釣れとはこのことだ。(そんな名言あったっけ)




普段暗闇の中でしか釣らないので他のルアーマンがどうやっているかほとんど知らない。




観察するいいチャンスだ。




みなさんずいぶん短いロッド使ってるんですね~。9ftくらいだろうか。(ちなみに私はベイエリア用11ft)




もう3m飛べばでかいのでるんだがね~。なぞと人間観察に没頭。




飛距離の差はあるんだろうかと冷音24g沖の潮目へ大遠投。




ごん!ごばばばばば!




でた!けっこうでかそうだ。




どうもここは明るくないと釣れんようだ。




となりのルアーマンの方びっくりして飛んできてくれたが、らくらく捕獲成功。




ランカーかと思ったが残念!1センチたらん。




餌釣りの方とポジション交代。




今日はこっちにはいないみたい。




ひとり餌釣りの方が帰られたのでまたもとのポジションへ。




他のルアーマンひとりひとり帰っていく。




もう今日は打ち止めですかね~。




ごん!まだおった!




75㎝くらいか。とりあえず釣れた。




どうもここはデイがいいみたい。いままでのマイポイントとは正反対のようだ。




ひとり残っていたてっぱん投げてるお兄さんにここ釣れるよ~と場所交代。




いやーいいですよーと遠慮していたがうれしそうに投げ始める。




う~ん。やっぱりポイントにとどいとらん。




6bgra5x2wbrye7pjgoub_480_480-c2a4409c.jpg
基本バイブ、てっぱん系苦手なんですが冷音これいいですね~。




当日曇ってたのでブルー系に反応あり。(帰り際切れて飛んで行って無くなりました)




晴天時は一番下のきらきらしたやつが好反応あり。




夕方はイエロー系でしょうか。




メーカーさん釣れてるんでしっかり売ってくださいね~。




そういえば肝心の魚の写真1枚も撮ってなかった。




帰ってみると手がひりひり?




pabkhr4re5n5rjomfy7y_480_480-9016b649.jpg
しっかりシーバスの歯型が…。




いい加減魚つかむやつかわなければ…。






 

コメントを見る